前記事で。
なんで遠い研修センターまで行って
研修しなきゃいけないの?
無駄じゃない?
なんて嘆いていましたが……
研修って
会社で「やりましたよ」って
申請すると
行政(市とか県とか?)から
お金が出るんですって。
前記事で
時間毎に事細かにびっしり
スケジュールが組まれてたって
書いたけど
実際、申請する時って
何を何時間やったとか
時間を割り振ってやったことを
事細かに記録したもので申請しなきゃ
いけないんですって
なんでそんなことがわかったか?
ご主人
去年まで人事関係の部署にいたから
そういう申請してたらしい(笑)
研修の内容は時間毎に細かく記さなきゃだし
出席人数が増えたり減ったりしても申請書き直しでかなり面倒らしい。
面倒な申請の割に
出る額はそんなに多くないから
小さいお店とかは
わざわざ研修センターとか行って
『研修したよ!』って
お金を申請しないみたい。
でも。
大きな会社とかで
大人数をまとめて研修すると
結構な額になるようで……
だから大手は
わざわざ研修するぞ!って
感じで研修するみたい。
会社がお金もらうために
わざわざ研修センター行かされる
ってこと?
申請書に記入するために
細かく時間毎に割り振った
面倒臭い研修させられるってこと?
なんか…やな感じ
本当なら
わざわざコロナ禍に電車乗って
遠くまで行かなくても
小さいお店とかなら
店舗だけの研修で済むんだよね
今度のお店。
研修そのものに
力を入れてるわけでもないのかも。
だから挨拶も出来ない人たちが
店舗で仕事してるんじゃないの?
なんで研修が分刻みで
スケジュールが書かれていたのか。
なんで研修センターまで
わざわざ行ってまで研修をするのか。
意外なとこから
答えがわかってしまった
さすがご主人と言うか……
なんでもよく知ってるわ。
一生懸命研修してくれるのかと
思ったら
金のためだったとは
これで電車移動とかして
感染でもしたら……
と言うか行くのやっぱり
めんどくさっ!
そもそも
自転車で行ける距離の店を
選んだ意味がないし
パートのレジ教育くらい
店舗でやってくれ。
夕方終わって帰ってからも
主婦にはやること
色々あるんだから~