* Moty'l(モティール)の素 *

モティールとはチェコ語で“蝶”の意味です。チェコアニメが好きなのでこの名前を付けました。
 

浅草橋へ仕入れに⇒⇒

2015年05月29日 | 商品紹介

速報食虫植物(ハエトリソウ)の花が咲いた

葉の部分のイガイガした悪そうな感じとは打って変わって可憐な花でした

先日アクセサリーの材料などを買うため、浅草橋へ行きました

浅草橋周辺は問屋があったり職人さんの技が光る雑貨屋さんがあったりと日本の良さを感じられる街です。

私も子供の頃に合羽橋に連れて行ってもらったりしましたが、じっくりと散策を始めたのはここ最近。

総武線沿線なので津田沼からは近いのだけど今までスルーしてました

今回は友達おすすめのタイ料理屋さんでまずはランチ

ガパオ。ランチメニューは¥700~800(850かな?)とお手頃価格

一緒に行った友達の頼んだパッタイとシェアして食べました。パッタイはちょっと甘かったけど美味しかったです

珪藻土でできた乾燥ブロック。バスマットが一時期話題になってたやつです。

キットカットのようにパキッと割って塩などに入れて使います。

帰ってから塩の瓶に入れたら朝使う時、さらさらしてた

バスマットを買うかどうか迷ったけど・・・8千円するんですよ。しかも皮脂とか汚れが徐々に詰まって、耐久性は約2年らしいので・・・ま、古バスタオルでいいかー

で、探してたピアスのパーツは見つからなかったのですがかわいいお花のビーズを買ったのでヘアゴムにしてみました

浅草~御徒町~浅草橋界隈、なかなかおもしろいので良かったらみなさんも行ってみてくださいね

でもお店が点在していて結構歩くことになると思うので夏は厳しいかもしれませんっ