ブログ早春賦節

ロード&萌えソング普及促進委員会♬自転車に乗りつつ『モエリア』blogコミック再構築を模索中

X-MAX大破 #64

2024年11月27日 | 原付二種
おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪  ハイパーシフタースズハも居る  
キッカもな
今回は事故の続報なのです...主:アズセン・セはだいぶ回復なのです  おおっ良かったな  
ところで事故ったのは三台中のドレだ?    X-MAXなのです
ヤツか...

購入してからはメインで乗っていた(お気に入り)だけにアズセン・セもショックなのです
貴様が「アレはバイクじゃない」とか喚いていたからすねたんだな   ううっ...
スクーターはお気楽でボーとしてても乗れる...なのに、それなりにスピードもでるなのです
お気軽故に気を付けないとなのです

確か...ヒヤリハットが二回有って何れもX-MAXで...三度目は回避出来ず...他二台はヒヤリハットも無し...
最近はX-MAXばかり乗っていたので仕方ない...なのです
そんな事は無い!距離的に見ればグロムが25000キロ、RX125が18000キロ、X-MAXが15000キロで
一番少ない...でコレだぞ
X-MAXは250㏄でヤハリ他の二台と比べる速度も出ていたのかも...なのです
便利だが気を引き締めないとだな...教訓という事で今後に生かす!だな

まさかこんな形でヤツとお別れになるとは...不本意ではあるが...ハイパーシフターとしては朗報
スズハちゃん変な笑いは止める!不謹慎なのです
X-MAXは廃車の方向みたいだが、次は考えているのかな?   
ハイ、同じヤマハでトリシティーとか...   ウガアアア(もっとバイクじゃねぇ~)
だからソレを止めろっつてんだよなぁ~   
最早二輪でもねぇじゃねぇかぁ~なめてんのか~教訓をいかしてね~  ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故った!?だと #63

2024年11月22日 | 原付二種
おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです!
悲報なのです!大変なのです(汗)
ハイパーシフタースズハである、で何だ?   キッカな...どうせ大した事ではないよな...
主:アズセン・セが事故を起こしてしまいました...車と衝突⇒救急搬送で病院直行なのです
何だとぉ~最近更新が滞っていると思えば(◎_◎;)  だ...大丈夫なのかな?
幸いにもプロテクター入りのジャケットのおかげか
軽傷で骨折もすり傷も特に無し...頭打ってフラフラするも
CTスキャンも異常無しで
その日の内に帰宅になったみたい...なのです
ほっ...生きていたか...   このブログが更新されたのが軽傷の証でもあるな...

だからと言ってダメージが無いわけではなく...翌日辺りから腰やら股関節やら首やら...と
痛みまくりみたい...なのです
歳だからな数日経って来るってヤツか...   
そんな程度の筋肉痛なら幸いだが...まだ分からんな...
なのです...フロントフォークが曲がって、恐らくフレームまで
逝っているだろうから廃車かも...
な結構な事故だったみたいなので、心配なのです...
ううむ...続報を待つしかあるまい...    今回は神妙だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー上がった(>_<)   #62

2024年11月10日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪  ハイパーシフタースズハも居る
キッカもな🎶   今回はRX125ネタか...久しぶりな気がする
そう言えば前回X-MAXネタなのにシレっと居たな...   はっ...
ハイパーシフターとしてのポリシーとやらはどうしたのかな?  
き...きこう...奇行の話だから無問題
確かに...サイクルパンツで乗っているって言う奇行の話ではあったからな...  
・・・・(いや寒いと言う気候のお話なのですぅ~)

そんな事はさて置き主:アズセン・セ、最近はX-MAXばかりでたまにグロム...でRX125に乗る機会が
凄く減っていたので久しぶりにRX125に乗車、その走りを堪能なのです!
うむ...(ハイパーシフターとして)良い傾向である   
と思ったのですがバッテリーが上がっていて走れませんでした~なのです  ウガアアア
一応、週一くらいでエンジンだけは掛けていたみたいなのですが...走らせないと...なのです
アズに三台は多過ぎだな...この状況で125コレクションを増やす?片腹痛いな  ヌグググゥ~

