日曜日に毎年自治会でやっているお餅つきに行ってきました。
朝は風があって寒かったのですが、地区センターのある広場は日が当たっていてとても暖かでした。
10時からでしたが、10時20分ごろいくと子供達もたくさん来ていて、ビンゴをやっていました。
お餅もつきたてが出来ていて、磯部まき・きなこ・あんこ・からみ等でき立てをいただきました。もう人もかなり集まっていて賑やかでした。
学校の校外委員のお母さん達は豚汁を作っていました。とても味がよくて美味しかったです。、
お餅ちも豚汁も無料でお代わりもできます。私も孫と豚汁と御餅を少し食べてお友達とおしゃべりをして楽しみました。
帰りにお土産用に御餅をもらってきました。
昔は御餅をこねたりしてお手伝いもしました。毎年行われて盛況です。
お酒や・甘酒などもありました。役員の皆さんやお手伝いの方々の協力で続いています。子供も御餅をついたり楽しそうでした。
子供の数も段々減っているので、このような行事が長く続くといいなと思っています。
10時20分ぐらいにいくと大勢の皆さん・・つきたてのお餅・豚汁を食べていました。

もち米を蒸しています

杵でついていきます。

つき立てほやほやのお餅です。

息が合ってないと上手くつけませんね。もうベテランです・・

ぼくもつきました。

70代の方も頑張ってました・・



朝は風があって寒かったのですが、地区センターのある広場は日が当たっていてとても暖かでした。
10時からでしたが、10時20分ごろいくと子供達もたくさん来ていて、ビンゴをやっていました。
お餅もつきたてが出来ていて、磯部まき・きなこ・あんこ・からみ等でき立てをいただきました。もう人もかなり集まっていて賑やかでした。
学校の校外委員のお母さん達は豚汁を作っていました。とても味がよくて美味しかったです。、
お餅ちも豚汁も無料でお代わりもできます。私も孫と豚汁と御餅を少し食べてお友達とおしゃべりをして楽しみました。
帰りにお土産用に御餅をもらってきました。
昔は御餅をこねたりしてお手伝いもしました。毎年行われて盛況です。
お酒や・甘酒などもありました。役員の皆さんやお手伝いの方々の協力で続いています。子供も御餅をついたり楽しそうでした。
子供の数も段々減っているので、このような行事が長く続くといいなと思っています。
10時20分ぐらいにいくと大勢の皆さん・・つきたてのお餅・豚汁を食べていました。

もち米を蒸しています

杵でついていきます。

つき立てほやほやのお餅です。

息が合ってないと上手くつけませんね。もうベテランです・・

ぼくもつきました。

70代の方も頑張ってました・・


