昭和
40年代、50年代と物ごころついてから過ごした年代・・・・
今、倉庫番長の部屋は1970、1980年代のグッズ溢れる部屋になろうとしております。 ディスプレイに悩みます。収納が足りないので中々片付きません。(+_+) そんな倉庫番長の理想部屋は 壁にはF1のパネル(ロニーピーターソンやジャッキースチュワートならなお可)、なぜか車のハンドル、机の上には鉄道模型、ラジコン、怪獣ソフビ、そしてブラウン管TVがあって、古いトミーやらエポック社のTVゲームが接続されていたり 本棚には水木しげるや楳図かずお、松本零士などの漫画が並び、切手のカタログやストックブックがさりげなく収まっていていたり セパレート型のスレテオがある横にはアナログ盤が収納されている棚があったりして 100%無理だwww 倉庫番長の部屋6畳wwwwwwww こうなったらゴッチャゴチャでギュウギュウに詰め込んでやるwww しかも明日の日曜日にはデカイものが配達されてくるwwww 非常に駄菓子屋っぽいアイテムである。 いずれ紹介いたしますが DIYやリホーム関係の本を読みまくってますが、なにやら良い知恵を授かりたいものです。