2月24日(火)、幼児クラスが中心となって、みそ作りをしました♪
3歳あんず組、4歳ゆず組、5歳りんご組のグループです
給食の先生のお話を聞いて、クッキングスタート!
まずは、給食の先生が前日に茹でておいてくださった大豆を味見
大豆を大きな袋に入れて、みんなでモミモミぎゅっぎゅっぎゅっ!
あれ?まだまだ粒が残ってるよ~!もうひと踏ん張り!モミモミモミ
乳児クラスのみんなもお手伝いに来てくれました!みんなでモミモミ踏み踏み
粒がなくなったら、たらいに入れ替えて、麹とまぜまぜ
よく混ざってまとまってきたら、握りこぶし大の味噌玉を作ります。
このくらい~?
味噌玉が出来たら、樽に入れていきます。
ぜーんぶ入れたら、みんなで・・・
『おいしくな~ぁれ』のおまじない
出来上がりは9月頃ですみんなの元気パワーがこもった美味しいお味噌になるといいですね
保育スタッフHitomi.k /給食スタッフSoga
3歳あんず組、4歳ゆず組、5歳りんご組のグループです
給食の先生のお話を聞いて、クッキングスタート!
まずは、給食の先生が前日に茹でておいてくださった大豆を味見
大豆を大きな袋に入れて、みんなでモミモミぎゅっぎゅっぎゅっ!
あれ?まだまだ粒が残ってるよ~!もうひと踏ん張り!モミモミモミ
乳児クラスのみんなもお手伝いに来てくれました!みんなでモミモミ踏み踏み
粒がなくなったら、たらいに入れ替えて、麹とまぜまぜ
よく混ざってまとまってきたら、握りこぶし大の味噌玉を作ります。
このくらい~?
味噌玉が出来たら、樽に入れていきます。
ぜーんぶ入れたら、みんなで・・・
『おいしくな~ぁれ』のおまじない
出来上がりは9月頃ですみんなの元気パワーがこもった美味しいお味噌になるといいですね
保育スタッフHitomi.k /給食スタッフSoga