歩きました。
久しぶりの野鳥です。
まずはキジバト。
おや?!ムラサキシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/6e93e3d322330657d18598dc3fbb14cb.jpg)
ムラサキシジミとは、名前は美しいのですが、
この写真はどちらかというと・・・薄汚い。
見えているのは裏羽で、
羽を閉じている場合は表が見えません。
その見えない表羽が美しい紫色なのです。
下記をクリックしてください。
wikipedia
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/d3dcdc504b6cb1efbe8b898935f34020.jpg)
田の中にアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/034391a8810846fbffbaa1753050f67d.jpg)
同じくアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/c38374d5e09333d2c046f6af53af6ac1.jpg)
ハクセキレイです。
農薬のネオニコチノイドの影響なのか
野鳥が少ない。
サギ類ではなぜかアオサギが多い。
こんなワケで、今回は身近に見かける野鳥ばかりでした。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ありがとうございます