何故死んでしまったの…祥一郎の生きた証

私は2015年12月28日、20数年共に暮らした伴侶である祥一郎を突然喪いました。このブログは彼の生きた証です。

かりそめの酒宴 そして宴の後の涙

2016年04月16日 | ひとりぽっち


部屋に人を呼ぶことが多くなった。

折に触れ、祥一郎のことを少しでも知っている人や、間接的に知っている人などは勿論のこと、今では
職場の同僚も呼んでいる。

毎朝「・・・・・・行きたくない・・・・」と思いながら重い腰を上げて何とか向かうあのくそ忌々しい職場にも、それなりに何人か気の合う同僚が居て、たまにこの部屋で飲み会をやっている。友人では無い、単なる同僚だ。

理由は一つ。

気が狂ってしまうようなほど大きくなった喪失感や孤独を紛らわせるため。

昨日もそんな同僚と元同僚ふたりを呼んで、ささやかな酒宴を開いた。

誰かに料理を作って食べさせたいという思いも有ったのかもしれない、心ばかりの酒のつまみを作ってもてなす。

本当は祥一郎を喪った私の辛く哀しい話を聞いて欲しいのだが、まったく面識も無く、あいつが亡くなるまでその存在さえ知らなかった人達にそんな話ばかりを聞かせるわけにも行かず、せいぜい線香を上げて貰って、後は仕事の話や、たわいも無い話をして酒宴を続ける。

そして酔いがまわったら街に繰り出して、カラオケ屋に行ったり、はしご酒に走ったりしている。

昨日は部屋での酒宴が終った後、同僚の知り合いの場末のスナックに行き、カラオケ三昧をして過ごした。

同僚達は勿論私が部屋に招待する動機はわかっていて、それでも付き合ってくれている。それ自体は有り難いことだ。
そんなひと時を過ごす時、少しは気が紛れているような気がする。

しかし、したたかに酔って酒宴がお開きになり、部屋にひとり戻ったとたん大きな揺り戻しがくる。

酒の力によって、一人になった時に感情のタガが外れてしまうのだろう。

酔った勢いで眠りにつこうと目論んでも、心が祥一郎への想いへ戻って行き、後から後から涙がこぼれ出す。

そして部屋で体操をしていたときに来ていたあいつの匂いの染みついたTシャツを引っ張り出し、顔面に押し付けて大声を上げ、嗚咽と涙で暗い部屋を満たしてしまう。

わかっているのだ。
そんな酒宴をしょっちゅう開いても、たいして付き合いも無い人達を無理矢理誘っても、かりそめの逃避にしかならないことを。

わかっていてそんな行動に走るのは、この先一年365日、たったひとりでこの部屋で過ごすことが途方も無く恐ろしく、それこそ精神に本当に異常をきたすのではないかとおののいているからなのだ。

今はこの部屋が、たいして広くも無い2Kの部屋が、夜になると真っ暗で大きく広い廃屋になった屋敷のように感じる。
その真ん中にひとりっきりで俯いて、じっと耐えている自分。

そんな自分の置かれた状況から逃げたくて、これからも折に触れ人を呼んでかりそめの酒宴を開くことだろう。

それが終ったらまた揺り戻しが来るとわかっていても。

私は弱い・・・・・・私は愚かだ・・・・・・

思う事がある。

祥一郎を喪った悲しみを真正面から受け止め、逃避せずにその中で生きていける強さが欲しいと。

来る日も来る日も涙を流し、髪を掻き毟り、地べたに這いつくばって祥一郎の名を呼びながら
一日24時間、一年365日が過ごせる強さが欲しい・・・・・・・・・・・

祥一郎・・・・・

おっちゃんはお前を喪った悲しみ苦しみにどっぷり浸かって、それでもこの世に常命の尽きるまで
存在し続け、その後必ずお前に逢えるのなら、そうすべきなのかな。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

仕事に邪魔されたくない 祥一郎を想う時間

2016年04月16日 | 菩提を弔う
一日の通常の業務が終わる。しかしその後には山のような、やれご利用者の記録だの、介護経過だの、
委員会の仕事だの、ご利用者の一日の様子だのというパソコンに打ち込むデスクワークが待っている。勿論その分の残業代は出ない。

以前はそれでも、そのサービス残業を2時間から3時間平気でこなしていた。

しかし今は、通常の業務が終わると、ものの30分位で会社を辞する。

疲れ方が以前と全く違うのだ。急激に12キロ以上も痩せたせいか、精神薬のせいか。

きょうも上司に、「きょうは1時間残業と思っていて下さいね。」と、当然のように告げられた。こちらの都合も聞かずに。用事があるかどうか一応聞くのが筋ではないだろうか。
以前の飲み会で、私の祥一郎の死と自分のたかが失恋を同列に扱った女上司だ。

私は「ええ?残業ですか。きついです。」と言ったら、「・・・・・じゃあいいです。」

「いいえ、やれと言うならやりますよ。業務命令なんでしょ。」

上司は無言だった。その後、更に上の上司に泣きついたのがありありとわかる。

泣けば上役にとりなしてもらえると思ったのだろうか。めんどくさい女上司だ。

別にやりたくてしている仕事でもなく、微塵も楽しいとも愛しているとも言い難い仕事、馬車馬のように働いて上を目指す気持ちなどさらさら無い仕事。

そんなものに、私の大事な、祥一郎の死によって更に大事になった時間を割きたくない。

した方がいい仕事を後日に回して、最低限の残業をしてさっさと帰宅する。上司にどう思われようが知ったことか。

そんな仕事ぶりのきょうこの頃。


痩せて疲れきった身体をなんとか鞭打って自転車をこぐ。坂道の多い帰り路が、以前より更に過酷になっているのがわかる。

春に咲く花々、穏やかな季節の風をできるだけ目に入れないように感じないように、下を向いて自転車をこぐ。

常夜灯をつけていくのが常になった部屋に帰宅し、照明を点け、祥一郎の遺影に「ただいま。」と呟く。

遺影を見つめ続けながら、ひとつひとつ祥一郎との暮らしの想い出を紐解いていく。

そして指が動くまま、心のまま、それを文章にしていく。

今はその時間が私の一番大事な時間だ。いや、今後ずっとそうかもしれない。

文章を書くうち、涙が滲む、悲しみに溺れそうになる、孤独感に押しつぶされそうになる・・・・・・

それでもそんな時間が今は一番大事だ。

そんな大事な時間を、くだらない仕事に邪魔されてたまるものか。

分かって欲しいなどと言わない。そもそも分かって貰おうとしても無駄なことだと思うから。


祥一郎の生きた証を残すこと。

それがあいつの望みだったのだから、それを私は引き継ぐ義務がある。

それしかできない。そんなことでしか、あいつが20数年間の年月を私に与えてくれた事に対する恩返しができない。

それを邪魔するものは、何者をも排除するんだ。

祥一郎・・・・・・・・

おっちゃんのこんな生き方をお前はどう思う?

「おっちゃん、ほどほどにしときや。うちのことはもうええんやで。」

なんて言うはずが無いよね。

「おっちゃん、ありがとう。うちのこといつまで忘れんといてや。」

って言うに決まってるよね。

忘れるものか。お前はおっちゃんの全てだったのだから。おっちゃんの身体と心は、お前と共にしか存在し得なかったのだから。
涙を流す度、お前の証を文章にする度、それをますます自覚していくんだ。

おっちゃんの人生で何かを残せるとしたら、お前の証を残すこと、それしか有り得ないんだよ。祥一郎・・・・・・・・・・・


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