修理&少しカスタムした古いMTBで早速、近所の(実家から20分程の)河川敷に行ってみました♪
おおっ!いい感じの道じゃん♬と思いつつ進行
何か嫌な予感もw
「げっ!?」
10分も走らずコレかよ…安曇野の河川敷は多摩川とかとは違うな((+_+))
自然の通行止め?でコノ先は断念(>_<)全景はこんな感じ↓
写真だとどんな山奥だよ?状態w(街中の自宅からチャリで20分ですw)
足元はこんな感じ…草と枝でスゲー走りずらい…土が見えないし…ってかチャリで行くところか?ココw
少し戻って別の道へ~
おおっ♪こっちなら行けそうじゃん♬と思い進行開始~右のポールは何?何かのサイン?まぁいいや
アドベンチャーだぜ!男のロマンだぜ!って事でGO!
が、ヤベ沼地じゃんかぁ~(>_<)沈む沈むぅ~(>_<)
雨の日の余日に行ったので凄いぬかるんでいた…土の状態なんて見た目じゃ分からん上に…草で隠されているから
全く分からず広々としてるから調子こいて思いっきり突っ込んだぜ…嵌ったが後の祭り状態…
いい年して近所の河原で遭難かぁ~(>_<)とビビリつつ 何とか脱失w
安曇野の河川敷は試しに来るには、ちょっとハードだったぜ(>_<)/無事脱失できて良かったぜ…お恥ずかしい限りです
沼地脱失でクタクタ…一時間程の探索だったが十分にアドベンチャーだったぜwもうっ十分って事で
今回はカマキリに見送られ、そうそうに退散…でした 次回はあるのか?(=_=)?
余談:ハンドルはもう少し高いほうがいいかな、とか、サスが底ツキする、とか、変速機が異様に硬いのはどうなの?
とか、ブレーキの利きが甘い、とか、サドルの具合は、とかの確認に行ったのだが、すっかり忘れるくらいビビったぜ(ΦωΦ)
おわりw