倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

またまた車両ケース

2014-10-09 18:28:05 | 鉄道模型

現行の車両ケース

Dsc03703

7両入るケース

Dsc03704

旧製品の旧型客車スハ44系

もういっちょ

Dsc03705

またまた旧製品の青大将

もう一丁

Dsc03706

しつこい位にまた旧製品の青大将w

Dsc03707

そして1両青大将カラー混じってますが、EF57とスハ44系

すごく思い出がある逸品です。

わくわくしながら模型店に買いに行ったのを覚えております。

超あこがれのEF57と旧客車

Dsc03708

やっぱいいわEF57

Dsc03709

たつみ模型のおじいさん思い出すヽ(´▽`)/

この店は、頑固なまでにガンプラ取り扱わなくなってたなあ

超ガンプラブームだったのにw

このほかにまだ単品で

Dsc03710

青大将3セット位は作れるw

Dsc03711

マイテ青大将3両ある。

ちなみに513-3のマシ35のブルーって中々見かけないんですけど?

1両しかないw

Dsc03713

やっぱいいな青大将の旧製品

手持ちの全青大将車両で、クネクネ蛇みたいに走らせようかな?(笑)


地味に増殖していくのだろうこの先もw


車両ケース

2014-10-07 13:03:35 | 鉄道模型N 関水金属

いろいろ探してたら、いろんなものが出てきました。

Dsc03699

カトーの昔の車両ケースです。

外箱の中にケースが入ってます。

サイズは旧プラケースがそのまま入るサイズ

Dsc03700

裏面

Dsc03701

懐かしい本が並んでますね。

Dsc03702

昆虫のひみつって持ってたな~(^O^)

ジャガーバックスの本なんて今じゃ高価ですもんね~

Dsc03686_2

中身です。

特急さくらのシールが貼ってありますが

Dsc03687

中は、青大将でした。

旧製品の青大将です。

まえにも言いましたが、倉庫番長は青大将マニアですww

プラケースごと入れるタイプなので重いですけど、ケースを捨てなくて済むのでこちらのほうが好みなんです。

Dsc03688

さてお次は

もうシールでバレますが

Dsc03689

またしても青大将です。

こちらはセット物の製品です。

最初は単品で売ってなかったと思います。しばらくして単品で出たんじゃなかったっけかな?

記憶違いかな?でも昔のカトーのカタログにも単品載ってなかったもんな~

お次~

Dsc03714

今度はEF65のシールですが

Dsc03715

コンテナセット

普通コンテナのセットってEF66じゃね?

多分入れ替えただけですなw

でもこのEF65って一般色です。

特急色は、500番台1000番台よく見ますけど、旧製品の一般色ってあんまり見ないよな~?

ブルートレインブームで、やっぱ特急色のほうが売れてたんですかね?

Dsc03716

当然首振りスカートです。

Dsc03717

でも車番選択タイプです。

Dsc03718

Dsc03719

未使用


あれ?違うのねw

2014-10-06 16:32:05 | 鉄道模型

ある方からの質問で153系の新快速は同じ車番?との質問をいただきまして、早速調べてみました。

Dsc03698

昔の関水金属、153系新快速色6両セット

カタログには、153系湘南色と車体色以外は同じ仕様です。と書かれていますが、同じ仕様っていうのは、車体の作り、動力などが同じという事なのか?それとも車番まで色意外みんな一緒という事なのか?

どうなんでしょうね(´・ω・`)

新快速色

クハ153 車番530

モハ152 車番120

モハ153 車番120

モハ153 車番145

モハ152 車番120

クハ153 車番547 でした。

Dsc03690

どこに行ったか探しまくって出てきた。

Dsc03691

セット物なのか?バラでケースに詰めたものか?今となってはわからずww

クハ153 車番547

モハ153 車番120

サロ152 車番104

サハシ153 車番18

モハ152 車番120

クハ153 車番547 でした。

Dsc03692

こちらが単品

右のクハ153だけちょっと新しいのかな?

415 クハ153 車番547

416 モハ152 車番145(新快速と同じ動力車、座席なし)

417 モハ153 車番145

418 サハシ153 車番18

419 サロ152 車番101

420 モハ152 車番145(動力なし)

遊んでるうちに入れ替わった可能性ありなので、いまいち信憑性にかけますけどwww

Dsc03693

動力車比較

手前がセット奥が単品

Dsc03694

動力裏

動力車の座席が無いのが古いタイプですが、新快速の動力車は座席ありませんでした。

昭和54年頃?発売の153系湘南色及び新快速は旧動力車だったんですね。

新快速色ってその後、昭和の終わりか平成最初に発売されたっきり出てないと思います。

車番のほうは結局いまいちわからずでしたね・・・

すみません


ひまだから読み返してみるの巻

2014-10-03 18:19:19 | 鉄道模型新聞

日本模型新聞 鉄道模型版 縮刷ダイジェスト版を読み返してみた。

Nゲージ部分だけを紹介

紹介って言っても、昭和57年度までしかないですよww

以前ちょっとだけ紹介しましたけどね。

Dsc03672

昔懐かしい記事満載です。

当時を知っている人には懐かしく、知らない人には新鮮なww

Dsc03673

とりあえずNゲージだけをチョイスいたしませう。

昭和54年2月第7号より

エンドウの第4弾!動力車、新幹線1000番代

㈱エンドウから金属製Nゲージでは初めての電車[新幹線 狭窓車1000番代]の発売の記事です。学研が新幹線をすでに販売しています。

しかし学研は大窓で、エンドウは狭窓です。

品番、形式、タイプ、価格

3001 21-1000 博多寄先頭車  ¥2,400

3002 26-1000 中間車パンタ付 ¥2,200

3003 25-1000 中間車       ¥2,100

3004 36-1000 食堂車パンタ付モーター車 ¥4,400

3005 15-1000 中間車グリーン車 ¥2,100

3006 22-1000 東京寄先頭車パンタ付 ¥2,500

動力車は当時最大の重量173グラムだそうです。

たしかに重いw

Dsc03674

昭和54年12月第17号より

旧型電機の最高峰EF57新発売(学研)の記事

学研初の電気機関車としてEF57が発売

エンドウ、関水に続いて3番目の登場だそうで、丸型ボイラー付きは東海道活躍時代をしのばせるものと紹介しております。

このEF57は、学研製品はもちろん、最近のNゲージ一般製品の水準を十分上回っていると絶賛しております。

改良著しい足回り走行性能とスケール重視のデッキ部処理と書いてありますね~


懐かしい記事

また次回までヽ(・∀・)ノ