2/11(木)、素晴らしい快晴でした。宗像市:鎮国寺の梅及び緋寒桜を見に行きました。梅はほぼ満開、緋寒桜は観桜の旬は過ぎていたようですが、見事な姿を楽しめました。 鎮国寺(ちんこくじ ) は弘法大師(空海)が中国より帰朝した大同元年(806年) 日本で最初に創建したと伝えられるお寺です。 ... 寺には、弘法大師の作と伝えられる「 不動明王立像」(国指定重要文化財)、五仏堂(県指定文化財)、護摩堂などがあります。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 04/02思い出の桜見物の旅-7(うきは市:合所ダムの桜、つづら棚田、長岩城址)
- 04/02思い出の桜見物の旅-6(うきは市:百年公園の桜、妙法寺:身延枝垂れ桜)
- 04/02探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔&採餌模様、ウミアイサ、ウミウ、)
- 04/01思い出の桜見物の旅-5(うきは市:流川の桜並木)
- 04/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(キジバト、ホオジロ、カワラヒワ、)
- 03/31思い出の桜見物の旅-4(朝倉市:甘木公園の桜模様)
- 03/31探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)
- 03/31探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち②(クロサギ、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、カワウ、)
- 03/30思い出の桜見物の旅への旅-3:南阿蘇:地獄温泉清風荘模様
- 03/30探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの飛翔、)
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 510 | PV | ![]() |
訪問者 | 306 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,648,239 | PV | |
訪問者 | 1,378,833 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,358 | 位 | ![]() |
週別 | 2,345 | 位 | ![]() |