星降る箱庭

天文台のある里山へ移住、細々と絵描きをしながら心の窓を見つけます。(記録用)

ひだまりキティ

2014年11月01日 | アーティフィシャルフラワー

ついてくる猫、ジジ。

子供の頃、自分の意思でついてくるジジみたいな猫が欲しかった。

念願叶ってか?ついてくる猫、

湖太郎ちゃんがうちに居ついてまだ一年も経っていない。

今日はほっこりなニュースがあるのだ。

なんと!

華ちゃんはお母さんになっていました!

いつの間にこんな可愛い子がっっ!

まだ乳離れしていないみたいだけど、

華ちゃんが素早く獲ったコオロギ(餌)を“坊や~どこ~私の坊やや~”と

呼んでぺっと吐き捨てて子供に与えていました。

子猫はそれをシャリシャリムシャムシャ。

わわわわ・・・わいるど・・・。

(雌だから坊やじゃないけどね。)

私の知っている華ちゃんは緑色の小豆のようなつぶらな瞳が可愛らしかったのだが、

今はハラハラドキドキ心配げに目が鋭くなっているのです。

バックの菊が・・渋い・・・。

後方で“ばあや”のように見守るはなちゃん・・・。

母親になるって凄いのね。

あ、因みに

この子のお父さんは湖太郎ちゃんじゃありません。

コッちゃんはもう子供できませんから。

多分、コっちゃんにいちゃもんつけてくるあのトラ猫だろうな。

湖太郎ちゃんが木登りしていると、

子猫も追いかける。

良~いおじちゃんだよね。

かかかっかわゆい~。

あたくし子猫、久しぶりに見るっすよ。

うちに縁あって来る猫は成猫ばっかりだから。(笑)

うちの畑でみんな(猫たち)遊んでるらしい。

それにしても

コッちゃん太ったよね~。

きゃきゃきゃきゃわゆい~。

てへっ。

怪しいおばちゃんじゃないよ。

広くて小さな子猫ちゃんの世界。

頭上の空はキラキラ輝いているのでした。

 

今日のおやつはピリ辛かぼちゃまん。

寒い季節は蒸し器でホッカホッカに蒸(ふか)しましょう。

ピリ辛かぼちゃまんの作り方 (50g16個分)

材料 強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g

    中力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g

    砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

    塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

    バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g 

    スキムミルク・・・・・・・・・・・・・大さじ1

    牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml

    ドライイースト・・・・・・・・・・・・・中さじ1

    南瓜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g

(具材)南瓜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g(レンジで柔らかくし潰しておく。)

    豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180g

    玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g

    みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 1/2

砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1、薄口醤油小さじ3、塩、胡椒、出汁の素、七味唐辛子・・・・・適宜

1、ホームベーカリーで一次発酵まで済ませる。

2、具材を炒めて作る。

3、1の生地を16等分にし丸めて麺棒で伸ばし、2の具材を詰めてしっかりと閉じる。

4、暖かい場所かオーブンの発酵機能で約1時間二次発酵させる。

5、水を張った蒸し器で20分~30分蒸かす。(粉っぽさが消えたら出来上がり。)

ほふほふっ。

コタローちゃんも美味しそうに食べました。

 

さぁ。じゃあ、たっくさん作ったから

蒸かしたかぼちゃまんをお世話になってるご近所さんに持っていこう。

華ちゃん親子にもね。

坂道、キツいね。

お母さ~ん。

待って~。

坂道は抱っこ。

ここ、ボクあんまり来ない場所。

だけど、お母さん行くとこは何処にでもついて行くよ。

この階段がいつもキツイぜ・・・。

(ゼェゼェ・・・。)

 

コッちゃん、わざわざご近所さん家にくっついて来て

馴染みのない人に“カッ”とか言うのやめてね。

このどうしようもないオムツ男子湖太郎が

こんなに懐いていること自体可笑しなことだが、

この田舎で

子育て奮闘中のワイルド華ちゃんと

ああ・・・。

この子何て呼べば良いかな?

Kittenでキティでいっか?

