蛍の季節。
今年もたくさんの蛍が三日月村に舞い降りた。
雨の降りそうな少し湿度のある時に
川辺を散策したら
漆黒の闇に星のごとく現れる。
蛍は手で簡単に捕まえられる。
そして手から妖精のようにふわりと飛ぶ。
こんなにも優しく儚い虫が
他にいるだろうか。
季節は早、紫陽花。
和風にもよく合うアナベル。
柏葉紫陽花と百合、ブラックアウト。
昨年咲かなかったタチアオイ。
今年は立派です。
ピンクのアキレア満開。
パセリの花。
ディルみたいだけど匂いはやっぱりパセリ。
素朴で可愛いアキレアをあちらこちらに植えておく。
芝の緑に映える。
コタローちゃんの人を見る観察眼はすごいんだ。
ヒルザキツキミソウはどこにでも咲くね。
昔々、あの可愛いお花は何だろ~って思ってたのがこのお花。
庭で雑草取りしていると背中に乗って甘えてくる湖太郎ちゃん。
以前飼ってたプライドの高いオス猫と違って
こんなオス猫もいるのね~。
バーベナ、リギダベノーサ。
ブラキカム。
オキシペタラム(ブルースター)
コタちゃんが見てるのは燕の巣。
昨年、この作りかけの巣を利用して巣作りをしていた燕のツガイは巣作りに失敗。
今年は僅か二日で二羽の燕がせっせと巣作りに成功。
成功の秘訣は人間を怖がらないこと。
燕にも器用な夫婦と不器用な夫婦がいるのかな(笑)
しかしながら残念なことに生まれた卵をカラスが狙って卵が落ちた。
大変な事態になった燕夫婦は巣の周りを嘆き飛び、
そして数日後、姿を消した。
本当はね、これは酷い悲劇なのだと思う。
でも人間の大きさから考えると“可愛そうね”で終わってしまう。
夏のハーブガーデン。
カレープラントにヒソップ、ラムズイヤーなど。
ベルガモットはこぼれ種で育った。
よもや生き残ってるとは思わなかったから花が咲いてみて驚いた。
ヒソップ。
ハーブって眺めてると心がホッとしませんか?
エキナセア(白)
一般的なピンクのエキナセア。
ロシアンセージ。
ビッグニンニクの花。
夏だ!
ラムネが飲みたい。
コスミディウム。
このマツバボタンは元々この庭に植わっていた唯一の花が増えたもの。
庭の紫陽花はほぼ全部アルカリ寄りになり、紫の紫陽花も青い紫陽花も赤系になりつつある。
マルベリー収穫。
モコモコになったアナベル。
濡れるのが嫌いなコタローちゃん。
その内、長靴とカッパがいるね。
草月流生け花 Hanari F
実はお隣さんも流派の違う生花のお師範さんだったんですよ。
どうりで時々、いろんな木を切って持って来てくれていたんですね。
最後のケシを愉しむ。
ブイブイにやられっぱなしのバラは無残なものだが、
庭の花やハーブを積んで愛でる。
この瞬間が豊かであり、残酷であり、
蛍の光も朽ちた花のくすんだ色でさえも
人間の精神に複雑に
浸透していくのです。
こんな可愛いコタローちゃんですら
蛙を食べる化物なのですから。
Yoyo-May
La principessa di Wilde di un giardino di miniatura