ここで125㏄最大の利点のはずのファミバイ特約の欠点が...ロードサービスが無いので
運搬が有料なのです(近所のバロンまで¥5000~6000)
(X-MAXはバロンで保険に入っているのでロードサービス在りなのですが...)
出張充電サービスとかないのかな?車は在ったような...まぁ料金は掛かるだろうがな...   
残念ながらバロンさんには無いみたい...なのです
押せ!  
押し掛けも検討はしたのですが「外車だしインジェクション車はECUが壊れる可能性がある」
との事で断念...あえなくレッカー手配なのです
いや違う...バロンまで押せ!徒歩7~8分だ問題あるまい  だな...放置した贖罪な  
・・・・・・

そして、そのまま手放し新たなるマシン(具体的にはYZF-R125)を...   ソレは無いからな!
アズ絶対よせよな~  ちっワンチャン行けるかと思ったのに...
まぁアズセン・セなら...可能性は有りな気がする...なのです お前等、煽るな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウルあっても寒い...   #61

2024年11月08日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪  スズハも居る  キッカもな
何かあったか?   
いえ...めっきり寒くなりましたね~昨日は特になのです!で、主:アズセン・セも冬用ジャケットに換装なのです
電熱グローブもいよいよ使用開始なのです
どうでもいい情報だな...

上は極厚コートで無問題でしたがX-MAXはカウルがあるし~と油断し下は何時ものサイクルパンツ
で行ったら寒くてトイレ休憩頻発とか...
5~0度対応のパールイズミの冬用サイクルパンツもバイクでは10度くらいか...   
問題はソレで乘っている変態性だがな...
取り合えず帰宅後、早速(モトブロガーさんに感化されて)ワークマンにEUROボア防風ウォームパンツ
なる標品を購入に行った模様なのです
この時期に在るのか?既に売り切れでは...   近所のワークマンにあっさり在ったみたいなのです
コレで寒さも軽減だ!カウルなくてもOK!RX125に乗れ   なのです!
いやぁ~漸く変態性が多少なりとも軽減されて良かったよなGJワークマンだな
ソコ煩い...なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ完成だと... #60

2024年11月06日 | 原付二種
おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪今回は構想二年、着工二ヶ月...
遂に完成新ガレージのお話なのです
なっ...何だとぉ~本当だったのか?プラモとかではなく...   yes!なのです🎶ジャ~ン

何かチャリまで入っているな...   マジかマジなのか...   なのです!
思えばここ数カ月...ご近所の方に迷惑を掛けつつ悲願達成なのです  
クレーンを入れての工事だと...お...お高い(カクイチ広スペースHHD)タイプか
そんな金よくあったな...  おそらく実家の相続遺産フル導入なのです  一括?道楽炸裂...
まぁ~何とかなるでしょう(≧▽≦)中に入れる予定の車代は無くなったみたいですが...
本末転倒...
が無問題!よくやった!車は無理でもワンチャンバイクなら....原二コレクション拡充の時
ついに来たれりぃ~ではないのか?  
そうですねぇ~丁度残っている分で125ccなら...  よし🎶  
良しじゃねぇ~からな!バカなのかな?コレ以上使うな...

