秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

らんらん号とゆく九州旅⑰「お家に帰ります」

2025年01月14日 | わんこと車旅

2024.12.24(火)晴 走行距離219.4km

今日こそお家に帰ります😅

「道の駅掛川」で目覚めたらんらん御一行、新東名に乗りました。

富士山が見えて来ました。見慣れた富士山を見たら、やっと帰って来たんだな…という心境に…。

お風呂に入りたかったので…

山中湖近くの山中湖平野温泉「石割りの湯」に寄り、長旅の疲れを癒やす。料金900円。泉質アルカリ性単純温泉 pH10.2のとろっとろのお湯。気持ち良かったです(^_^)

その後…

山中湖畔を走り、ランチに「道の駅富士吉田」へ…。

レストランで牡蠣フライプレートをいただきました。

一生懸命走ったらんらん号。お疲れ様でした。

談合坂SAで休憩と食糧を仕入れ、少し事故渋滞に遭いながらも夕刻自宅に無事、到着しました。

 

17日間の長期の車旅。皆んな、体調を崩すことも無く元気に過ごせました。

総走行距離 3,742.4km 9.3km/リッター

でした。

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

長い話のお付き合い、ありがとうございました🤗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑮「わん友さんに会う」

2025年01月12日 | わんこと車旅

2024.12.22(日)晴 走行距離261.0km

「道の駅香南」を出発して、先ず、「高松城」に向かいます。

ここは、わんこNGなので、らんらんはお留守番。

  

     天守台

  

    旧東の丸艮櫓

と、城内を回りました。天守閣や櫓も一箇所しかありませんが、敷地が広くきっと壮大なお城だったのだろうと想像できます。

艮櫓と琴平電鉄の電車とコラボにいたくお気に入りのおかあちゃんでした😅

さてと、そろそろお友達に会いに行きます。待ち合わせの場所は昨日も訪れた「道の駅原平の里むれ」。

何年振りでしょうか。愛犬のアキミちゃん(秋田犬)は、お空に行ってしまったけど、もふもふの感触を久しぶりに味わえたと喜んでもらえました♡

  

らんらんもいっぱいもふもふしてもらって嬉しそうでした♡

名残惜しいけど、今回はここでお別れ。

「アポ無し突撃なのに会ってくれてありがとう!」

ここからは、家に向けて走るのみ💨💨💨

途中、「讃岐うどん」をいただき…

「大鳴門橋」を渡り、淡路島に入りました。

途中…

淡路インターを下りて、らんらん家御用達の「美湯(ビュー)松帆の郷」に立ち寄り、休憩。ここ、お風呂から「明石海峡大橋」が眺められるので、そのダイナミックな景色が気に入りここを通る度に寄らせてもらってます♨ 料金は800円。泉質は単純弱ラドン温泉。相変わらずいい湯でした♨

この後…

明石海峡大橋を渡り、兵庫県、大阪府を通り、今夜のお泊り処「RVパーク京都南 鴨川RVサイト」に到着。

夕ごはんに、ココイチのカレーを所望。テイクアウトで夕ごはんに…。

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑭「善通寺〜丸亀城へ」

2025年01月11日 | わんこと車旅

2024.12.21(土)晴 走行距離309.8km

昨日着いた「道の駅ふれあいパークみの」は温泉のある道の駅でした。暗くなってからの到着だったので、様子が分かりませんでした😅

今日は先ず「善通寺」に行ってみようと思います。

  

らんらんと行こうと思いましたが、お父ちゃんが指さす看板の中に「困りごと」として犬の散歩が記してありました。残念だけど、車で待っててね。

  

お参りした後、境内を一回りし、納経所へ。実は、以前四国の1番札所に参った際、勢いで納経帳を買ってしまい…。それ以来、まだ十数カ所しか回ってない?!😅 いつになったら終わるんだか💦💦💦

善通寺の後は、丸亀城へ…。

こんな高い所に天守が…😲

駐車場が中々見つからず、市役所に隣接した市民ひろばの駐車場に停めさせてもらいました。

  

行ってみましょう! 

門をくぐったらいきなり見上げる程の急勾配の道。足元に気をつけながら歩を進めようと頑張るおかあちゃんです(笑)

息を切らしながら、十二天守に到達💦 現存だそうです🏯

『景色がいいよ!』

  

丸亀城は扇型の高い石垣が美しい。この曲線、ステキです♡

次に「栗林公園」に行こうと思いましたが、駐車場がいっぱいで入れなかったのでパスしました。

そうこうしている内にお昼時間になってしまったので、「道の駅原平の里むれ」へ。

週末とあってレストランが激混みだったので、ちょっと高価なのり弁でランチに…。

この後、近くのショッピングセンターの中にある…

コインランドリーでお洗濯。

隣のスーパーで食糧を仕入れて、「道の駅香南楽湯」に向かいました。

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

高松城は、明日にします。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑬「道後温泉〜銭形〜父母ケ浜へ」

2025年01月10日 | わんこと車旅

2024.12.20(金)晴 走行距離214.3km

RVパークを9時頃出発!