気がつけば、何処に移動しようとも

猫たちが私の周りに

また、集うのである。

 

Yoyo-May

 

 

 

ひだまりの中で・・・。

出番少なくてゴメンね、彦にゃん。

 

 

 


 

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


ステキ田舎デニャンデライフ

2014年10月18日 | アーティフィシャルフラワー

台風の去った次の日の朝。

夜の寒さとは裏腹に

カラッと良いお天気になった。

お隣さん家で渋柿刈り。

皆と先に渋柿の木のある所まで行きかけてた湖太郎ちゃんに

「コっちゃん待って~」と叫ぶと

コっちゃん待ってくれた。

頭良いんだよなぁ。

渋柿の木。

あのトタン板の向こうで皆ワイワイやってるのだけど、

何となく入って行けない湖太郎ちゃん・・・。

(行きたい)(うるうる)(行きたい)(うるうる)

よし!

行こう!!!ニャーーーーーー!!!(気合い)

・・・っと様子見。

様子見・・・。

様子見って・・・違うだろ!

コソ泥かっ!

ほら。

もうあんなに柿が籠いっぱい。

お母さ~ん。

見つけた。

コタちゃんはお母さん好きだもんね。

ドササササっっっっっ!

おじちゃんたちが柿を落としてくるから

頭に当たらないようにしなきゃ!

猿蟹合戦になっちゃう!

湖太郎ちゃん、慣れてきました。

お得意の木登り始まった。

まずは爪を研ぐ。

腕が鳴るぜぃっ!(急に男っぽい

おじちゃんたちが湖太郎ちゃんに向かって

「上の方の取れない柿取ってくれよ。(笑)」

ホントに取れたら良いのにね~。

もう怖いものなしになってる。

何処まで行く湖太郎!

ブリッジお股が笑える。

どしたの?

一通り遊んだら、疲れたらしい。

年齢不詳のコタちゃん。何歳なんだい?お前さん。

コッちゃん・・・。

そこ排気ガス出るよ。

帰り。

トラックが動かなくなった・・・。

柿の積み込みすぎか・・・。

傍観。

何とか上がったね。

じゃ、そろそろ自分も上がる。

あ~。

終わったね。もうすっかりお昼。

近道。

最後まで足元気をつけてね。

順番、順番っ!

帰ってきた。

ご飯食べてバタンキュー。

ところでキミ、何か役に立ったのかい?

近所のおばぁちゃん曰く、“猫は犬より要らん”の所以ですよねぇ。(笑)

ここまでは流石に湖太郎ちゃんついてこれないね。

今、丁度蕎麦の花が美しい季節。

三日月の蕎麦。

サギがいるんだけど、

ちょっと分かりづらい。

一面の蕎麦畑の上を二羽のサギが大きな翼広げて

飛び交った。

サギさんたちも

この蕎麦畑を好んでいる様に私には見えた。

帰り際。

可愛い植物見つけた。

雑草とは思えないから

種が飛んだのかも知れない。

ハーレンベルギアにちょっと似てる。

いっぱい咲いてるから摘み取って持って帰りました。

庭の秋の花を積んで。

秋の野草を積んで。

このコスモスこぼれ種で咲いてるんです。

種播くより丈夫に育つ。

マリーゴールド、ハーレクイーン。

秋明菊。

ピンクの秋明菊。

華ちゃんが遊びにきてたみたい。

「あ。(^-^;呼び止めてゴメンね。そこ危なそだから行っていいよ」

猫って・・・二階程の高さも幅のない所も全然平気。

お隣さんにはいつもお世話になりっぱなしです。

田舎の愉しみ方を熟知していらっしゃる。

 

余談ですが、

これ、見られましたか?