ヤハリここは我愛車設定のGSX-R125か(交替機予定の)YZF-R125  話を聞けよな~四代目増車とか無理な
そんな事はありません...新ガレージを舐めないでくださいなのです...スペース的には何とか入ります
恐らく直ぐ物置化して何だか分からないモノで溢れ返るかと思いますが...今なら、まだ大丈夫なのです 

無理なら横にある車は青空駐車で無問題   いやっソコは金銭的に否定な...
そんな事はありません...アズセン・セ曰く「アレは乗ってみたいってのが在る」との事で
新型購入もチョット検討中みたいなのです
おおっ♪ソレはいったい何なのだ?期待してるぞアズ...  バカしかいないのかな?
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪乗った事が無いタイプで125ccか155㏄か迷っているとの事...なのです
おおっキターYZF-R000!ハイパーシフターとは変速回数至上主義者であって、
ソレに最適なのが125ccと思われるだけで別にスズハ的には155㏄でも無問題!   
いやっ待て冷静にな..買う事前提なのかな?  
yes!レッツSS取り合えずバロンで見積もり...  止めろ煽るな~バカなのかな?

それではバロンへ...まだ、乗った事が無いタイプのトリシティー(三輪スクーター)を見に
レッツゴーなのです🎶  
ガアアア(ソレじゃねぇ~ソレはバイクじゃね~ってんだろ)    .そう言うオチな...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロムフロントフェンダーその後 #58

2024年10月17日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪今回もグロムネタなのです
ハイパーシフタースズハも居る!   キッカもな...
さて前回グロムのフロントフェンダーを購入&装着の感じをお伝えしたのですが...
主:アズセン・セ何やら苦戦してましたが、その後上手く着いたのでしょうか?なのです
嘴だな!で自称G-ストローム化...相変わらず厨二病全開だな...  うむ...
問題は「フェンダー下部を固定するネジが合わない!」でしたが、試行錯誤の上、何とかクリアーなのです

バロンで相談も対応頂けず、ホムセンでネジを探すも二度失敗(>_<)をしつつ...何とか三度目でクリアーなのです

上手く着いたな♫アズにしては上出来だな
4㎜ネジで長さ20㎜が正解だ!カウル付属のネジは(恐らく)5㎜で、純正の受け(4㎜)と合わない!だと
まぁ全身カウル交換仕様のフロントのみなので、その他も変える前提の備品かも...なのです
取り合えずは無事装着完了だな♫後は耐久性だな...こればっかり乗って行かないと分からんな...

カスタムはまだまだ続く...なのです!サメシールを張り替え&リアボックス装着予定なのです!
ソレはいいがちゃんと乗るのか?何やら現状ではスクーターに現を抜かしている様だが...
ハイパーシフターとしては看過出来ん!6速のRX125に乗れ~5速グロムでも良いがアレ↓は無い!

まぁアレはアレ...グロムはグロムでのんびり行くなのです    ウガアアア~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロムに嘴(くちばし)装備...だと   #57

2024年10月13日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪ ハイパーシフタースズハも居る! キッカもな...
今回もグロムネタで前回到着した部品を主:アズセン・セが取り付けしたお話...なのです!  くちばしな...  
ちゃんと付いたのか?楽しみではある   ソコなのな?   ジャ~ン🎶

無事付きましたぁ♪どうですかコノ雄姿🎶実はオープニング画像でも装着してるなのです   
おっいい感じだな...この角度だと結構目立つな   うむ...良き...  ですが...

実は問題もチョットありまして...ヘッドライト下の角度調節のネジで供締めの仕様なのですが...
カウルを挟んでだと純正では足りず...嘴カウルにソレ用のネジが付属していたのですが...
そのネジのサイズが合わない...なのです(◎_◎;)仕方ないのでホムセンで4㎜ネジを物色購入...そして装着なのです

がしかし、今度は長過ぎ...突き抜けないので頭側で調整して何とか締め付け...なのです
ウヒャヒャ流石アズ...取ってつけた感満載!  だよな...   ・・・・・

ときに従来のフェンダーは外さなくていいのかな?   ウヒャヒャ...ハッ!?
干渉もしないみたいみたいなので、取り合えずこのままでGOなのです!主:アズセン・セは
G-ストロームとか喚いて燥(はしゃ)いでいました...なのです  
スズ菌感染?いや違うな...コレは厨二病?リギルドガ●ダムの一機のつもりだな

