ご無沙汰しております。
10月にシロクマ相方と鹿児島旅行で登山ざんまい、
先週は奈良の実家の母を伴い、ソウルへ行っておりました。
お教室やセミナーの類にも結構参加しております。
普段ひきこもりな分、
外出して写真をたくさん撮ると、
キャパオーバーで整理できず。
書きとめておきたいことは沢山ありますのに、
更新が滞る…という事態に陥ります。
アメリカ旅行も記録しておきたい。
(本人の記憶があいまいになるので。笑)
…ぼちぼち更新していきます。
おととい、
シアトルでお世話になった、
omiさん宅の居候夫人のアキさん(←仮名です)に再会しました。
「シアトルでお世話になった」は、
omiさん、アキさん、その両方にかかっております。
おふたりともにとても良くしていただきました。
アキさんとは年齢が近いこともあり、
彼女が最近まで神戸に住んでいたとか、
ご夫妻に子どもがいないとか、
実は英語が得意じゃないとか、
私との共通点もいくつかあって、
これからどこで、どんなふうに生きていくか、
みたいな話題で滞在中はよくお話ししました。
再会を誓ってお別れ。
そのアキさんが一時帰国のお忙しいなか連絡をくださり、
芦屋でブランチを…となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/b717a3d162b4560a905d051a23f4ae52.jpg)
『オー・ボン・サンドウィッチ・ビゴ』、
今年お亡くなりになったビゴさんの、サンドイッチのお店です。
鴨やらホワイトアスパラやら、
他ではあまり見かけないような具材を挟んだサンドイッチがたくさん。
目移りして選べません。
パンにはこだわりのあるアキさんによると、
アメリカには実は美味しいパン屋さんがなかなかないらしい。
あるのかもしれないですけれど、
ほら、アメリカって広大ですからね、
神戸みたいにどこでも手軽に美味しいパンを手に入れるのは難しいのでしょう。
神戸のパンってほんとにレベル高い。
しかも東京と比べるとそのお値ごろ感ったら。
神戸のお隣、芦屋もそのあたりは同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/916365d4e74cd03ee309b773f2a69d62.jpg)
(結局選んだのは地味なパン。たっぷりカフェオレと)
たっぷりのカフェオレが足りなくなるくらい、
たっぷり2時間半、お話ししました。
肩ひじ張らず自然体で、
慣れない地で職を得て、強く生きている印象のアキさん。
私より年下ですのに、
そのお話はタメになることが多い。
ふたりの意見が一致したのは、
「中南米、南米のひとたちは何であんなに楽観的で前向きなんだ!」
「きっと人生、いまを楽しむことしか考えてないからだ!」
「幸せだよね」
「うん、あれは見習いたい」
ほんと、あの人たちって底なしの明るさ。
うらやましい限りです。
お気楽な私もあそこまではないわー。
見習いたいわー。
アキさん、残りの滞在を楽しんで。
気をつけてお帰りを。
向こうの生活も存分に楽しんでください。
また会いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
10月にシロクマ相方と鹿児島旅行で登山ざんまい、
先週は奈良の実家の母を伴い、ソウルへ行っておりました。
お教室やセミナーの類にも結構参加しております。
普段ひきこもりな分、
外出して写真をたくさん撮ると、
キャパオーバーで整理できず。
書きとめておきたいことは沢山ありますのに、
更新が滞る…という事態に陥ります。
アメリカ旅行も記録しておきたい。
(本人の記憶があいまいになるので。笑)
…ぼちぼち更新していきます。
おととい、
シアトルでお世話になった、
omiさん宅の居候夫人のアキさん(←仮名です)に再会しました。
「シアトルでお世話になった」は、
omiさん、アキさん、その両方にかかっております。
おふたりともにとても良くしていただきました。
アキさんとは年齢が近いこともあり、
彼女が最近まで神戸に住んでいたとか、
ご夫妻に子どもがいないとか、
実は英語が得意じゃないとか、
私との共通点もいくつかあって、
これからどこで、どんなふうに生きていくか、
みたいな話題で滞在中はよくお話ししました。
再会を誓ってお別れ。
そのアキさんが一時帰国のお忙しいなか連絡をくださり、
芦屋でブランチを…となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/b717a3d162b4560a905d051a23f4ae52.jpg)
『オー・ボン・サンドウィッチ・ビゴ』、
今年お亡くなりになったビゴさんの、サンドイッチのお店です。
鴨やらホワイトアスパラやら、
他ではあまり見かけないような具材を挟んだサンドイッチがたくさん。
目移りして選べません。
パンにはこだわりのあるアキさんによると、
アメリカには実は美味しいパン屋さんがなかなかないらしい。
あるのかもしれないですけれど、
ほら、アメリカって広大ですからね、
神戸みたいにどこでも手軽に美味しいパンを手に入れるのは難しいのでしょう。
神戸のパンってほんとにレベル高い。
しかも東京と比べるとそのお値ごろ感ったら。
神戸のお隣、芦屋もそのあたりは同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/916365d4e74cd03ee309b773f2a69d62.jpg)
(結局選んだのは地味なパン。たっぷりカフェオレと)
たっぷりのカフェオレが足りなくなるくらい、
たっぷり2時間半、お話ししました。
肩ひじ張らず自然体で、
慣れない地で職を得て、強く生きている印象のアキさん。
私より年下ですのに、
そのお話はタメになることが多い。
ふたりの意見が一致したのは、
「中南米、南米のひとたちは何であんなに楽観的で前向きなんだ!」
「きっと人生、いまを楽しむことしか考えてないからだ!」
「幸せだよね」
「うん、あれは見習いたい」
ほんと、あの人たちって底なしの明るさ。
うらやましい限りです。
お気楽な私もあそこまではないわー。
見習いたいわー。
アキさん、残りの滞在を楽しんで。
気をつけてお帰りを。
向こうの生活も存分に楽しんでください。
また会いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
・・・にも憧れますが
お話の内容にも興味津々。
とっても気になる~~~。
おそらくですが、momoさんやアキさんと
いくつか共通点があるような気がします。
お話し 聞いてみたいわぁ!
☆彡
昔・昔 銀座の旧プランタン前で
ビゴさんをお見掛けしました。
ええ、ぜひお話ししとうございます。
レノママさんとは犬愛という共通点もございますし。
深い話までしてしまうのは、
同じ属性の友人が少ないからだと分析しております。
そもそも友人が少ないのか?笑
ビゴさんをお見かけしたとして、
気づくレノママさんがすごいですよ。