皆既月食。

三年前には神戸でも見れましたが、

こちらの夜空は人工衛星が肉眼で確認できるほど本当に澄みきっていて

夜の庭はホントに星降る庭なんですよね。

人間の当たり前が

ときどき

当たり前と思えないのです。

永遠の宇宙の中で

生きていることは生かされていること

なのだと

感じるのでした。

 

Yoyo-May

 

 

 


 

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


昼下がりのショパン

2014年09月23日 | アーティフィシャルフラワー

里山はお盆が過ぎた辺りから秋になる。

9月。夜は既に初冬。

毛布にダウン

そして靴下。

旗雲が棚引く秋。

いろんなとこへぶら~と出掛けたくなる。

千日紅の影で、

ダン菊が咲いてるのに今日、気づいた。

千日紅は種で簡単に育てられる。

でも何故かピンクばかりで、赤紫色が余り出なかった。

酔芙蓉も今が見頃。

白、ピンク、赤に色が変わってとっても綺麗。

カラミンサと白萩を積んで。

目立たない萩だけどふさふさしてるね。

時間の流れもゆったりしているから

休日の午後。

お月見仕立てのスフレパンケーキ作ってみました。

満月スフレパンの作り方 (約8cmクルセル型4個分)(ここでは牛乳パックの型を使用。)

材料 ホットケーキミックス・・・・・・・・・・・150g

    コーンスターチ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

    卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個(卵黄、卵白に分けておく。)

    グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・50g

    牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120ml

    バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g

    黒豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g(軽く甘煮させたもの使用。)

1、卵黄、グラニュー糖、牛乳、バターを泡立て器で混ぜ合わせる。

2、1にホットケーキミックスとコーンスターチをふるい入れ、滑らかになるまで混ぜる。

3、2に黒豆を入れる。

4、別のボールで卵白を角が立つまでしっかりと泡立てる。

5、3に少しずつ4の卵白を加え混ぜる。

6、油を引いた大きめのフライパンに型を置き、高い位置から5を流し込む。(空気がはいらないように。)

7、蓋をして弱火で約25分~30分じっくり焼く。(必ず弱火で。)

上のほうが蒸された状態になってきたら型から外し、裏側を軽く焼く。

  

※牛乳パック型は牛乳一本分を四等分しホチキスで止めたもの。上の画は失敗で、柄のある方を外向けにしてください。(焼いた時に柄が生地に写ってしまう為。)

※底から漏れることがあるので最初に少量の生地を流し固めるか、手で暫く型を抑えると良い。

添えはクリームチーズと黒豆(小粒)とメープルシロップ。

ちょっと手間がかかるけど

星乃珈琲店風パンケーキの出来上がり。

 

因みにこちらが↑星乃珈琲のスフレパンケーキ。

目新しいパンケーキを作る為にネットで検索してたら星乃珈琲さんてのがあるんだと知った。

で、1年半ぶりに贔屓の画材屋へ行ったら近くに星乃珈琲がドッカンと建ってた。

コリはっ・・・ここで味見をしていけと言うお告げだ!

とまぁ・・・なんだかんだと運命づけて

↑窯焼きスフレも食してきました。

美味しかったァ。

ここのお客さん、女性しかいないね。

満員だけどね。

 そもそも最近ケーキばかり作るのには理由がある。

コストコの4.54kgのパンケーキ粉がなかなかはけない(虫がわく)からだ。

カボチャモンブランの作り方 (マフィン型8個分)

材料 ホットケーキミックス・・・・・・・・・・・250g

    コーンスターチ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

    砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

    卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個

    バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g

    カボチャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g(レンジで柔らかくしておく。)

トッピング材  生クリーム・・・・・・・・・・・200g

         砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

         カボチャ・・・・・・・・・・・・・・100g(レンジで柔らかくしておく。)

1、材料全てを泡立て器で混ぜ合わせる。

2、マフィン型にぼってりとした生地を落し入れる。

3、200度のオーブンで約30分焼く。

4、トッピング材を作る。

生クリームをしっかり泡立ててから砂糖とカボチャを加え、更にしっかり混ぜる。

絞り袋に入れて絞り出す。

南瓜嫌いの私が連日南瓜ケーキを作る。

人間変われば変わるものだ。

このカボチャクリームすーごく美味しいから南瓜苦手な方にオススメ。

 

アズレアとセロジネがボサボサっと咲いてるから摘み取って

ボサボサっと生けた。

湖太郎ちゃんはすっかり近所の名物猫になってる。

と言うのもコッちゃんは何処にでもくっついてくるからね。

行く時も一緒。帰る時も一緒。

雨の日も。風の日も。

それでいてモデルみたいに足が長いのよね。

おまけにお喋り。

足。

キャンディーみたいな千日紅だらけ。

 

 

 ポカポカ暖かい昼下がり。

昨年に比べたら規模が小さすぎる西洋朝顔。

そんな年もあるのかな・・・と。

賞味期限間近の怪しげなブランデー入りチョコ缶を見つけた!

