川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

届くのが楽しみだね!

2011-12-13 18:30:00 | 日記

ハロウィンのあとにもたくさん行事のあったもものか保育園ですが
間を失礼して、本日のゆずりんご組の1日を載せたいと思います


今日は月に一度の、絵画造形教室の日でした

先月、にんじんやキャベツといった野菜を使ってハガキを作り、





その続きで、ハガキを使って年賀ハガキを作りましたーー

まずは、ハガキに捺すハンコを作ります

お魚やお肉、お惣菜がのっているスチレン板に
えんぴつで絵を描いて、マイハンコにします!



絵だけでなく、文字を書く子も
小さいハンコなので、自分の頭文字を書きました^^/






 \ いえーい、できたーーー!見て見てっ☆ /




ペットボトルのキャップとくっつけて、ハンコの出来上がり
朱肉に ペッペッ とよくつけて・・

ハガキの左下に、ぺったんこーー


朱肉をつけないと何も分からなかったけれど
ほら、見て!このとおり

ちゃーーーんと、模様ができています!
マイハンコ、すてきですね




そのあとは、ジムズ(絵画造形教室をやってくれるステキな先生方)が用意してくれた
子どもたちそれぞれの顔写真を、好きなようにハガキにペタペタ~



写真の大きさを見て、大・中・小と面白く並べる子も・・



自分の顔がたくさん並んでいるのを見て、すんごく盛り上がった子どもたち^^*
たしかに、自分の顔をこんなにたくさん一度に見ることって、なかなかないですもんね


次は、たくさんあるペンを使って、ハガキにお絵描き



「 真  剣  ・・・☆ 」



「 うーん、他に何色を使おうっかなあ? 」



「 自分の顔に、体をつけてあげよう♪ 」



「 ひとりひとりの個性がピッカピカ光ってるね><☆ 」








年賀ハガキらしく 『 あけましておめでとう 』 を書いています^^b
顔の並べ方を工夫したり、自分をお姫様に見立てたり、来年の干支である“たつ”を描いたり・・



          *  *  *  みんなの作品  *  *  * 









みんな、とってもすてきなハガキができましたっ

切手を貼って、住所を書いて・・
今度、すぐ近くのポストにみんなで投函しに行きます



 \ 無 事 、 元 旦 に と ど き ま す よ う に ! /



楽しみです^^♪ ゆずりんご組でした!

保育staff  いしがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間・・・♪

2011-12-07 16:56:50 | 日記
ハロウィンの日




・・・・・・お昼寝の時間が過ぎ・・・・・





「おはよう~!!」
「みんなが作ったかぼちゃのカップケーキが出来たよ★」

その言葉に、いつもは眠くてなかなか起きられない子も
急いで支度をしていました…


みんな集まりおやつの時間です~


すると、そこへ・・・・・・

ジャーーーーーーン


キラキラのマントをつけた魔女さん達が遊びに来てくれました


おやつを待っていた子ども達もびっくり
お口がポカーーーンとしている子も・・・






魔女さん達がカップケーキを配ってくれます

おいしそう~










そして、みんなで一緒に「いただきま~す



自分達で作ったおやつ
「おいしい~♪」という声がいろんな所から聞こえます













さくらんぼ組の子ども達も
にっこり笑顔でおやつを食べてくれていました






Happy Halloween~♪♪






                          保育スタッフnakao






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日は・・・ハロウィン★

2011-12-07 16:18:35 | 日記

★10月31日 ハロウィン



朝来たらいつもと違う壁の装飾に気づいて…(>▽<)ノ

「あ~!」と目を輝かせる子どもたち



今日はハロウィンなので、保育園もハロウィンバージョンです







そして…幼児クラスの子ども達は、今年初めての
いちご組は、いちご組になって初めてのクッキングデーを行いました







エプロン姿、みんな可愛いですね~




そして・・・今日はかぼちゃのカップケーキ作りに挑戦



給食の先生の話しを真剣に聞く子ども達・・・
さぁ、クッキング開始です




かぼちゃをつぶしたり・・・



材料をまぜたり・・・





しぼりでカップにしぼったり・・・









かぼちゃのたねを乗せて・・・








完成はおやつの時間までお楽しみに…


ゆず・りんご組はしっかりとお話しを聞いて作業していました

あんず組は、お友だちと協力して仲良く楽しくクッキング

いちご組は、初めてのクッキングデーに参加出来て、とても嬉しそうでした



                         保育スタッフnakao






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会!!

2011-12-06 18:09:51 | 日記


保育園の大イベントの一つである運動会


10月23日に・・・近くの小学校の体育館をお借りして、
「もものか保育園 第二回運動会」が開催されました



この日の為に、それぞれのクラスでたくさんの練習を重ねてきました


子ども達もやる気満々でしたが
保護者競技では、保護者の方々も真剣・・・



少しずつですが運動会の様子を紹介します



ゆず・りんご組の子ども達による「はじめの言葉」



さくらんぼ組








いちご組






あんず組






ゆず・りんご組






ソーラン節や・・・






応援合戦や・・・


保護者競技・・・
行進して、笛が鳴ったら玉を取るというゲームです
とても白熱した戦いになりました







かけっこで負けたことが悔しくて泣いてしまったり・・・
お腹が空いて泣いてしまう子がいたり・・・
お父さんお母さんの真剣な姿に笑ったり、応援したり・・・

いろんな表情が見られた一日となりました・・・





たくさんのご参加、ご協力
ありがとうございました

また来年見られる、子ども達の成長を
楽しみにしていてくださいね




                           保育スタッフnakao





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする