川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

冬野菜の収穫

2023-12-23 16:15:02 | 給食室から

冬野菜の収穫

12月19日 5歳児クラス りんご組

種を植えてから2か月が過ぎ収穫の日を迎えました

大根です。本当に立派です。みんなニコニコです

みんなでハーイチーズ やったね

ラディッシュです。どうなっているのかな

立派に成長していました

全員で記念写真です

次の日にお味噌汁に大根とラディッシュを入れて食べました

給食スタッフ 結城

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんを炊いてみよう。

2023-12-23 15:55:04 | 給食室から

ごはんを炊いてみよう

12月15日金曜日  5歳・4歳クラスでおこないました

4歳児りんご組の様子です。ごはんの計量をしているところです。ポイントは摺り切り1カップです

次はお米を洗っています

そして、お米を研いでいます。ポイントは猫の手でとぐことです

最後にお水をはかります

釜を炊飯器にセットしてスイッチを入れました。おいしくなーれ

ごはんが炊き上がる間に味噌玉を作りました

具材はあられ・わかめ・ごま・春菊・油揚げです

次にごはんでおにぎりを握りました。ラップに包んでおにぎりを作りました

出来上がりです。お腹が空いて早く食べたいな

自分たちで作ったおにぎりと味噌玉とで給食をいただきます

みんな、とっても上手にできました

給食スタッフ 結城

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんを炊いてみよう。

2023-12-23 15:33:51 | 給食室から

ごはんを炊いてみよう 

12月15日金曜日  5歳・4歳クラスでおこないました

5歳児りんご組の様子です。ごはんの計量をしているところです。ポイントは摺り切り1カップです

次はお米を洗っています

そして、お米を研いでいます。ポイントは猫の手でとぐことです

 

最後にお水をはかります

釜を炊飯器にセットしてスイッチを入れました。おいしくなーれ

ごはんが炊き上がる間に味噌玉を作りました

具材はあられ・わかめ・ごま・春菊・油揚げです

次にごはんでおにぎりを握りました。ラップに包んでおにぎりを作りました

出来上がりです。お腹が空いて早く食べたいな

自分たちで作ったおにぎりと味噌玉とで給食をいただきます

お家でもご飯を炊いて、お母さんのお手伝いしてね

給食スタッフ 結城

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする