昔懐かしい、和式のトイレ。。。最近は和式の使い方がわからない
というお子さんも増えてるみたいですね(^_^;)
さて、今回は和式から洋式への交換リフォーム
一見大変そうですが、普通のリフォームのように施工を進めていきます。
↑今までお世話になったおトイレ様
↑ものの数分で「スパッ」と外れます。
↑しかし、洋式のためにここから大工さんに床を平らにしてもらいます。
↑床が開いて、再びここから当店の設備工事、
給水や排水の位置が違うので、床にもぐって工事をします。
↑そこへ大工さんに床をはってもらい、便器が置ける状態へ。
しかーし、床や壁がこのままではいけません。
↑ここからはクロス屋さんにお願いして、クッションフロアーや
壁のクロスを貼ってもらいます。
「ベリベリ」はがして、そこへ新しいクロスをはってもらいます。
「じゃじゃーん」ときれいになりました!
ここまでくるとお客様もニコニコです(^.^)
↑再び当店の登場、パナソニックのシャワートイレがピカピカ光っています。
↑手すりも当店で施工しました、柱にネジを通して、頑丈です。
はい、いままで足腰が大変だった、和式から洋式へ交換完了 !!
快適なトイレライフをお過ごしくださいね。
S様、このたびは当店へのご依頼まことにありがとうございました(^.^)