無印の福缶、今年初めて買ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/77e00759a23cf9402e4d64da2b9d57b1.jpg?1641395625)
プルタブで開けるタイプの缶詰に入ってる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/450c2259e7af85a261bfe609e50d495c.jpg?1641395906)
中には¥2022分の無印ギフトカードと日本の縁起物がひとつ入ってる。
年末、抽選に応募して購入権を得なければ買えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/77e00759a23cf9402e4d64da2b9d57b1.jpg?1641395625)
プルタブで開けるタイプの缶詰に入ってる。
何故か缶の下部を開けるようになっているので、缶を再利用するとしたら、文字が逆さまになってしまう。
中国の「福」が逆さまになってる飾りみたいに、逆さまだと縁起が良かったりするのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3571.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3571.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/450c2259e7af85a261bfe609e50d495c.jpg?1641395906)
中には¥2022分の無印ギフトカードと日本の縁起物がひとつ入ってる。
福缶は¥2022なので、縁起物分がお得なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
しかし、色々可愛い縁起物がある中で地味なの出たなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもそれによって値段違うだろうから、シンプルなこの子は引く確率高いのかも。
こけしとか民芸品、結構好きだから、来年も買えたら買いたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)