そんな事よりオープニング画像のバックが気になる...  おおっ言われてみれば確かにな...
アレはもしや...   合成くさいが...どうなのかな?  
フフフッ気づいてしまいましたか...だがしかしっトランキーロ(あっせんなよ)なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロム近況 #56

2024年10月09日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪今回はグロム近況なのです♪
↑は以前までのブロックタイヤを履いた探索バージョン...なのです
ハイパーシフタースズハである!主:アズはグロム乗っているのか?スクーターの魔力に篭絡したはず...
篭絡とか言うな...キッカな...   はぁまぁそうなのですが...

きっとまだまだ乗られるはず...って事で今後の展望なのです! まだ、カスタムする気なのかな?

↑分かりずらいですがコチラはハイグリップタイヤを履いた現在の通常ロードバージョンなのです
ハイ!後ろに付けているバックをBOXに換えたいみたいなのです♪候補はシャッドのSH40orSH44orSH45orSH47
「大きいのがいいけどグロムだからなぁSH40かな~」と悩んでおられました...なのです
シャッドは決まってんのな  ハイ!鍵無しで開けられるのがいい...と  うむ
ソレからアドベンチャー仕様なのでくちばしを付けたいと...前々から思っているみたい...なのです 
実用性は全く無い浪漫装備...だが確かにアズは欲しがりそうだ...    だな...
それで気分が盛り上がって乗る機会が増えて欲しい...なのです  だといいが...どうかな?
迷っているようでは駄目だ...RX125に続きグロムも売却の危機か...    ふふふっ大丈夫♪
嘴は昨日届いた...なのです!ジャ~ン🎶

何だとぉ~   また無駄遣いだな...    浪漫なのです🎶で... 

早速取り付けトライも(◎_◎;)「何だよネジが合わなねぇ~」「どうなってんだ?」と苦戦中みたい...なのです
ウヒャヒャあるある      だな      ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリリアRX125近況考察 #55

2024年10月05日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪ ハイパーシフタースズハも居る! キッカもな...
今回は出番が減っているRX125の今後の身の振り方について考察なのです(◎_◎;)
↑は当初のツーリング仕様タンクバッグに二連奏のドラムバッグを装備した仕様なのです
グロムも減っているよだがな...  ・・・・・  ちっX-MAXに駆逐されまくりか...
で、何かな?手放す気になったと言う事かな?   
ううん、どうなんでしょう...二年チョット18000キロ乗って、取り合えず快調♪特に厭きた訳でも無く...
漸く乗り慣れて来た感じみたいなので...まだまだこれからって感じなのですが不満が無い訳でも無い...なのです
最近の仕様は一連ドラムバッグにデイトナのポシェット仕様...で買い物プチツーリングwなのです
そうそうシートにメッシュカバー♪その下には振動対策のゲルザブ入り♪効果は結構あって
高回転がキープし易くなったそうな...ただ、只でさえ悪い足つきが極悪に~((+_+))...なのです

