習い事の着物姿

2010-05-13 21:42:35 | Weblog
先日の授業では、この着物を着ました。



授業では、袋帯を使用しましたが、
やっぱり楽なのは名古屋帯なので、結びなおしました。

また家に戻ってからの写真で、さらに夜の写真なので、
もうちょっときれいに撮れるとよかったのですが・・
足元に愛犬がうろちょろしています。



半衿は前にも紹介したUSAコットンの水色のものです。
やっぱりとっても気に入っています。

先生は、「いつもかわいい半衿ね。」といってくれるのですが、
全体的にブルーでまとめすぎているので、もっと遊んでもいいかもとアドバイスをくれました。



後ろ姿は、びっくりするくらいにおしりプリプリです。。涙。。。




今回は髪をUPせず、左側にひとつにまとめてみました。
この茶髪もきちんとした着物へのちょっとした抵抗です。笑



帯は紺色の織りの帯ですが、
何かはよくわかりません。
やわらかくて、締めやすかったです。



帯締めは相変わらず自分で組んだものです。
初めて締めたのですが、これもとっても締めやすかったです。

この着物は、若干しみがあるのですが、
気を使わず着られるのでそれはそれでいいかもしれません。

高い着物にはピリピリしちゃいそうです。。