* Moty'l(モティール)の素 *

モティールとはチェコ語で“蝶”の意味です。チェコアニメが好きなのでこの名前を付けました。
 

大人気アイドルがこんな近くにねぇ😲❗️

2015年05月17日 | 商品紹介

こんにちは。今日もなかなかの暑さです 

先週は千葉出身アイドルの実家の中華料理を食べに行きました 

私は友達が予約をしていてくれたので待たずに入れたのだけど、開店前にはすでに20人くらい並んで待っていました。

スーツケース持ってる人もいて、遠方からわざわざ・・・まあ、出待ちのファンもいることを考えたら同じDNAを持ったお父さんでもお母さんでも会えたら嬉しいのかもね  会えなかったけど。

あ、私は好きといえば好きだけどファンというわけではないので味が一番大事です 

でもそういえば随分前に大阪に行った時、ウルフルズがバイトしてたインド喫茶に行ったなぁ・・・ファンとはそういうものですね。

そのお味の方ですが、美味しかったです 

私はランチに行ったのですが値段もお手頃、息子の写真がビールのポスターだけっていうところにも好感が持てました  ファンの方は生写真なんかが貼られてた方が嬉しいのかもしれないけど 

また行きたいと思います 

でも地元の常連さんはちょっと行きづらくなっちゃってるだろうな~

じゃ、今回はちゃんと自分の商品を載せます

メタルボタンを使ったヘアゴムです。  大¥300  小¥250

 オリジナルデザインの注文Tシャツ。お店にあるのと同じデザインですが希望のサイズで製作。

 うしろ。

 息子に作ったカメのTシャツ 

Tシャツの持ち込みもOKです

✿デザイン&ペイント ¥700~(デザインによります)

✿Tシャツ本体&デザイン&ペイント ¥1600~

希望のデザイン、可能な限り応じます。

 

 


うちの商品ではないけれどすてきな復興支援グッズの紹介します。

2015年05月14日 | 商品紹介

今年初の台風、結構すごくて夜寝る時ちょっと恐かったです

これからの季節バンバンきますよね

地震も多いしね。天災には人間はどうしようもないです。温暖化を止める努力をするくらいです。

あ、そういえば復興支援グッズのこと書くって言ってそのままでした

興味ある方がいるかわかりませんが載せまーす

しおしおの手がアップで恥ずかしいです

世の中デジタル化でホント画像も鮮明で・・・これに耐えられる女優さん(他、TVに出る人)の肌はすごいっす

 ブルーのは被災した大漁旗を洗って、革と編みこんだというブレスレットです。赤系とか青系とか大体の色の系統を選べます。

もう一本のはonagawa(女川)と刻印入り。女川出身の人がこれを目にしたら嬉しいかも♪と思ったけどまだ女川の方に出会ったことはないです。

これは色んなデザイナーや著名人がデザインしたバッグを受注製で大漁旗染めの職人さんが染めてくれたもの。

リクルートの主催で都内のギャラリーで毎年行われている復興支援です。私もなかなか直接ギャラリーに展示を見には行けないのですが、ネットで時々チェックしてお気に入りを選んで買うようにしてます。11月頃に開催しているもよう。

お値段も物によってはちょっと高いかなっていう物もあるのだけど(ちみにこのバッグも¥6000でした。)震災から数年経ち、物を買うという形の方が継続してできる事かなと思って。

これはウェットスーツの生地でできたショルダーバッグ。これもトートバッグ同様柄がたくさんあってどれにするかすごーく悩んだ。

裏側はアルマジロのしっぽ。

で、こちら最後が『東北和綴じ自由帳』。187人のクリエイターがデザインし、東北の施設で働くハンディキャップのある人が製本に携わって作られているとのこと。

私は187というデザインの中から大物イラストレーターの宇野亜喜良さんのを選びました。

この3つの商品は若手からベテランのクリエイターがボランティアでデザインしていること。配送や材料などの費用を差し引いて売上が作り手に渡るということ。そして選ぶ楽しみと使う楽しみが買い手にあるということの3点が私が購入している理由です。

一番上の写真のブレスレットは『復興デパートメント 東北ものづくりライブラリー』というところで購入できます。

ほか3枚は載せといて何ですが、もう販売はしていないです

でも今年も何か展示販売あるのかもしれないのでもし興味ありの方は11~12月頃なのかなぁ?

定かじゃないですがチェックしてみてくださいね

 


✾✾夏アクセ✾✾

2015年05月09日 | 商品紹介

前回は遊びに行った話で終わってしまったので、今回はちゃんと商品を紹介します

お花のヘアゴム ¥150

夏仕様のネックレス

サンダル ¥1400

フラミンゴ ¥1300

アイスクリーム ¥1200

5月も連休が終わってあっという間に終わってしまいそう・・・

梅雨が来る前に冬のカーテンとか色々洗濯しなきゃ

先日からお片づけモードになって、(やっと?)ブーツを片付け、サンダルを出して履き古しを処分。

草むしりも子供のお下がりの服の整理もした

このまま暑くなる前に色んなものを断捨離したいと意気込んでおります(・・・っていうほどでもないですけどね)

 


GWのできごと

2015年05月06日 | 日記

GWも今日で終わりですね~楽しいながらもお疲れ様って感じですかね。

私は実家のある宇都宮に4日間行って来ました

まず、えさを入れたら即釣れる入れ食い釣りへ行き、ニジマスを堪能

塩焼きと お刺身ニジマスの刺身初めて食べた見た目サーモンのようですが淡白でくせがなく美味

塩焼きのほっこり感と全然違うから飽きずにニジマス三昧でした

お次はタケノコ堀りに・・・行ったけどもう家に帰った時のタケノコの様子。

あく抜きの様子。作業は母任せいい匂いがしています

 

春を堪能できたお休みでした

実家でゴハンの心配もなくやりたい放題で過ごしてきたのに疲れているということは実家の母などは半端ない疲労でいっぱいかと思います・・・ありがたいやら申し訳ないやら

そして私がその歳になった時、そのパワーはない気がする・・・今から身も心も鍛えなきゃなぁ~

そんなわけで遊び呆けていて今日はご紹介する商品はございません

しかし、ブログの検索数があまりに少なくて寂しかったので何か書かなきゃと連休の楽しい思い出を綴ってみました

栃木には何だか色々素敵な見どころがたくさんあるので(母に聞いて)お教えしますわ

では明日以降注文品なども徐々に製作に取りかかりますので待っててくださーい