ブランディスフレの作り方

材料 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g

    コーンスターチ・・・・・・・・・・・・大さじ2

    クリームチーズ・・・・・・・・・・・・・200g

    ヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g

    砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g

    卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個(卵黄、卵白に分けておく。)

    無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g

    ブランデーチョコ・・・・・・・・・・・・・100g

    ココア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

1、クリームチーズ、ヨーグルト、砂糖、卵黄、無塩バター、ブランデーチョコを滑らかに混ぜ合わせる。

2、1に薄力粉、コーンスターチ、ココアをふるい入れ粉っぽさが消えるまで混ぜる。

3、別のボールで卵白を角が立つまで泡立てる。

4、2に少しずつ3の卵白を泡が消えないように加え、均等に混ざったら型に流す。

5、水を張ったタッパーに4を置き、190度のオーブンで約50~一時間焼く。

※マフィン型で焼く場合は30分くらいで焼き上がる。

6、溶かしたチョコレートに蜂蜜を加え、お好みでデコレーションする。

ちょっとだけ切り分けてお出掛けしよう。

ぶらりぶらり里山散歩。

露草の壁。

ショパンが流れる珈琲茶房へ。

自家製カレーを頂きました。(日替わりランチもあります。)

フルーティで辛めな美味しさです。

外観は和風で和菓子も取り扱ってる末廣屋さん。

田舎(光都)のこ洒落たお店です。

庭でこれが始まると

湖太郎ちゃんはお腹が空いてカリカリしているのだ。

 

こうやってアーチをカジカジしながら“腹ペコ“なんだぃっとアピール。

変わっただだっこ猫だ・・・。

 でもいつもよく合わせて来てくれるね。

今日のBGMはショパン。

【nocturne8 Op.27.2】

・・・。

聴いてないよね。

 

Yoyo-May

 

 

 



 

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


ホワイトバレンタイン

2014年02月14日 | アーティフィシャルフラワー

今日はバレンタイン。

外は真っ白。

ホワイトバレンタイン。

アートフラワーとアザレアの鉢植えで贈るフラワーバレンタイン。

貰って嬉しいのはむしろ女性の方でしょう。

小さなパンジーが春を待つ。

あっさり味のチョコレートの羊羹作ってみました。

チョコレート羊羹の作り方

材料  寒天・・・・・・・・・・・・・・・・・・一本(約25cm)

     水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000ml

     生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml

     粒あん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・290g

     ブラックチョコレート・・・・・・・・・・・・・・・・75g

     砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ5

     チョコチップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

     洋酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

1、寒天は一日、水に浸しておく。

水と寒天を火にかけ溶かす。

2、粒あん、チョコレートを溶かした1に入れ均等に混ざったら生クリームを入れる。

砂糖と洋酒で味を整える。

3、ハートの型にチョコチップを加えながら流し固める。

※ここではトッピング用に小さなハートと星の羊羹も一緒に作っています。

甘いものが苦手な方や餡子が苦手な方も食べれるんじゃないかな・・・。

と思います。

お試し下さい。

綾部山梅林散策。

見晴らしがとても良いです。

23.9ヘクタールあるようです。

絶壁の家島が臨める。

春の予感。

ヒアシンスの贈り物だったら誰にでもお世話できる。

窓辺に置いて根が伸びていくのを眺めながら

レターを書くのも良い。

梅の花が咲いたら春が近い。 

時は平等に。

一日の終わりに、太陽さんが嘘や真実を飲み込む。

いつも本当の自分でいられたらいいのにね。

 

Yoyo-May

 

 

 



     

 

