重い腰を上げ、CB900Fに取り付けた「CR33」キャブレターのセッティングを行いました。
セッティングパーツ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/9592ff9cc2d9c2334aa7086baee68c88.jpg)
ケイヒン製レーシングキャブレターのMJやSJ、そしてJNは沢山在庫しております。この在庫分で原付スクーターなら十分買えます。
SJ(スロージェット)やJN(ジェットニードル)の選定は「COテスター」や街乗りでセッティングを出せますが、MJ(メインジェット)はそう言う訳にはいきません。
何故なら、MJは主にアクセル開度1/2~全開の領域ですので、公道でセッティングを出すのは免許証や命がいくら在っても足りないからです(4速全開で170~180km/h出さないといけません。それもMJを変える度・・・)
そこで、使用した器具は「ダイノマシン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/c35544d9ab9b9f3eb8c91c5b0449c681.jpg)
3年ぶりに使いました^^;
しかし、器具に使用されている「塩化チオニルリチウム電池」が3年前に買い換えたのに放電しているので測定が出来ません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/8f4b4040072a8bd2771410704e3a960f.jpg)
「自己放電が非常に少なくて、10年間保管しても使用可能 ※ご注意: 絶対に充電しないで下さい。」
・・・嘘ばっかりなので無理やり充電して使用です(TдT)
充電完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/3507b889493dc334a3646621029aa6c8.jpg)
測定画面に進めました。
錯誤1時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/1dbf53e2a5e2d85c910afb0b8b5f6af8.jpg)
十数回の仕様変更、やっと満足のいく結果になりました(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/382be5bbb4da53b46edf1ec04206e9d7.jpg)
そして公道で試運転後(勿論、制限速度内)、納車完了です。
何回も言いますが、島根県民なのでこの様な仕事は冬季にさせて頂けたなら大変喜びます(; ・`д・´)
セッティングパーツ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/9592ff9cc2d9c2334aa7086baee68c88.jpg)
ケイヒン製レーシングキャブレターのMJやSJ、そしてJNは沢山在庫しております。この在庫分で原付スクーターなら十分買えます。
SJ(スロージェット)やJN(ジェットニードル)の選定は「COテスター」や街乗りでセッティングを出せますが、MJ(メインジェット)はそう言う訳にはいきません。
何故なら、MJは主にアクセル開度1/2~全開の領域ですので、公道でセッティングを出すのは免許証や命がいくら在っても足りないからです(4速全開で170~180km/h出さないといけません。それもMJを変える度・・・)
そこで、使用した器具は「ダイノマシン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/c35544d9ab9b9f3eb8c91c5b0449c681.jpg)
3年ぶりに使いました^^;
しかし、器具に使用されている「塩化チオニルリチウム電池」が3年前に買い換えたのに放電しているので測定が出来ません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/8f4b4040072a8bd2771410704e3a960f.jpg)
「自己放電が非常に少なくて、10年間保管しても使用可能 ※ご注意: 絶対に充電しないで下さい。」
・・・嘘ばっかりなので無理やり充電して使用です(TдT)
充電完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/3507b889493dc334a3646621029aa6c8.jpg)
測定画面に進めました。
錯誤1時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/1dbf53e2a5e2d85c910afb0b8b5f6af8.jpg)
十数回の仕様変更、やっと満足のいく結果になりました(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/382be5bbb4da53b46edf1ec04206e9d7.jpg)
そして公道で試運転後(勿論、制限速度内)、納車完了です。
何回も言いますが、島根県民なのでこの様な仕事は冬季にさせて頂けたなら大変喜びます(; ・`д・´)