コンサートガイドを画像で公開します。
コンサートのタイムテーブルが一覧になっています。
宇奈月温泉街の街角、ホテルロビー、セレネなど19カ所に北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅を加えた20カ所が音楽のフィールドになります。
1日目28、2日目42、3日目20の合計90のコンサートが開催されます。
街角のコンサートはすべて無料です。屋内外の個性的な空間でのモーツァルトの響きをお楽しみください。
今回から、立山黒部ジオパークの関連施設「うなジオ」が追加されています。
また、9月17日(日)は、モーツァルトキッズコンサートとして、プロを目指す子どもからかわいい子どもたちまで音楽祭で活躍する子どもたちによるコンサートが行われます。司会進行は、音楽監督の横島勝人さんです。
お得で楽しめる有料コンサートもたくさんあります。
9月16日(土)は、オープニングオペラ歌劇「フィガロの結婚」のハイライト公演(ワンコイン500円)
9月17日(日)は、室内楽コンサート(ワンコイン500円)
9月18日(祝)は、スペシャルコンサート宇奈月アマデウス管弦楽団と合唱団による交響曲36番とレクイエム(一般1500円、高校生以下500円)
ほかにも
毎回大好評の横島勝人プレミアムトーク「モーツァルトの協奏曲」が9月18日(祝)
宇奈月温泉ならではの味わい夜のロビーコンサートが、新装なった宇奈月グランドホテルで16日、17日、18日の3日間行われます。
さらに、9月17日(日)には、セレネにモーツァルトゲームが登場します。
おいしいモーツァルトもいっぱい。
今回は、9月16日、17日に名水そばも登場します。
開催まで1か月を切って、続々情報があふれてきます。
お楽しみに。