我が家のペットを紹介します。
今回はワンちゃんです。あとニャンコもいますが、今度ね。
名前は“クロ”。名前の由来は、まず黒いから。
次にほら胸の白い模様が羽ばたく鳥のように見えますが、家内がこの模様を「クロスだ」といい、
そのクロスのクロから─でもあります。
だから「黒」ではなく「クロ」なのです。
それから性別は「♂」です。
トップの写真は2003年(この子は2000年生まれ)、近くの田、レンゲ草が咲いています。
つまり春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/a580ec86f686460a2918417d4a1ba331.png)
この写真は2004年です。
このての犬はたっぷりの愛情をそそぎながらも甘やかしてはいけません。
しっかりしつけていないと性質は頑固で激しいからたいへんなことになります。
きちんとしつけられていれば、たいへん可愛いです。
人間の子どもも同様?犬と一緒に考えてはいけない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/3b05239071576ee78d55cfa0c683343c.png)
2006年の“クロ”です。
これは家の中にいるママ(わが妻)の動きに神経を集中しています。
ひょっとして何かいいことがあるかも、と思っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/db009a568024083220be6862269c5cbc.png)
2008年,
だんだん年とってきました。落ち着きもでてきました。
飼い主を信頼しきっている表情で、ゆったりくつろいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/6b5fbb253438cd49534e303ab8a50093.png)
若い頃(2004/左)と最近(2008/右)の顔を比較してみました。
光線の条件が違いますが、最近ではマロ眉とかの白い部分がやや広くなり、中間の薄茶色の部分が無くなってきました。
年取ったんですね。仕方ないですね。でも可愛い表情でしょう。
動物を愛する方、長生きしてね!のクリックをお願いします。
今回はワンちゃんです。あとニャンコもいますが、今度ね。
名前は“クロ”。名前の由来は、まず黒いから。
次にほら胸の白い模様が羽ばたく鳥のように見えますが、家内がこの模様を「クロスだ」といい、
そのクロスのクロから─でもあります。
だから「黒」ではなく「クロ」なのです。
それから性別は「♂」です。
トップの写真は2003年(この子は2000年生まれ)、近くの田、レンゲ草が咲いています。
つまり春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/a580ec86f686460a2918417d4a1ba331.png)
この写真は2004年です。
このての犬はたっぷりの愛情をそそぎながらも甘やかしてはいけません。
しっかりしつけていないと性質は頑固で激しいからたいへんなことになります。
きちんとしつけられていれば、たいへん可愛いです。
人間の子どもも同様?犬と一緒に考えてはいけない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/3b05239071576ee78d55cfa0c683343c.png)
2006年の“クロ”です。
これは家の中にいるママ(わが妻)の動きに神経を集中しています。
ひょっとして何かいいことがあるかも、と思っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/db009a568024083220be6862269c5cbc.png)
2008年,
だんだん年とってきました。落ち着きもでてきました。
飼い主を信頼しきっている表情で、ゆったりくつろいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/6b5fbb253438cd49534e303ab8a50093.png)
若い頃(2004/左)と最近(2008/右)の顔を比較してみました。
光線の条件が違いますが、最近ではマロ眉とかの白い部分がやや広くなり、中間の薄茶色の部分が無くなってきました。
年取ったんですね。仕方ないですね。でも可愛い表情でしょう。
動物を愛する方、長生きしてね!のクリックをお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)