昨日お話したモザイク教室についての余談。
レッスンを受けた先生のご自宅は、
素敵一戸建ての、素敵インテリア、素敵オーラむんむんの先生の作品群、素敵ダーリン、
と、くどいくらいの素敵まみれなのですが、さらにもうひとつ、忘れてはならない素敵な存在がありました。
それは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/9eda4c523d176c62ec3778ac90713f5d.jpg)
先生の愛犬、チロさんです。
このおっさん顔のラブラドールが、顔に似合わないあどけなさ全開、ハイパーテンションで熱烈歓迎してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/2ea17b0f9575a2a30fb657f6485c8d60.jpg)
がっしりとした大きな体に豊かな表情、釣り上げた魚のようにビチビチと威勢よいしっぽ。
何よりも、破壊的ですらあるその元気よさ。
シンガポールで大型犬をわしわしできるなんて、なんてしあわせ。
今回の作品、置き鏡を真剣に製作中の足元は、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/748a10ab7baaaff1d9cf2ae9e3a9f166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/97810a8f7f6c93db242dc3f475915cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/b5db5106fd6b78b0909180295e8d0807.jpg)
大きいから、ふみふみしたって、足蹴にしたって、びくともせずに、すやすやです。
ああ、しあわせ。
それにしても、大型犬なのに、ダーリンがイタリア人なのに、名前がチロって。
その響きは、チワワやポメなんかの小型犬、それも日本人が飼っていそうな犬にこそ、ふさわしいような。
それを先生に話したら、チロって言うのは、シチリアなどイタリア南部に多い、男性の名前だそうです。
でも、それを知ったのは名づけてからのことだそうです。
いずれにしろ、こんなにおっさん顔でチロって。
しかもかなりの大顔で、小顔の先生よりずっと大きいのに、チロって。
そしてこんなに体も大きいのに、ひとがいいというか、軟弱というか、小型犬にしばかれることもあるとか。
チロさん、大きくておっさん顔、でも心は少年、そして気は優しいラブなのでした。
そうそう、先生が一時帰国のとき、チロさんは預けられるわけですが、
そこのことをサマースクールというらしいです。
サマースクールに預けられる犬のチロさん、なんともかわいい響きだなあ。
レッスン中はうたた寝がちなチロさんですが、
私たちが部屋の中を移動するたび、すっくと起き上がり、目を輝かせてついてきて、
いちいちちょっかい出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/5a78c9815244ca697ed192e55ab740bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/43c33c745ed36fc38edf4f735170b7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/c706b7339924b8bfd1afe539ba53d611.jpg)
「チャオ!遊ぶのなら相手をするよ」
さすが、イタリアの伊達男。
オーストラリア生まれらしいけれど。
レッスン後は私たちが持参したおかず系パイをおやつに、
お茶をご馳走になったのですが、その間のチロさんは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/541980986bbbf8b669a75ec7f2b6c77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/80a99f3b7eca410c8b2ac1722d4c807e.jpg)
お行儀よく、キラキラ熱視線。
なんてラブリー。
愛すべきおっさん顔のラブ、チロさん、また会いましょう。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/82bc75d5a426c6b4fe4fae7e857e3b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/82bc75d5a426c6b4fe4fae7e857e3b0d.jpg)
ということで、来月も素敵あふれる先生のご自宅へ、レッスンに伺いたいと思います。