あけましておめでとうございます。
いよいよ2013年ですねー。
紅白を見て、年越しそばを少し食べて
(楽しみにしていた「永楽庵」のそばは、年末大将が骨折してため食べれず撃沈)
いたって普通の歳の夜を過ごし
初めて夜中に初詣に行ってみる?ってことで出かけてみました。
西大分の柞原八幡宮。
毎年行きますが、駐車場は離れたとこだし、並ぶし・・・だけど
夜中は違う。
駐車場は上まで行けるし、参拝するのに並ぶ時間が断然違う。
すいすいーーっとお詣りできました。
こちらでは「絵馬」にお願い事を書いてきました。
本当は2つお願いしたいけど、図々しいかなと思いひとつにしました(笑)
竹灯篭がとても神秘的で綺麗でしたよ。
私のカメラではとんでもないっ!撮影できない!
で、さるべぇの写真を拝借。

かわいいハート型でした。
そのあとは家に帰る途中、萩原神社でお詣り。
そして一度帰って寝るーーーーーっ。
3時だったので6時はちょと無理かな?と思ったら
案の定8時前に起床。
朝ウォーキングさぼりそうになったけど、
さるべぇから「さぼるな!歩け!」と叱咤されて、
うーーっ寒いな眠いなと思いつつ歩きました。
2012年秋より始めたダイエットも継続。
2013年で新たに目標をかかげてスタートです。
40も半ばなんで、ほんとにゆるくしか結果が出ませんんが、
また1年後に何か変化が出ていればいいなと
ながーーーーーい目です(笑)
その後3社目。
護国神社へ。



ここでも絵馬を書く気満々でしたが、
お義母さんが一緒で時間の制約があったので、書くのをやめました。
また1度帰って、
午後は実家へ。
今年は宗方の松寿しさんのおせちをたのんでいました(23,000円)



これにビーフシチューやらから揚げやら
お母さん腕をふるってくれていました。
ただ・・さるべぇが以前のように食欲が旺盛ではなくて、
あまり食べれなかったので、申し訳なかったです。
ビーフシチュー美味しかったな~。
妹一家も甥が風邪ひいてしまって、今年も会えなくて残念。
そしておなかもいっぱいになったところで、
こちらも恒例の
母と一緒に 西寒多神社へ初詣。
時間も15時だし、もう少ないよね・・・と言いながら向かうと
なんのなんの・・渋滞。
そして参拝の列も・・・・。
ま、ご利益のあることなんでちゃんと並びます。
これ毎年のことですが、
この列を横目にすいすいと前に行き、
本殿まですすみ、参拝列の脇から賽銭を投げいれてお詣りする人がいます。
それはそれでいいのでしょうけど・・・
どうして待てないなのかな?といつも思います。
ま、見るとそれなりの人だなと思うし、
そういう人って、どこか罪悪感でおあるのかちらちらと並ぶ列の私たちを見ています。
そんな顔するなら並べばいいのにね~。

そんなこんなで1月1日を迎え過ごしました。
さるべぇも外泊で来て
年越しを一緒にできて、よかった。よかった。
笑いの絶えない1年を過ごせますように・・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ2013年ですねー。
紅白を見て、年越しそばを少し食べて
(楽しみにしていた「永楽庵」のそばは、年末大将が骨折してため食べれず撃沈)
いたって普通の歳の夜を過ごし
初めて夜中に初詣に行ってみる?ってことで出かけてみました。
西大分の柞原八幡宮。
毎年行きますが、駐車場は離れたとこだし、並ぶし・・・だけど
夜中は違う。
駐車場は上まで行けるし、参拝するのに並ぶ時間が断然違う。
すいすいーーっとお詣りできました。
こちらでは「絵馬」にお願い事を書いてきました。
本当は2つお願いしたいけど、図々しいかなと思いひとつにしました(笑)
竹灯篭がとても神秘的で綺麗でしたよ。
私のカメラではとんでもないっ!撮影できない!
で、さるべぇの写真を拝借。

かわいいハート型でした。
そのあとは家に帰る途中、萩原神社でお詣り。
そして一度帰って寝るーーーーーっ。
3時だったので6時はちょと無理かな?と思ったら
案の定8時前に起床。
朝ウォーキングさぼりそうになったけど、
さるべぇから「さぼるな!歩け!」と叱咤されて、
うーーっ寒いな眠いなと思いつつ歩きました。
2012年秋より始めたダイエットも継続。
2013年で新たに目標をかかげてスタートです。
40も半ばなんで、ほんとにゆるくしか結果が出ませんんが、
また1年後に何か変化が出ていればいいなと
ながーーーーーい目です(笑)
その後3社目。
護国神社へ。



ここでも絵馬を書く気満々でしたが、
お義母さんが一緒で時間の制約があったので、書くのをやめました。
また1度帰って、
午後は実家へ。
今年は宗方の松寿しさんのおせちをたのんでいました(23,000円)



これにビーフシチューやらから揚げやら
お母さん腕をふるってくれていました。
ただ・・さるべぇが以前のように食欲が旺盛ではなくて、
あまり食べれなかったので、申し訳なかったです。
ビーフシチュー美味しかったな~。
妹一家も甥が風邪ひいてしまって、今年も会えなくて残念。
そしておなかもいっぱいになったところで、
こちらも恒例の
母と一緒に 西寒多神社へ初詣。
時間も15時だし、もう少ないよね・・・と言いながら向かうと
なんのなんの・・渋滞。
そして参拝の列も・・・・。
ま、ご利益のあることなんでちゃんと並びます。
これ毎年のことですが、
この列を横目にすいすいと前に行き、
本殿まですすみ、参拝列の脇から賽銭を投げいれてお詣りする人がいます。
それはそれでいいのでしょうけど・・・
どうして待てないなのかな?といつも思います。
ま、見るとそれなりの人だなと思うし、
そういう人って、どこか罪悪感でおあるのかちらちらと並ぶ列の私たちを見ています。
そんな顔するなら並べばいいのにね~。

そんなこんなで1月1日を迎え過ごしました。
さるべぇも外泊で来て
年越しを一緒にできて、よかった。よかった。
笑いの絶えない1年を過ごせますように・・・・。
今年もよろしくお願いいたします。