 La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


箱舟の雲、追いかけて

2013年09月28日 | アーティフィシャルフラワー

空は高く、

無数の雲が白い舟を作って行き先不明の旅をする。

どの舟に乗っても自由な気がする。

待ちに待ったコスモス(シーシェルミックス)が咲き始め。

最近の品種改良されたコスモスは美しいですね。

秋明菊も咲き始めです。

別名、貴船菊。

京都の貴船に寄生していたことからですね。

遅くに種を播いたので、今が咲き始めのるこう草。

赤い星型がとってもキュート。

丈夫過ぎて雑草化するミズヒキ。

でも切り花にして豪華な花の脇役にしてみたら意外と引き立て役になる。

青い空にも西洋朝顔の空色にも溶け込む。

秋の寄せ植え。

ダン菊、スプレー菊、ランタナ(黄)、葉牡丹、コリウス、日々草

足元隠しに松ぼっくり。

神社の境内に落ちてるのを拾ってきた。

麦を使ったアートフラワー。

高野豆腐みたいな造花用スポンジを使って。

猫に邪魔されながら・・・。

エアープランツをたま~に水風呂に浸す。

ひょろひょろやせっぽっちだったのに元の3倍は太った。

水と酸素と少しの光だけで良いなんて!

音符模様に目がないのでこんなの作ってみた。

スイートポテトスティックの作り方 (約24本分)

材料  強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130g

     小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g

     砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

          塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

     ドライイースト・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

          無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g

     牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml

     アーモンドエッセンス・・・・・・・・・・少々

     サツマイモ・・・・・・・・・・・・・・・・・200g弱

     溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個

     ケシの実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

     ホワイトチョコレート・・・・・・・・1枚(60~70g)

 

1、パン生地を作る。(ホームベーカリー使用)

強力粉、小麦粉、砂糖、塩、牛乳、無塩バター、サツマイモ(湯がいて潰したもの)、アーモンドエッセンスをベーカリー内に入れ、パン生地(練りから一次発酵までしてくれるボタン)を押す。ドライイーストは所定の場所に入れる。

2、一次発酵終了後、空気を抜き、気泡を潰さないよう24個分丸める。

天板にクッキングシートを敷き、ホワイトチョコを割入れながらト音記号型に成形した生地を並べ、霧を吹いて35度に設定した発行機能付きオーブンで約1時間から1時間半、発酵(二次)させる。

捏ね過ぎないよう気をつける。

3、二次発酵終了後、溶いた卵を刷毛で塗り、ケシの実をまぶす。

オーブンを180度に温め、約11分焼く。焼き上がったら網に移して冷ます。

 

↓前回失敗したストロープワッフルが、コストコで購入したワッフルメーカーで実現しました! 

ストロープワッフルの作り方 (約30枚分)

材料   薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・400g

      無塩バター・・・・・・・・・・・・・・200g

      三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・150g

      卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個

      シナモンパウダー・・・・・・・小さじ1

      塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

      ベーキングパウダー・・・・・小さじ2

シロップ材  糖蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・250g 

         グラニュー糖・・・・・・・・・・・50g

         メープルシロップ・・・・・・・50ml

         無塩バター・・・・・・・・・・・・50g

         シナモンパウダー・・・・・小さじ1

1、ボールにふるった薄力粉、ベーキングパウダー、三温糖、卵、シナモンパウダー、塩を合わせて混ぜ溶かした無塩バターを加え滑らかにさせる。

2、ワッフルメーカーのプレッツェルの板(プレート)を温め、生地をのせて様子を見ながら1~3分焼く。

3、焼きあがったワッフルが冷めたら半分にスライスし、シロップを間に塗って挟む。

  ←型がとってもオシャレ。他3種の板付き。

ワッフルメーカー一つで、お店の味が簡単に出来ちゃいました!

この機械、もう手放せません。

 黄色い葉のイポメアは根っこがサツマイモ化している・・・。

イモ科ですからね。

 

季節と共に蛙ちゃんも少なくなった。

縁起物の小物に見えるから何時までも居てくれて良いのだ。

それに蚊を食べてくれるしね。

鉢の下にこんなのもいる。

ゴムの玩具じゃないよ。

準絶滅危惧種のアカハライモリの子供なんでしょうか?

