雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

ちょぼら

2007-10-19 18:59:54 | ひとりごと
秋になり 桜の葉っぱがたくさん散ってます。

公園沿いの道に山盛り落ちて 道端の排水のための穴(なんていうんだ?)も
詰まってます。

どうせ暇だし ちょぼら(ちょこっとボランティア)でもやるか、と
熊手とちりとりを持って出ていきました。

持参したボランティア袋(無料のごみ袋)は1袋。

掃除するはしから葉は落ちてくるし 広範囲に落ちていて
きりがないので この1袋がいっぱになるだけやって爽やかに終わり、
というのが 私のスタイル。 (←少なすぎ? 笑)


で、やっていましたら そろそろ袋がいっぱいなるかなという頃
私の熊手の音を聞きつけて アパートの裏にすむおじちゃんが
大きな熊手を持って出てきてくれました。

「一人やったらたいへんやろ」

あぁ、嬉しい。
嬉しいけど、とっても嬉しいけれど・・・・

もう そろそろやめようと思っていたのに
これじゃやめられない・・・・

というわけで 結構本格的に掃除することになってしまいました。


あぁ、キレイになりました。
毎日の通園路なので気持ちいいね。

ちょっと本格的ちょぼら でした~~。

手にマメができちゃったよ・・。 (わぁ
普段 あんまり掃除しないからね。(笑)



ダンボール工作

2007-10-17 09:19:15 | ハンドメイド
娘への誕生日プレゼント(その2)のダンボール工作も
どうにかできました。

っていうか 本当は屋根部分とか屋根裏部屋とか 
もっと作りたかったのですが タイムアウト。
これにてご勘弁を~!ってな感じで。

今後 気が向いたら増築するかも?(笑)


このところデパートのおもちゃ売り場で
シルバニアファミリーで遊ぶことが増えたので
誕生日には ドールハウスをプレゼントしようと思いつきました。

で、市場調査しましたところ 
シルバニアのおうちの基本的なもの(2階建)は 2300円。

お、意外にお手ごろではないか、と思ったものの
それは 本当に「おうち」のみ。

それから家具、人形もろもろ 多少遊べるようにそろえるとなると
結構 かかります。

それに 私としては どうせドールハウスで遊ぶなら
うさぎやりすのシルバニアより 木の人間の方がいいな、と。
(あぁ、シルバニアファンの方ごめんなさい。好みの問題ですからお許しを。)


しかーし、木のおうちって高いんですよねー。
おうちと家具と人形がすべてセットになって
バラ買いするよりちょっとお得なスペシャルセットというのを
ボーネルンドで見つけたのですが 29,400円。

・・・予算オーバーも甚だしい。

というわけで 考えまして
おうちは 私がダンボール箱で作ることにしました。
家具と人形は とても作れそうにないので
それは大好きな木のやつを買います。

で、作りました。

箱は近所のスーパーからもらってきた
「カラムーチョ」の空き箱を2つ。
 
100円ショップで買い揃えた粘着テープ付き木目シートや
発砲スチロール製木目ボードなどを使い作りました。

2階の床は一応L字フックで固定したのですが
重たいものを置くとなると真ん中あたりがちと心配。
その場合は 1階に柱を足した方がいいかも。

おうちは 900円くらいでできました。
もっと安くできるはずだったのですが・・・意外とかかってしまいました。

家具セットは迷ったのですが キッチンとリビングにして
あとは お人形セットを購入。 
1セット2100円ですので 3セットで 6300円。


これで お許しを~~ って感じです。(笑)
(これでも予算オーバーの大奮発だぜー!)


