土曜・日曜と2日間近くの団地の夏祭りでした。
毎年恒例で、前に7年間すんでいたところなので、夏祭りに昔のお友達と会って食べたり飲んだりしておしゃべりをしています。もう30年以上たっている団地なんですが、毎年盛大にやっています。昔住んでいた人も懐かしがってくるので、会えるのがとても楽しみです。夜店もたくさん出て、子供たちもゲームをやったり踊ったり賑やかでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
おいしかった!!!
毎年手作りのねぶたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/ec9ec86cb3d8b3bf3c46971d896141a7.jpg)
商店街のアーケードの下で、たくさんの食べ物を作って売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/5bcc73d9fc89244bafdcb057fe57d33d.jpg)
金魚すくい?と思いきやスーパボールすくいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/b4cd2d506220c4ea0c7f30672a4f22a0.jpg)
私の知り合いの方で、民謡をやっておられます。私も後ろについて、久しぶりに踊りました。昔はよく踊りました。楽しかったです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/f13166c98c4b3f5b73157c0a8362174d.jpg)
毎年恒例で、前に7年間すんでいたところなので、夏祭りに昔のお友達と会って食べたり飲んだりしておしゃべりをしています。もう30年以上たっている団地なんですが、毎年盛大にやっています。昔住んでいた人も懐かしがってくるので、会えるのがとても楽しみです。夜店もたくさん出て、子供たちもゲームをやったり踊ったり賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
毎年手作りのねぶたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/ec9ec86cb3d8b3bf3c46971d896141a7.jpg)
商店街のアーケードの下で、たくさんの食べ物を作って売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/5bcc73d9fc89244bafdcb057fe57d33d.jpg)
金魚すくい?と思いきやスーパボールすくいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/b4cd2d506220c4ea0c7f30672a4f22a0.jpg)
私の知り合いの方で、民謡をやっておられます。私も後ろについて、久しぶりに踊りました。昔はよく踊りました。楽しかったです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/f13166c98c4b3f5b73157c0a8362174d.jpg)
いいですね。
お友達と会って食べたり飲んだり、おしゃべりしたり。
夜店。
子供たちもゲームをやったり踊ったり。
作りのねぶた。
写真を見て、雰囲気が、伝わってきました。
楽しかったでしょうね。
いいものですね。
なつかしい人たちに、会えるって
うれしいことですね。
みんなで、わいわい・・・、
さぞかし、ビールも美味しかったことでしょう・・・・。
田舎でさえも段々遠い世界になっています
最近は市を上げての踊りが呼びかけられています
阿波踊りのようなイベントを組み込んでいます
町内・会社・有志などでグループを組んで踊るのですが・・・
どうせアホなら・・・でさんかしたほうが楽しいでしょうネ!
アーケードのお店
さらに盆踊り・・・。
私も東京音頭や炭鉱節、ちょびっと踊れますよ
商店街の人たちのご苦労が伺えます。段々商店街もしまるところが多くなりましたね。大きなスーパが出来てきているので、仕方ないんですね。いつまでも続けてほしいと思っています。久しぶりに踊って楽しかったです。
新人の歌手の人も来たりして賑やかですよ。