この子は多分、ヤモリかな。可愛いけどちょっと目が鋭いから。

稲穂の実り。

西の宇宙がまだ光ってる。

稲穂の中のバス停から

今度、巡回してきたらあの雲に乗り込もう!

 

Yoyo-May

 

 

 

(ここの記事は一部閲覧できなくなっています。謝。) 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


語らいの庭

2013年09月21日 | アーティフィシャルフラワー

古~い油絵を取り出してアートフラワーで飾る。

 

落ち葉舞う季節。

春とは違って花は少なくなるけれど、落ち着いた秋が一番好きです。

里山へ移住して7ヶ月。

西洋芝は真夏に一度枯れてしまい悲しくなったが、夜の気温が下がり始めて少し蘇りました。

夏は雑草でボウボウ、冬は砂利だけの淋しさだったらしいこの庭。

人が住まうことで、庭って良いもんだと改めて知る。

秋と言えばアメジストセージ(サルビア・レウカンサ)。

丈夫で目立つ秋の植物。

一つ20キロはあるであろう敷石を敷いてみました。

アーチの下はちょっと変化をつけて施工。

疲れたので今日はここまで・・・。

ハーブガーデンにも足場を作って芝の種を播いた。

ここはセメントで固めず。

ブルーベリーの鉢にくっついていたらしい雑草?

それが素敵な花を咲かせて素敵な目隠しを演出してくれている。

カラミンサ。

溜め水の中にカニさんがいた!

すくったりして暫く遊んでいたら、何かいました。

沢蟹の赤ちゃん。

仲良しバッタもいます。

しっかり掴まってあちこち飛び回っています。

まだまだ咲き続ける西洋朝顔にアメジストセージが加わってホントに綺麗です。

空を仰ぐと秋晴れの午後。

草月流生け花  Hanari F

お月見。

ご近所さんに貰ったお茶の葉。

何でも手作りが当たり前でいつも感心しぱなっし。

10年経ったら私もこんな風に出来るかしら?

 ケイトウがちょっとお気に入り。

私はこちらのお菓子、ストロープワッフルにかなりハマっています。

オランダの伝統菓子で、

暖かい飲み物の入ったコップの上に置いてサンドしてあるキャラメルを少し溶かして食べるとか。

美味しすぎて自分でもレシピを調べて作ったが失敗。

やはり、煎餅焼き器がないと駄目かな。

秋の夜長に、また頑張ります。

季節の移り変わりが目に見えて早いものです。

庭にふら~と現れた近所のおばあちゃま。

“お庭見せてね~”と誰かが時々訪れる。

世間話の中に悟りの言葉が覗くと不思議なくらい素直な気持ちがポッカリ残った。

私は運が良かったのかな。

ここには今まで出会わなかった押し付けがましくない倫理観がある。

“今日ね、こうだったの・・・”と語るだけ。

けして人に同意を求めない。

流れる雲みたいに身を任せて頷きながら心に留める。

 

“木を見て森を見ず”

やっと人間造りのスタートライン。

 

Yoyo-May

 

 

 

ハーベストムーン。

三日月高原ぶどう。 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


ひまわり日和

2013年07月21日 | アーティフィシャルフラワー

夕立の後。

空を爽やかに流れる雲。

空気も軽く、風が眠っていたものを呼び覚ます。

アートフラワー(向日葵とガーベラ)で作ったバッグ下げて

ちょっとそこまで・・・。

佐用(南光)のあちらこちらでは向日葵が咲きほこっています。

遠回りしてここへ来たのに、実は家から近かった・・・。

人生もそんな感じかな?

南光スポーツ公園周辺では、本日21日はお素麺の試食会がありますよ!

