最後に見た時にはビデオテープが絡んでしまい、たぶんもうほぼ壊れているであろうVHSを遂に処分することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/3424f9061afcc254c90eb847755b3557.jpg?1655478729)
お気に入りの録画たちの存在が処分を先延ばしにさせていたけど、きっとどうせ絡んで見れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
好きな映画と今やレア映像なのではというものもありそうだけど、映画をコレクションするならDVDかBlu-rayを買えって感じか。
色んな懐かし映像も色々なアーカイブなんかで見ることが可能なのでしょうな…さよなら昭和…って昭和じゃないや、さよなら平成。90〜2000年代![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
まだまだ心は平成を生きている私…
ゲームをしつつ、友達とLINEで話すとかいう息子世代のスタイルはそれが楽しいっていうのはなんとなくわかるけど、別につながってなくても良くない?って思っちゃうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
なぜなら私はあまりゲームをやらないし、時々やるのはスーパーファミコンの《パネルでポン!》一本、そしてそのスタイルは黙々と自分との戦いなのです。
令和キッズと昭和おばさんが折り合いを付けるのは時々少し難しい![](./img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](./img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)