山形新幹線 「とれいゆ」

2014年07月17日 02時31分40秒 | 車・乗り物

直前の記事 『龍上海本店(山形県南陽市赤湯)』 へと向かう途中、山形新幹線を見掛けた。

 

何度も走行したことがある国道13号線だが、こんなに近い距離で新幹線を見ることが出来たのは初めてのこと。

 

 

 

 

すぐにデジカメを取り出したが、直前に 『トンネル走行』 の写真を 【シャッター優先】 で撮っていたため、露出制御モードダイヤルを 【プログラムAE】 に切り替えてシャッターを押したが、1枚しか撮れなかった。

 

というわけで、新幹線部分をトリミングした写真も載せておきます。

 

 

 

さらに相方から教えられたのだが、この山形新幹線は新しい車両なのだという。

 

で、ググってみた。

 

E3系を改造した6両編成、「トレイン(列車)」とフランス語の太陽を意味する「ソレイユ」の造語で『とれいゆ』と命名されたのだとか。

 

このデザインは山形県出身の工業デザイナーで、フェラーリ社のエンツォフェラーリやJR東日本のE6系などのデザインで知られる奥山清行さんが担当されたとのこと。

 

ところで 『鉄道新聞』 の紹介サイトに、この 「とれいゆ つばさ」は 2014年7月19日より週末を中心に山形新幹線福島~新庄間を1日1往復運行すると書いてあった。

 

ということは、私が目撃したのは試運転中の新車両?!

 

ますます自分にとって珍しい出来事でした♪

 

 

 

ところでこの新幹線車両には、なんと 「足湯」 があるそうですよ!

 

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする