川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

届くのが楽しみだね!

2011-12-13 18:30:00 | 日記

ハロウィンのあとにもたくさん行事のあったもものか保育園ですが
間を失礼して、本日のゆずりんご組の1日を載せたいと思います


今日は月に一度の、絵画造形教室の日でした

先月、にんじんやキャベツといった野菜を使ってハガキを作り、





その続きで、ハガキを使って年賀ハガキを作りましたーー

まずは、ハガキに捺すハンコを作ります

お魚やお肉、お惣菜がのっているスチレン板に
えんぴつで絵を描いて、マイハンコにします!



絵だけでなく、文字を書く子も
小さいハンコなので、自分の頭文字を書きました^^/






 \ いえーい、できたーーー!見て見てっ☆ /




ペットボトルのキャップとくっつけて、ハンコの出来上がり
朱肉に ペッペッ とよくつけて・・

ハガキの左下に、ぺったんこーー


朱肉をつけないと何も分からなかったけれど
ほら、見て!このとおり

ちゃーーーんと、模様ができています!
マイハンコ、すてきですね




そのあとは、ジムズ(絵画造形教室をやってくれるステキな先生方)が用意してくれた
子どもたちそれぞれの顔写真を、好きなようにハガキにペタペタ~



写真の大きさを見て、大・中・小と面白く並べる子も・・



自分の顔がたくさん並んでいるのを見て、すんごく盛り上がった子どもたち^^*
たしかに、自分の顔をこんなにたくさん一度に見ることって、なかなかないですもんね


次は、たくさんあるペンを使って、ハガキにお絵描き



「 真  剣  ・・・☆ 」



「 うーん、他に何色を使おうっかなあ? 」



「 自分の顔に、体をつけてあげよう♪ 」



「 ひとりひとりの個性がピッカピカ光ってるね><☆ 」








年賀ハガキらしく 『 あけましておめでとう 』 を書いています^^b
顔の並べ方を工夫したり、自分をお姫様に見立てたり、来年の干支である“たつ”を描いたり・・



          *  *  *  みんなの作品  *  *  * 









みんな、とってもすてきなハガキができましたっ

切手を貼って、住所を書いて・・
今度、すぐ近くのポストにみんなで投函しに行きます



 \ 無 事 、 元 旦 に と ど き ま す よ う に ! /



楽しみです^^♪ ゆずりんご組でした!

保育staff  いしがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする