4/29、見島における探鳥もいよいよ最終日となりました。先ずは、早朝八町八反を歩き廻りますが、鳥の声もなく枯れた状況でした。遠くに、今期初見の「アマサギ」が確認できました。朝食後、大峠を目指しました。メジロの声が聞こえるのみで昨日の混群が姿を消しました。一日だけで抜けたようです。渡りの中継地としての離島の現実を見たような気がしました。その後、宇津港周りと大峠を行ったり来たりしましたが鳥は見当たりません。古牧台公園で休憩中、「オオルリ」と「マミジロキビタキ♀」との出会いがあり大感激しました。14:20本村港発「おにようず」に乗船し、15:45に萩商港に到着し、3日間にわたる探鳥を無事に終えることが出来ました。大阪から来たベテランの方の話ですが、30年間当地でかつ4/27~29に限定して、探鳥をしてきたが、昨年も不調、本年は最悪でした。との声がありました。年々鳥の数が減少しているのでは・・・ . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 04/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴのホバリング、ウミアイサ、ホオジロハクセキレイ、イソヒヨドリ、ウミウ、)
- 04/24長崎街道紀行:9日目(小田宿から塚崎宿 2001.11.02)
- 04/24探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、トビの飛翔、)
- 04/24探鳥記録写真:芦屋町:洞山の鳥たち(ヒヨドリの渡り模様、イソシギ、イソヒヨドリ♂、カワラヒワ、)
- 04/23長崎街道紀行:8日目(高橋宿から小田宿 2001.10.27)
- 04/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(シジュウカラ、ホオオジロ、カワラヒワ、)
- 04/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、イソシギ、イソヒヨドリ、)
- 04/22長崎街道紀行:7日目(神埼宿から高橋宿 2001.09.29)
- 04/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、コチドリ、トビの飛翔、)
- 04/22探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,125 | PV | ![]() |
訪問者 | 412 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,666,086 | PV | |
訪問者 | 1,386,473 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,605 | 位 | ![]() |
週別 | 2,057 | 位 | ![]() |