↑この写真は宝蔵寺の向日葵、19万本、林崎は34万本、東徳久で24万本です。

向日葵畑の側を電車が通ります。

カメラマンの方が何人もシャッターチャンスを待っていました。

向日葵の背丈から撮れば向日葵の中を走り抜けるように撮れると思います。

法蔵寺の向日葵畑では、向日葵の切り花が一本五十円でお持ち帰りできます。

私も五本だけ自分で切って帰りました。

向日葵を見てるだけで元気をくれるような気がします。

黄色にはそんなパワーがあるんですね。

草月流生け花  Hanari  F

 

今晩は、ラザニアとピザ。

夏にはちょっと熱いけど、バジルは今しか栽培できないしこの時期たくさん収穫出来るのでイタリアンが定番。

バジル・ラザニアの作り方 (4人分)

パスタ生地材    強力粉・・・・・・・・・・・・・・50g

             薄力粉・・・・・・・・・・・・・・50g

             シナモンバジル・・・・・・・20g

             卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

具材          合挽ミンチ・・・・・・・・・・・300g

             玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・100g

             にんじん・・・・・・・・・・・・・100g

             ズッキーニ・・・・・・・・・・・100g

             ホールトマト・・・・・・・・・・2個

             赤ワイン・・・・・・・・・・・・大さじ3

             オイスターソース、塩・胡椒、コンソメ顆粒、だしの素、白だしの素・・・・・少々

             ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・少々

ホワイトソース材   薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・30g

             牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・500ml

             無塩バター・・・・・・・・・・・・30g

トッピング材     シナモンバジル・・・・・・・・・20g

             アーモンド・・・・・・・・・・・・・40g

             オリーブ油・・・・・・・・・・・・大さじ1

             塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

             モツァレラチーズ、とろけるチーズ、パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・・・適宜

1、パスタ生地を作る。

パスタ生地材を合わせて15分手でこねる。

弾力が出てきたら濡れ布巾をかぶせて15分から30分寝かせておく。

2、具材を作る。

合挽ミンチ、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニを赤ワインで炒め、ホールトマトを軽く潰して加え、調味料で味を整える。

3、ホワイトソースを作る。

小鍋にバターを入れ中火で溶かしたら火からおろし、薄力粉をふるい入れ混ぜる。

滑らかになったら牛乳を加え、再び火にかけ、とろみが付くまで混ぜる。

4、トッピング材を作る。

トッピング材をフードプロセッサーにかける。

5、パスタ生地を茹でる。

少し大きめの鍋に水、塩、オリーブ油を入れて沸かしたところに、1を麺棒で伸ばし四角く切って投入。

硬さを見ながら、茹で上がったらザルに上げておく。

6、オーブンを210度に温めておく。

7、パイ皿にパスタ生地を敷き、具材を乗せ、ホワイトソースをその上からまんべんなくかける。

更に残りのパスタ生地をのせ、ホワイトソースをかけ、ミルフィール状にする。

トッピング材を上からまぶす。

8、オーブンで約20分焼く。

※パスタ生地が余ったら、1ヶ月くらいなら冷凍可能です。

 少し手間が掛かるが、作っていてとても楽しい。

シナモンバジルはスウィートバジルよりスパイシーです。

 こちらは簡単です。

ホワイトピザの作り方 (3~4人分)

ピザ生地材料    強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・150g

             薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・50g

             牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml

             ドライイースト・・・・・・・・・・小さじ1

             塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

具材          ホタテ・・・・・・・・・・・・・・・・・小13個

             ズッキーニ・・・・・・・・・・・・・・100g

             モツァレラチーズ・・・・・・・・・20g

クリームソース材   玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・150g

             ホワイトシチュールウ・・・・・50g

             牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml

             ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・2枚

             塩・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

             無塩バター・・・・・・・・・・・・・・10g

トッピング用モツァレラチーズ

1、ピザ生地を作る。

ホームベーカリーにピザ生地材を入れ、ピザ機能ボタンを入れ約1時間程こねる。(発酵なし。)

2、クリームソースを作る。

みじん切りした玉ねぎをローリエを入れて炒める。しなっとしたら塩・胡椒で味付ける。

牛乳を加え、温まってきたらルウを割入れる。

木べらで混ぜながら、とろみがついてきたら火からおろし無塩バターを加え余熱で溶かす。

3、丸めた1を麺棒で薄く伸ばし、余熱190度のオーブンで10分焼く。

4、2のソースを3の下地に塗って具材をのせる。

5、余熱230度のオーブンで約20分焼く。

 仕上げに、おやつパン。

よもぎ×ゆずクリームの作り方 (約10個分)

