土曜日に塗装予定だったアストロ
今日塗装してみました。
お天気で、風も無くこのチャンスにww
養生してみる
1回目塗装終わり
2本のスプレー缶使用
何度も何度も吹きまして
最後にメタリックなのでクリアーを噴きましょう(^O^)/
同じような画像なので違いが判らずww
クリアーは1本使用してみました。
垂れる寸前が一番艶が出ますね(^O^)
まあ後はコンパウンドで磨き作業が待ってますけど
下地が悪いww
まあ気にしない気にしないww
なんかやっぱり難しいな
広い範囲は難しいww
取りあえず終了
あとは1週間位経ったのちに、コンパウンドで磨き作業してみましょう(^O^)/
近寄ってみるとやばいwww
色がついてりゃいいや状態wwwww
まあ倉庫番長っぽいアストロ完成です。
長年このままだったけど、何年振りかにボンネットに車体色がのったww
この調子でサクサク行ければいいのですが・・・
お疲れさまでした<m(__)m>
お!等々ボンネットに色が乗ってますね~(缶スプレーでやるのが凄いw)ましてブログに写真載せて記録作ってることも凄いですm(__)m
(私はブログはダメです)ww
一番下の写真を見る限りコンパウンドかけたら良い艶がでそうですね(^^) 一週間後の写真が楽しみですw
こちらは色々また二度手間作業の嵐になってます;w
あれからオルタが届いて交換したのですが・・・
何でしょう・・・購入品を間違えたのかもしれません;wデ○アモなんて買わずにデルコにしとけば良かったって感じです・・・(届いた物が今度はヒューヒュー初めからやてます;)番長さんオルタはデルコですね!;w
右リアからの異音も追求でき、結局ウレタンブッシュが何処かへ消えていてアブソーバーがカンカンやってた音でした^^;
それと燃料ポンプもね3年前に交換後に燃料ゲージが変だったのは解っていたのですが、ガス入れてれば直るかと思って100Lガス入れて見たんです・・・直らずでまたまた燃料タンクを下ろすはめに;
ゼンダーゲージ交換しないと直らないようで燃料タンクはガスが無くなりそうな時にでも(気が向いたら)やろうかと^^;
(あれ大変で二度とやりたくないって思ってた作業だったんですけどね・・・)
とまぁこちらもやってますw
(出費が結構出てき始めてます;)
では、またおじゃまさせて頂きまーすm(__)m
とうとう塗ってしまいました。いや~ボロい車だから思いっきり好き勝手にやれるのでww
でもまだまだ塗る所たくさんあるので終わりなき戦いです。
我がアストロも8年前にオルタ交換しました。デルコだったと思いますが、それ以来修理工場にお世話になったことはありませんね。まあ時間の問題ですがwwwww
95アストロさんは、なんでもこなすんですね。
倉庫番長ももっと頑張らなくてはいけませんな(#^.^#)
燃料タンク降ろすの大変そうですもんね。
また遊びに来てください<(_ _)>