シロクマ相方からひどい風邪をもらってしまいました。
私に風邪をうつした本人は、
朝からご機嫌でゴルフの練習に出かけました。
12月1日、
日経新聞が主催するヤマザキマリさんの講演会に行ってきました。
なぜか私には招待状のハガキが来なかったので、
お誘いした友人みずきちゃん(←仮名です)に届いたものを譲ってもらって。
みずきちゃん、ごめんなさい。
どうもありがとう。
ハガキ受け取りのため、
みずきちゃんと待ち合わせしたのは『GOKAN 北浜サロン』。

(初めて北浜本店に来ましたよ。立派な建物)
講演会後にまた会ってごはんをご一緒するので、
小さめなスイーツをいただきました。

(この季節のスイーツ、タルトタタン)
それでも食べるのか?とか言わない。
せっかく本店に来たんですもん、
お茶だけで済ませられません。
インタビュー形式で行われた講演会はとても楽しく、
ヤマザキマリさんは想像どおりパワフルで、
波乱万丈人生を饒舌に語ってくださいました。
空席が目立ったのがもったいない。
おまけにアンケートに答えたら、
帰りに参加者全員に著書『国境のない生き方』がプレゼントされるという大盤振る舞いでした。
アンケートの特典は他にもあり、
日経、日経ヴェリタス、日経MJの定期購読が抽選で当たるとか。
となりの空席からアンケートを入手し、
みずきちゃんの分も記入。
しれっと著書も2冊いただき、会場を後にしました。

(街のイルミネーションがきれい)
晩ごはんはイタリアン、
私が企画すると高確率でイタリアンなのです。
『ポンピエーレ』(←長い名前なので省略)さんという、
100年くらい前の消防署を改築したお店にしました。

(遅めなので軽く。メインはお魚をチョイス)
帰宅したら、講演会の招待状が届いているという。
日経新聞さん、遅いですよ!
空席が多かったのはこのせいでは?
で、昨日ですね。

日経ヴェリタス定期購読が当たりました!
うちは日経と日経ヴェリタス、両方購読しているので、
半年間のヴェリタス代が浮きます。
小さな喜びを噛みしめる年の瀬でした。
実は明日から八ケ岳に登る予定でした。
昨年私の分まで装備を揃えてくれたシロクマ相方が、
それはもうノリノリに乗り気でして。
真っ白い世界に故郷を思い出すんでしょうね。
風邪でふたりともダウンだから中止。
寒波来襲で山頂付近はマイナス20℃だとか。
凍ったバナナでペグが打てる世界に連れ出されずにすみました。
ペグっていのはテントを張るときの杭ね。
今回もテント泊予定だったのですよ…死の恐怖!
神さま、ありがとうございます!
新聞当選と体調不良に感謝する年の瀬です。
ご覧いただきありがとうございました。
私に風邪をうつした本人は、
朝からご機嫌でゴルフの練習に出かけました。
12月1日、
日経新聞が主催するヤマザキマリさんの講演会に行ってきました。
なぜか私には招待状のハガキが来なかったので、
お誘いした友人みずきちゃん(←仮名です)に届いたものを譲ってもらって。
みずきちゃん、ごめんなさい。
どうもありがとう。
ハガキ受け取りのため、
みずきちゃんと待ち合わせしたのは『GOKAN 北浜サロン』。

(初めて北浜本店に来ましたよ。立派な建物)
講演会後にまた会ってごはんをご一緒するので、
小さめなスイーツをいただきました。

(この季節のスイーツ、タルトタタン)
それでも食べるのか?とか言わない。
せっかく本店に来たんですもん、
お茶だけで済ませられません。
インタビュー形式で行われた講演会はとても楽しく、
ヤマザキマリさんは想像どおりパワフルで、
波乱万丈人生を饒舌に語ってくださいました。
空席が目立ったのがもったいない。
おまけにアンケートに答えたら、
帰りに参加者全員に著書『国境のない生き方』がプレゼントされるという大盤振る舞いでした。
アンケートの特典は他にもあり、
日経、日経ヴェリタス、日経MJの定期購読が抽選で当たるとか。
となりの空席からアンケートを入手し、
みずきちゃんの分も記入。
しれっと著書も2冊いただき、会場を後にしました。

(街のイルミネーションがきれい)
晩ごはんはイタリアン、
私が企画すると高確率でイタリアンなのです。
『ポンピエーレ』(←長い名前なので省略)さんという、
100年くらい前の消防署を改築したお店にしました。

(遅めなので軽く。メインはお魚をチョイス)
帰宅したら、講演会の招待状が届いているという。
日経新聞さん、遅いですよ!
空席が多かったのはこのせいでは?
で、昨日ですね。

日経ヴェリタス定期購読が当たりました!
うちは日経と日経ヴェリタス、両方購読しているので、
半年間のヴェリタス代が浮きます。
小さな喜びを噛みしめる年の瀬でした。
実は明日から八ケ岳に登る予定でした。
昨年私の分まで装備を揃えてくれたシロクマ相方が、
それはもうノリノリに乗り気でして。
真っ白い世界に故郷を思い出すんでしょうね。
風邪でふたりともダウンだから中止。
寒波来襲で山頂付近はマイナス20℃だとか。
凍ったバナナでペグが打てる世界に連れ出されずにすみました。
ペグっていのはテントを張るときの杭ね。
今回もテント泊予定だったのですよ…死の恐怖!
神さま、ありがとうございます!
新聞当選と体調不良に感謝する年の瀬です。
ご覧いただきありがとうございました。
やっぱり神戸は違いますね。
都会的なモノにすっかり縁遠くなった生活。
たま~に都会に行くと、疲れてしまうのに
美味しいものやキレイなもの
時々は浸りたい今日 この頃です💦
未だに街に出ると疲れてしまいます。
だから、レノママさんの心境もよくわかります。
いまの住まいは静かな住宅街、
近所から犬や猫の、
時にはお隣の洋館からニワトリの鳴き声まで聞こえる環境です。
レノ君と砂浜を走れるレノママさんの環境にはかないませんが、
時々船の汽笛の音が聞こえたりするのも奈良育ちにはうれしかったりします。