材料  強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g

     薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g

     砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

     スキムミルク・・・・・・・・・・・・・大さじ1

     塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

     ドライイースト・・・・・・・・・・・・・小さじ1

     無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・15g

     牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml

     フレッシュよもぎ・・・・・・・・・・・大さじ2・・・・・・・・・・・・ここまでをaとする。

     ゆず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分

     ひまわりシード又は、パンプキンシード・・・・適宜

     生クリーム、卵、砂糖・・・・・・・・・・適宜

1、aをホームベーカリー庫内に入れ、一次発酵まで済ませる。

2、一次発酵終了後、二倍に膨らんだら一つ約60gで約10等分して丸める。

3、オーブンの発酵機能で二次発酵、約60分。

4、二次発酵終了後、溶き卵を刷毛で塗りパンプキンシードを乗せ、余熱180度のオーブンで約11分焼く。

5、生クリームを7分立てに泡立て、ゆずの皮だけをすり下ろし砂糖を加え、焼き上がったパンを半分に切って間にクリームを詰める。

 

プランター栽培のグラジオラスが倒れそうなのでもう切ってしまいました。

 私の大好物!?のジャガイモとカボチャ、黒スイカも一応、収穫できました。

味は・・・ちょっと水臭かったが、形は立派。

ブルーベリーが採れ始めるのでブルーベリー酒造り。

まだまだ採れそうです。

梅干を塩に漬けたままうっかり忘れていたので、赤紫蘇がもうあまり出回っていない時期になってしまった・・・とご近所さんに話してたら・・・。

翌日、両手に抱えきれないほどの赤紫蘇が届いた!

ご近所さん。

 ありがとございます。

里山の愉しみ方。

カメラ持ってチャリンコで風を切る・・・。

田んぼ脇のなみなみと流れる水路を飽きるまで眺め、

一日が終わる。

なんにもいらないのです。

 

Yoyo-May

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


 

ひまわり油をお土産にどうぞ。

2013年、ひまわり祭りは7月28日までです。

西下野の15万本の向日葵は8月下旬まで見れます。

 

 

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura

 


心、あじさい色。

2013年06月23日 | アーティフィシャルフラワー

アーティフィシャルフラワーアレンジメント。

花材: 朝顔、イングリッシュラベンダー、モンステラ(雫付き)

コストを減らす為、百均の造花を利用。

最近になってアロマや押し花に目覚めたらしい。

雨の日は、特に楽しい。

押し花の為に溜めていたわけじゃないけど、何だろね。随分と増えた。

外は雨。

こんなカニらしいサワガニ、私は見たことがなかったのでまたしても感動してしまった。

雨が降ると何処からともなく出没。

柏葉紫陽花にカタツムリ・・・。

カタツムリも小さい頃、一度か二度見た程度でしか記憶にない程、私にとって天然記念物。

しかも大きい!!!

ギボウシにも小さなカタツムリ。

今年の紫陽花は引越しの際、切り詰めて移植しているので21株全て花芽が殆どついていない。

土質のせいでしょうか?青色系もあるはずなのに桃色系ばかりです。

↑この紫陽花も紫色だったはず・・・。

セラスチュームの上。

フェイジョア咲きました。

3年育てていたが、環境が良いのか花が咲いているのは初めて見ます。

思ってたより小ぶりですごく可愛いらしい。

ちゃんと実が成ると良いな。

梅雨の晴れ間に、

安志稲荷神社、加茂神社の側の紫陽花公園へ行ってきました。

トトロに会えそうな入口。

一瞬見た瞬間、私はここが気に入った。

山の水が幻想的に流れている。

もしかしたら写真だけでは伝わらないかも知れない。

と言うことで、ここは私のお気に入りにしておこう。

 近所の紫陽花。

日本人好みの色。

朝積みヒメジョンとツユクサ。

物思いのあじさい色。

急に降ってきた雨。

淋しそうな空。

今日はいつもより、心染める。

 

Yoyo-May

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

La principessa di Wilde di un giardino di miniatura