無いよりは遥かにマシだが、X-MAXやグロムのリアバッグ程の容量は無い...なのです
それでは以下に現在思う不満点をまとめてみましたぁなのです  ほほう、どれどれ...かな
①航続距離が短い!タンク容量6.2ℓリッター約35キロで200キロは(多分)走れない
②タコメータ&ギヤポジションが無い!メーターがシンプル過ぎ&アバウト
③エンジンの高回転がDOHCなので回るしパワーも在ると思うが何かガサツ((+_+))良く言えばワイルド?
良い点かとも思うが...パワーバンドが在る...おそらく8000回転くらいかな?マフラー音が変わる!
砂漠を120キロで爆走か?と思う音がノーマルでもする(実際は60キロくらいだがw)
気分は盛り上がるが街中では意気っているみたいでチョット恥ずかしい...反面アイドリング音は
パラパラと安っぽくドルルルゥのグロムよりショボイ((+_+))
パワーバンドが在るからと言って低回転がスカスカかと言うと、そんな事は無く(出だしは少し弱いが)
走り出せば低速もグロムと変わらん感じで乗れる...エンブレが利かない分グロムより扱い安い面も在る
だが、総じてリターン前の古いバイク(DR250)みたいな...フリクションロスが大きい感じ?知らんけど...
との事なのです...もしもビックタンクのRX125ラリーとかが出たら買い替えるとか言ってましたが...
主:アズセン・セは林道とか行かないですし...怪しい...なのです
手放す気満々だな...  ううん...そんな気はしますが、どうなんでしょう...  ソレは、無い!
また適当な...根拠は何かな?  原二コレクションにオフ車は必要!  おおっ!なのです   
なっ...コレクションとは?何なのかな?  いろんなタイプを揃える!  ロマンなのです♪
原二でか?金持ちなのか?ビンボーなのかよく分からん企画だな...ってそんな金ないよな...アズには...
我々が稼ぐ!だからアズよ(我々の)本編(コミック)を描け!   おおっ!なのです!  
いやっ夢のまた夢...な気がするがな...  無いよりマシ! なのです! そだな...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロム/RX125仕様用途が被る?だと  #54

2024年10月01日 | 原付二種

おはようございます【キャラでナ】進行担当チコなのです♪ ハイパーシフタースズハも居る! キッカもな♪
今回は主:アズセン・セの原付二種グロムとRX125が最近、用途が被って来た(@_@。お話なのです
普通は被らんとおもうがな...グロムで買い物、RXで林道&探索だよな...それが...
そう!グロムはスピードが出せず(車によく抜かれるし)で普通の道路(R19とか)が(怖い)辛い(>_<)なので
グロムは近所の探索用と割り切って(ブロックタイヤ装着し)一般道用(ツーリング用)にオフ車のRXを増車!

ってそもそもおかしいだろ!ならばだ
ロードモデルを買え!当時、ヤマハ三兄弟は無くともCB125RやGSX-S/R125はあっただろうに...
まぁそうなったら今以上に完璧に被るけどな...   ガルルルルゥ~
ふふふっソレもコレも、コレまでのカスタムの成果がタイヤを(ハイグリップの)TT-93に換えて一気に爆発♪
グロムが一般道でRXと同等に走るポテンシャルを手に入れたからの嬉しい悲鳴♪なのです!

解決方は簡単だよな...ならグロムを一般道(ツーリング&お買い物)用にしてRXを探索(&林道)用な...
本来の使い方だよな...間違ってないよな...   うむ確かに...


なのですが、RXで荒れた道の探索は(足つき悪いし重いしで)長身のアズセン・セでも辛い(>_<)なのです
なのでRXの出番が極端に減っている...なのです
アズがヘタレなだけではないのか~   だよな!  まぁ・・・・
けど、グロム贔屓のチィコとしては万々歳だよな    グロム一人勝ち状態...走行距離も爆上がりぃ~
それがそうでも無く...X-MAXが修理中の間だけのグロム天下で復活御は、ほぼX-MAXなのです(◎_◎;)
X-MAX(七割)でグロム(二.五割)RX(O.五割)な感じ...なのです
ヤバイなっスクーターに駆逐されてるよな...ハイパーシフターとしては忌々しき事態ではないのかな~
だからスズハが喚いていたのかな?アレは駄目だと...なるほどなアズみたいなヘタレには最凶最悪の禁断の魔法の
堕落アイテムだったて事だよな...で、どうする?
無問題!ヤツは別枠...バイクじゃねぇ~見なかった事にすればよい  流石スズハちゃん、先を見越した素晴らしい戦術なのです!
現実逃避だな、何たるセコさ...コレもハイパーシフターの性...打算的撤退なのかな...やれやれだな...  
ありがと...  なのです!    そこぉ~褒めてねぇ~からな    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする