SCSIコネクタの質問が結構あるのでその為の
一覧を作っておくとこちらを参照してくださいと
誘導出来るのではないかと考えた。
その1回目がこちら。
オス
メス
私はフルピッチと統一して記載している。
セントロニクスとも呼ばれたり、フルピッチアンフェノールとも呼ばれる。
複数の呼び方があるのはメーカーの名称だったり、通称だったりするので
このコネクタの呼び方はこうだ!というのは野暮だ。そういう場合、
このコネクタが質問者も分かっているから、無駄に回答などはしない。無駄。
初期のSCSI-1の時代に使われていたコネクタなので
このコネクタが使われている機器は相当古い。
AT互換機だとISAバスのSCSIカードに見られる。
PCIカード、VLカードでは私は見た事が無い。
日本だとPC98の初期のSCSIカードや
X68000のSCSIカードなどに見られる。
他のレトロなパソコンにもあるかもしれないが
そこまで知識は無いのでカンベンして
いただきたい。
PC98だと外部接続のFDドライブとの接続ケーブルと
して使えるものもあるが、それは全結線のものを
選ぶ必要がある。SCSIの規格上、GNDの配線を
まとめられると一部の配線が正しくされずFDを
使う事が出来ない。それはまた別の話なので割愛
一覧を作っておくとこちらを参照してくださいと
誘導出来るのではないかと考えた。
その1回目がこちら。
オス
メス
私はフルピッチと統一して記載している。
セントロニクスとも呼ばれたり、フルピッチアンフェノールとも呼ばれる。
複数の呼び方があるのはメーカーの名称だったり、通称だったりするので
このコネクタの呼び方はこうだ!というのは野暮だ。そういう場合、
このコネクタが質問者も分かっているから、無駄に回答などはしない。無駄。
初期のSCSI-1の時代に使われていたコネクタなので
このコネクタが使われている機器は相当古い。
AT互換機だとISAバスのSCSIカードに見られる。
PCIカード、VLカードでは私は見た事が無い。
日本だとPC98の初期のSCSIカードや
X68000のSCSIカードなどに見られる。
他のレトロなパソコンにもあるかもしれないが
そこまで知識は無いのでカンベンして
いただきたい。
PC98だと外部接続のFDドライブとの接続ケーブルと
して使えるものもあるが、それは全結線のものを
選ぶ必要がある。SCSIの規格上、GNDの配線を
まとめられると一部の配線が正しくされずFDを
使う事が出来ない。それはまた別の話なので割愛