今日から4月ですね。新社会人・新入学・新しい旅立ちが待っていますね。
今年は不況で、就職もままならない方が多いようで大変ですね。
新しい門出の皆さん頑張ってください!!
30日に写真倶楽部の仲間と浦和のしだれ桜を撮りに出かけました。
お天気にも恵まれて暖かい日になりました。
京王線で新宿ー埼京線で浦和へ。2時間あまりの電車の旅です・・・春休みで平日なのに人が多かったです。
浦和駅について途中、調(つきのみや)公園により古いケヤキの木や桜を撮りました。神社もありました。
そして樹齢150年の見事なしだれ桜を見に行きました。
調(つきのみや)公園の入り口にある大きなケヤキ?の古木です。こぶのように木肌が盛り上がっていました。
園内にもたくさん古木があり神社もありました。地元では「つきのみやさま」と愛称されている。(調)をつきと読む。
調が月と同じ読みから、月待信仰に結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれ、月神の使いとされる兎の彫刻が旧本殿や現在の社殿に、狛犬の代わりに兎の石像が境内入り口両側にある。
清めの水場も兎の口から水がでていました。
池の中にも、兎の石像がありました。亀も甲羅ぼししていました。
玉蔵院の見事な樹齢150年のしだれ桜です。満開で見事でした。
山門を入って右側の石庭です。
たくさんの添え木にささえられて見事な花を咲かせています。
今年は不況で、就職もままならない方が多いようで大変ですね。
新しい門出の皆さん頑張ってください!!
30日に写真倶楽部の仲間と浦和のしだれ桜を撮りに出かけました。
お天気にも恵まれて暖かい日になりました。
京王線で新宿ー埼京線で浦和へ。2時間あまりの電車の旅です・・・春休みで平日なのに人が多かったです。
浦和駅について途中、調(つきのみや)公園により古いケヤキの木や桜を撮りました。神社もありました。
そして樹齢150年の見事なしだれ桜を見に行きました。
調(つきのみや)公園の入り口にある大きなケヤキ?の古木です。こぶのように木肌が盛り上がっていました。
園内にもたくさん古木があり神社もありました。地元では「つきのみやさま」と愛称されている。(調)をつきと読む。
調が月と同じ読みから、月待信仰に結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれ、月神の使いとされる兎の彫刻が旧本殿や現在の社殿に、狛犬の代わりに兎の石像が境内入り口両側にある。
清めの水場も兎の口から水がでていました。
池の中にも、兎の石像がありました。亀も甲羅ぼししていました。
玉蔵院の見事な樹齢150年のしだれ桜です。満開で見事でした。
山門を入って右側の石庭です。
たくさんの添え木にささえられて見事な花を咲かせています。
初めて知りました
ケヤキの古木のこぶが 凄いですね
かなりの樹齢なのでしょうね
狛犬の代わりの兎の像も 珍しいです
そして 玉蔵院のしだれ桜が 素晴らしいですね~
樹齢150年ですか
あまりにも見事で じっと見入ってしまいました
素晴らしい画像を ありがとうございました
玉蔵院のしだれ桜の開花している様子は素晴らしいですネ!
地方に行くほど樹齢の高い桜が多く見られますが毎年見事な花を咲かせてきた歴史が感じられて見上げるだけで感動ですネ
しだれ桜は独特の雰囲気がありますネ
調を月と読ませて月よりの使者ウサギが狛犬代わり安置されている趣向が面白いですネ
同じように調神社に寄ってからこのシダレを見に行きました。
今年は少し早いようですね。
ソメイヨシノは寒さで開花が遅れているようです。
今週末あたりがよさそうです。
見事に咲いていますね~
ブロ友 MKSさんは 乃木神社のしだれ桜を
見せてくれました
地元では 三つ池公園の桜が 有名なんですよ~
石庭
京都のようですね~ 静寂な空間も
いいですね~
どの写真も、すばらしいですね、ケヤキのこぶやウサギさん、石庭、勿論樹齢150年のサクラも、どれを拝見しても、すばらしいと思いました、150年も生きているサクラ、お話ができたら、どんな事柄を話してくれるのかしらといつも、そんな事を思います。
たくさんの添木にささえられて元気に生きているサクラ、私たちも、たくさんの人達によってささえられているのですものね、150年といわず、いつまでもきれいな花を見せて欲しいですね。
高校まで山形県庄内地方で育ちましたがまだおくりびと映画見てません
今度時間があったらみてみたいです
なんと豪華なサクラでしょうか
きれいに撮られてますね
老木なのに毎年春には素晴らしい桜を咲かせてくれるんですね
北海道では見られないです
小高いところからも眺められる場所もあるようですね
ホンと京都のようなお庭ですね
写真もとってもステキ!
東京は都心は満開だそうですが我が家は郊外なので、まだしばらくはお花見が楽しめそうです。