Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

ブロードウェイ版ピーターパン

2009-08-03 22:55:13 | 舞台
滑り込みでブロードウェイ版『ピーターパン』観てきた。

一応、去年もミトちゃんと一緒に行ってるんだけど、その後長いトンネルに入っていたんで感想書いてないや、そういえば。
じゃ、去年の分もまとめて書くか。


席。
去年S席、今年A席。まあS席完売だったからねえ。でもちらほら空席があったような気がする。
今回は3階席だったんで照明による効果がはっきり見えてよかった。しかも“いばろうぜ(リプライズ)”は3階席までキャストさん来てくれたし。
でも、前の親子連れが終始前のめり、もしくは子どもが親の膝の上に座っていたから観づらい! 仕方がないからたまたま空いてた隣の席に移ったさ。観劇マナーはちゃんとしてほしい。
特に親の方は良い大人なんだからさ、前のめりはやめようよ……。
去年はその点すごく良い席だったな♪
あ、そういえば今年はグッズ付きの席ということで、色鉛筆6色セットもらいました。


キャスト。
☆ピーターパン
どちらも高畑充希さん。
去年より肩の力が抜けてた感じがして良かったな、と。実は寂しがりなピーターの性格が良く出てました。ただ高音の方が綺麗なんで、将来はソプラノ系の役が合うかなあ、と。

☆フック船長/ダーリング氏
去年は鶴見辰吾さん、今年は橋本じゅんさん。橋本さんの方がコミカルで孤独な感じ。鶴見さんも良い味出してたけどね。
鶴見さんが『大人になってから孤独を知った』船長、橋本さんが『幸せではなかった子ども時代を持つ』船長、という感じかな。

☆ウェンディ
去年は馬渕英俚可さん、今年は神田沙也加さん。う~ん、馬渕さんの方は『大人になりつつある』、神田さんは『ちょっと背伸びをしている』女の子、って感じかなあ。
高畑さんとのハモりは馬渕さんの方が綺麗だったと思うけど、神田さんの方がウェンディの年齢に近いのかな?
ってかぶっちゃけ神田さんにはまったく期待してなかったんで、意外と良い評価になりました。ただコゼットはどうなんだろうね。

☆ダーリング夫人/ジェーン
どちらも比企理恵さん。
素敵なお母さんであることは間違いない。特に“子守唄 優しい羊飼い(リプライズ)”とかマジ泣ける。
ジェーンは、去年はあまり違和感なかったけど、今年は「……」って感じ。

☆タイガー・リリー
どちらも峯眞琴さん。
相変わらずダンスが素敵過ぎる! ってかリリー強すぎるだろ……。

☆ジョン
去年は大久保祥太郎くん、今年は松平和希くん。
個人的なジョンのイメージとしては大久保くんの方が近いかな。ピーターとちょっと張り合ってる感じが出てて(笑)。松平くんは悪くないんだけど、ちょっと幼い感じがする。『背伸びしてる』というのは出てたけど。

☆マイケル
去年は多分福田響志くん、今年は多分小宮明日翔くん(男の子だよな?)。
どちらも可愛らしいマイケルだったけど、福田くんの方が舞台慣れしてるかなあ、と思った。小宮くんは本当に小さい無邪気な子、って感じ。「まだ眠くない~!」って本当に言ってそう(笑)

☆スミー
去年は市川しんぺーさん、今年は村木仁さん。どちらも狂言回しとして良い味出してました。


演出
これははるか昔(小1くらい?)のときの記憶も織り交ぜながら。

・ピーターの影の色、昔は緑だったと記憶。去年・今年は黒だったけどね。まあどっちでもストーリーに差し支えないから良いんだけど。
・“アイム・フライング”、今年は千秋楽ということもあって室内を盛大に飛び回ってました。
・去年はナナに「ナナ、バイバイ!」じゃなくて「行ってくるね!」って言ってた記憶が……。
・「2つ目の星を右に曲がって真っ直ぐ」? 「右から二番目の星を真っ直ぐ」? 微妙に違う気がするんだけど、原書ではどうなってるんだろう?
・今年、フックとスミーがお互いを「じいや」「坊ちゃん」とちらりと呼び合ってて「あ、なるほど」と思った。フックはスミーしか理解者がいなかったから、悪の道に突き進んだのね。そしてスミーはフックが見捨てられないから付いてきたのか……。多分、フック船長はピーターと同じく『母親の愛』を知らないで育ってきたのだと推測。
・海賊達の性格が微妙に変わってた! 特にヌードラー、大幅に変わった??
・リリー&インディアンたち、ちょっと強すぎる気がする……。いいんだけどね、別に。
・幕切れ、去年は馬渕さんが「ジェーン!」と悲痛な叫びを上げてたけど、今年の神田さんはちょっと寂しげに「行ってらっしゃい……」と送り出してました。
・大人ウェンディに対するピーター、「君は大人になっちゃったからね」って冷たすぎないか? 切り替えが早いのが彼の特徴だけどさ。個人的にはウェンディってジェーン、ティンク、リリーの誰とも違う、『特別な女の子』なんだと思うんだよね。
・とりあえず昔は2幕だったと記憶。去年・今年は3幕ですが。
・昔海賊に女性がいたよね?
・昔はダーリング夫人が語り手っぽい感じでお母さんからおばあさんに、ウェンディはそのまま成長したんだっけな。ダーリング夫人とジェーンは違う人が演じてたと記憶。



実は幕切れで泣きそうになったというお話。
『ピーターパン』、毎年でも観に行きたい演目です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の行動 | トップ | 苦笑するしかない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台」カテゴリの最新記事