さて本日の労働は終わりましたので
これから帰って馴染みの模型店にメルクリンの電気機関車を見てもらいにいってきまふ
どうやって開けるのか判らないためwww
たぶん動くと思いますけどね
そんじゃダッシュで
いってきまふ(^O^)/
さて本日の労働は終わりましたので
これから帰って馴染みの模型店にメルクリンの電気機関車を見てもらいにいってきまふ
どうやって開けるのか判らないためwww
たぶん動くと思いますけどね
そんじゃダッシュで
いってきまふ(^O^)/
またしてもエーダイN
初めて買ったキハ58のセットの次に買ったのが永大のED75
これまたお馴染のたつみ模型店で購入したものです。
特価3500円
購入日は昭和57年11月21日か
あれ?もしかして関水金属のEF57とスハ44系客車の方が先かな?
記憶が曖昧になってきております。
両方とも永大製ケース(あたりまえか?)に入っております。
モーター音がうるさいです。
散々走らせましたからwww
力は結構ありますよ
手持ちの車両全部けん引させて遊んでました。www
当時のナインスケールよりもカッコええ(^_^)v
お次はこれ
DD54タイプ
EIDAINといえばDD54でしょ
当時はココだけでしか作って無かったし
なんでタイプなのって言ったら
中間1軸車輪がないためです。
これなら車輪位付けれそうなもんだと思うけど
ブルートレインをけん引させて遊んでました。
もちろん永大製ww オハネ25
屋根は見ないで~
お手軽に楽しめます的な実車説明ww
旧製品もなかなかのもんです。
そりゃ30数年たっておりますので(*^_^*)
さて学研の製品
永大倒産で発売が危ぶまれたEF60
学研からの発売となった製品です。
EF60 500番代の特急色
当時はEF60を出しているメーカーがココしか無かったかと思います。
ヘッドライトのみ点灯致します。
エーダイのケースそのまま受け継いでおりました。
本来の学研のケースは蓋がすぐに脱落してしまうタイプ
この頃のケースってすぐにヒビが入ってしまったな(>_<)
車番は固定です。511番
パンタは動きが悪いです。
これいつ買ったんだっけかなあ?
昭和57年12月21日
近所のたつみ模型で買ったんだよなァ(^O^)
小さい模型屋だったけど、毎日通っていました。wwww
貨物塗装もあります。
1両はヤフオクだったけかな?
特急色のテールライトは当時自分で色さししました。
こちらも車番固定 82番川崎
裏を見ればエーダイのロゴ
ヤフオクで昔手に入れた方は、パンタグラフが交換されておりました。カトー製かな?
最近のカトーの茶色のEF60も所有してます。
やっぱエーダイ・学研は最高だわ(^_^)v
同じものを集める
トミカのキャブオールに続き、何台も集めてる旧EF58青大将
箱無し、ナンバー無しですが程度の良い個体であります。
昔の製品の青大将ですが、前にも言った通りになぜかこの製品が大好きなのであります。
もしかしたら、鉄道模型好きと言うよりもこの青大将が付きなんだと思います。
もう何台持ってるのか?判りませんがww
ナンバーは無し
でも結構綺麗だ
何台あるのか調べてみよう(^O^)/
関水金属の旧製品が6両
そのほかに
関水金属の新製品が2両
マイクロエースが3両
エンドウが1両
結構ありますね。
もう少し増やそうかな?wwww
台車も綺麗です。
良い買い物したなァ(*^_^*)
こうなると次は16番でそろえたいね(>_<)