![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/ed8566d25dd642e0922856ab30a32aa7.jpg)
6月の季節のおやつは『水無月みなづき』です。
ここ神奈川県ではあまり馴染みがないかもしれませんが、
京都では1年の折り返しにあたる6月30日に
お祓いの意味を込めて食べる風習があります。
白の生地に小豆をのせた三角形のお菓子ですが、
ご存知ですか?
小豆は悪魔払いの意味があり、
三角形は暑気を払う氷を表している
と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/da901a2878854980a35e664f63c6c192.jpg)
もものか保育園では小麦粉と上新粉をミックスして作っています。
6月12日と6月26日におやつに登場しますよ。
これからも季節の和菓子をおやつに取り入れたいと思います。
ご来園の際はぜひ事務所カウンターに展示してある見本をご覧くださいね!
給食室よりヾ(@⌒ー⌒@)ノ