先日3回目の陶芸教室に行ってきました。
この日は 前回ろくろで作った物の 底削りです。
器の底になる部分を作ります。
この教室での底削りは初めてですので
まずは先生が 見本を見せてくれました。
私が作った物の1つを使ってデモンストレーション。
↑の写真のやつを使用。 当初そば猪口のつもりで
作り始めましたが なんかちょっと形が違ってきたので
ヨーグルトやアイスを食べるとき用カップにすることにしました。
さ~すが先生、きれ~いに削っていきます。
そろそろ 完成? と思ったとき
あ゛ーっ!!
底が抜けた!!
せ、せんせ~いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
見事に 底が抜けてます~~。
そりゃ確かに 私は薄い軽いのが好きですけど
底がないと困ります~~。(以上 心の声
というわけで そば猪口はもちろん
ヨーグルトカップにも なりえません・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これで あきらめてもよいのですが
せっかくだから 再生の道を。
人生再チャレンジですよ、安倍くん!
(笑)
ということで うちに持って帰って考えました。
模様を開けてみることにして ぐりぐりぐりと
しずく、ハート、○ を いくつかくりぬきました。
中にローソクorお香 を入れたら 使えない かなぁ?
どんなもんでしょう?
実際に使えるかどうかは
焼きあがってからのお楽しみ~~。(ドキドキ
この日は 前回ろくろで作った物の 底削りです。
器の底になる部分を作ります。
この教室での底削りは初めてですので
まずは先生が 見本を見せてくれました。
私が作った物の1つを使ってデモンストレーション。
↑の写真のやつを使用。 当初そば猪口のつもりで
作り始めましたが なんかちょっと形が違ってきたので
ヨーグルトやアイスを食べるとき用カップにすることにしました。
さ~すが先生、きれ~いに削っていきます。
そろそろ 完成? と思ったとき
あ゛ーっ!!
底が抜けた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/3e/6f0ea7dbea76f6c04e62b577489f2a88_s.jpg)
せ、せんせ~いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
見事に 底が抜けてます~~。
そりゃ確かに 私は薄い軽いのが好きですけど
底がないと困ります~~。(以上 心の声
というわけで そば猪口はもちろん
ヨーグルトカップにも なりえません・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これで あきらめてもよいのですが
せっかくだから 再生の道を。
人生再チャレンジですよ、安倍くん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ということで うちに持って帰って考えました。
模様を開けてみることにして ぐりぐりぐりと
しずく、ハート、○ を いくつかくりぬきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/cc/ab69da2c6661f2272a6e45ffe1ce8ca8_s.jpg)
中にローソクorお香 を入れたら 使えない かなぁ?
どんなもんでしょう?
実際に使えるかどうかは
焼きあがってからのお楽しみ~~。(ドキドキ