しかし 一目見て一瞬は「うわぁ~」と喜んだ娘からも 
「あれぇ、ベッドは? ベッドがないと眠れないよー」とダメだし。

ちっ。


仕方ないので 急遽空き箱とあまり布で作りました。
おかげで 相当にみすぼらしく 全体までもがかなり貧乏たらしく
見えるようになりました。
(ベッド、どうやって作ったら良かったんだろう・・・)


まぁ、でも 娘はこれで満足してくれたので めでたし、めでたし。

実は もう1つ重要なセット:バスルームセットが足りないのですが
それには 気づいていないようです。シメシメ。
トイレやシャワールームなんて 難しくて作れませーん!!
これ以上 買うこともできませーん!!


これでやっと誕生日プロジェクトが終わりました。ヤレヤレ

来年はきっと もう手作りのおもちゃなんて嫌だ!
○○買ってー!! なんでしょうね。
最初で最後だ!!と思って今年は頑張りましたよ~。 



さて、毎日楽しそうに遊んでくれる娘、
人形たちに名前をつけようとしているのですが・・・・
自分でよい名前を考えてやることができず
結局 みな 幼稚園のお友達の名前ばかり・・・オイオイ。(笑) 





あ゛・・・

2007-10-16 12:42:25 | ひとりごと
Yahoo!ニュースでも 見ましょ。
えっと、なになに 

福山「ガリレオ」初回24.7%


ん!? ・・・・・



あーっ!!!


見るの忘れてた・・・。


日曜日にラジオで福山から 「ぜひオンタイムで見てくれ」と言われていたので
よっしゃー!と あえてビデオは予約してなかったのに・・・。


昨晩は 8時半に寝ていたよ・・・・。  



あぁぁー、こんなことなら 念のためにビデオを----!!! 


で、面白かったのでしょうか???



親子です。

2007-10-16 10:28:42 | 子育て日記
 ご飯を食べながら 娘が私の顔をじーっと見て 言いました。


 娘 「○○(娘の名前)は おかあやんによく似てるね。」


 私 「そうだねぇ。みんなそういうねぇ。」


 娘 「 もしかしてさぁ、もしかしてさぁ・・・・・

     ( すごいことを発見した!!という得意満面の表情で )
     


     私たち


     双子  なんじゃない?   」 

   


つらいぜ。

2007-10-13 22:10:48 | ひとりごと
帰宅したら不在票がありまして
19時すぎに宅急便を受け取りました。

えー、夫の実家からです。

娘への誕生日プレゼント(←めずらしい)の現金、
どこかの田舎から送ってきた じゃがいも、
場所うめのためのお菓子(ポッキー)4箱、
緩衝材(プチプチ)がわりの ポケットティッシュたくさん(一部使いかけ
 
など いろいろありました。


そして もう1つ 栗。
けっこうたくさん。 
栗は好きなので嬉しいです。


しかし・・・・・ か、カビが・・・ カビもたくさん・・・・


お礼のため 夫が電話したところ
どうも栗のカビは送る途中ではなく
送る前から らしい・・・・。 

生栗だから よーく洗って 1時間くらい茹でたらいいから

だそうです。

えーん 本当にそれでいいの?大丈夫なのよ???


以前 チーズに生えたカビ(いわゆる自家製ブルーチーズ?)に気づかず 
うっかり食べてしまい ひどくおなかをこわした経験から
カビにはちょっと神経質な私。

もし 自分で買ってきた栗を うっかりカビさせてしまったら
迷わず 全捨て だな。

しかし これは 義母から送られたもの。
そして 義母は カビ付きというのは百も承知。
そのうえで 茹でて食え と仰せになる。

嫁としては やるしか ない ・・・・んだろうね、たぶん。



というわけで ただいま茹でております。

1時間は なかなか なごうございますな。

その待ち時間にこうして パチパチ やっているわけです。

できた栗は 明日食べる予定です。
大丈夫かなぁ、大丈夫かなぁ・・・

夜食べて 翌日の月曜まで影響が出てはいけないので
やっぱ 明日の朝 食べるべき!?
でも 朝食べたら 明日1日棒に振るかも!?

う~、気が乗らない。 栗は大好きなのに・・・・ 


嫁はつらいぜ。