今日は、これから四国に入ります。

来島海峡大橋を渡り終えたら今治市です。

先ずは、今治城へ…と勇んで行きました。が、しかし、駐車場の高さ制限で入れず、敢なく撃沈😵

諦めて、お父ちゃんが行きたがっていた「道後温泉本館」へ♨

今回は、私も入浴しました。入浴料金は700円。泉質はアルカリ性単純温泉。pH9だから、とろっとろ。そんなに熱くもなくゆっくり道後の湯を楽しみました♨

その後…

商店街のお食事処「金兵衛」で、鯛めしなどをいただきました。  

次は「銭形」(観音寺市)へ。

琴弾公園の駐車場に車を置いて、展望台へ行きます。らんらん号、展望台への道は狭くて通れません💦 なので、遊歩道を行きます。これが中々の急勾配で心臓バクバク💦💦💦

  

無事、着きました😅 確かに銭形。寛永通宝を砂で型どってあります。「前にも来たような?」

らんらんは、四駆だから足取りも軽い?😅

そして、夕焼けが良さげな時間になったので私の希望の地へ…。

  

最近「日本のウユニ塩湖」と言われ、映える…と人気の「父母ケ浜」へ来ました。

この日は潮の関係でウユニ塩湖とまではいかなかったけど、夕焼けがとても綺麗でした。

楽しんでいたらすっかり暗くなってしまいました。これから買物を済ませて「道の駅ふれあいパークみの」(三豊市)に向かいます。

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑫「雪の島根県からしまなみ海道へ」

2025年01月08日 | わんこと車旅

2024.12.19(木)雪のち晴 走行距離215.8km

 

朝、起きたらびっくりの雪景色。

らんらん号も雪景色☃

らんらんの足跡です(*^_^*)

折角こちらまで来たので、四国経由で帰り道につきます。今日は、しまなみ海道まで行くのでひた走りです。

中国道の標高が高くなるに連れて、すっかり冬景色でした。

途中のパーキングエリアで、タイヤチェックされました💦

大丈夫です。スタッドレス履いてますから(*^_^*)

途中、小谷SAでランチ

人間は、尾道ラーメンときつね蕎麦をいただきました。

まだ、まだ走ります💨💨💨

やっと「しまなみ海道」に入りました。

ここは何回走っても、爽快で好きなルートです♡

しまなみ海道を途中下車?したここは「道の駅たたらしまなみ公園」。

お父ちゃん、何やかやと…?

近くにあるRVパークの予約が取れたから、今日はここで泊まるって…。

らんらん号にごはんを食べさせ、コンビニで食糧調達して…

「RVパークしまなみ海道 大三島」にチェックイン。

目の前の海がとても綺麗なRVパークです。

今夜は、ここでおやすみさせててもらいます。

『おやすみ〜💤』

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑪「角島大橋へ」

2025年01月06日 | わんこと車旅

2024.12.18(水)曇り 走行距離221km

ここから1時間程なので「角島大橋」に行ってみることにしました。

映えるとかで人気があると聞いてたけど、海の色も白い砂浜もとても綺麗でした。

 

らんらんにもこの景色を…と思い展望台まで来ましたが、この先のデッキの部分にどうしても行けなくてイヤイヤ発動!^^;

らんらんの新しい面を発見しました😵 らんらんにしたら景色なんかどうでもいいことですよね^^;

その後、向う岸の角島まで往復してきました。

さてと、これからは「道の駅ソレイユ周南」に向かいます。

道の駅ソレイユ周南です。

レストランでランチにしました。

その後…

ランドリーを探してお洗濯。

次の目的地へ…

お風呂に入りたかったので、「道の駅むいかいち温泉」へ。

島根県に入ってしまいました^^;

温泉に入って、ごはんを食べて…

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑩「叔母さん家へ…」

2025年01月05日 | わんこと車旅

2024.12.17(火)晴時々曇 走行距離103.8km

ここ道の駅うすいの近くには、夫方の叔母が住んでいる。連絡をしたら、会えるとの事。いつもアポ無し突撃だから、連絡を貰った人はびっくりだろうけど、細かい計画が立てられない我が家なので許してね😅

らんらん、出発するよ!

長い間会ってなかった。家を訪ねるのも何十年か振り。でも叔母の元気な姿が見られて嬉しかった。話に花が咲きちょっと長居してしまった。

帰り際に記念写真を撮った。

「叔母ちゃん、ありがとう」

これからも元気で過ごしてもらいたい。遠距離だからそうそう簡単に会えないけど、また、こっちに来る事があったら会いたいな♡

「じゃ、又ね!」

と、別れを告げた…。何か寂しいな。

  

叔母ちゃんに教わった「道の駅おうとう桜街道」でランチに…。

ラーメンをいただきました。

ここの道の駅、一億円のトイレがあると聞き、覗いてみた。確かに設備は立派✨ ピカピカで綺麗だし。確かに一億円掛けたのかなと思わせるデザインと設備のトイレだった。

さて、今日はこれから九州脱出します。

ついに関門橋渡りました。

「九州よ、楽しい旅をありがとう!」

中国自動車道に入り、小月インターからスーパーで食糧をゲットし…

「道の駅きくがわ」(下関市)へ。

スーパー夕ごはんを食し…。

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑨「浮羽稲荷神社・三連水車から秋月城跡へ」

2025年01月04日 | わんこと車旅

2024.12.16(月)晴 走行距離136.9km

「道の駅なかつ」(大分県)で朝を迎えました。ここの広場の水飲み場でらんらん用にお水をいただきました😅(わん用には水道水がベターなので…)

今日は福岡県入り…

「浮羽稲荷神社」(うきは市)へ。

  

麓の町から続く鳥居のトンネル。絶景でした👍️ 途中まで車で来られます。

ここでも、モフモフしてもらいました。お声を掛けて下さる皆さんは、どこでもほぼ外国の方々でした。

次、行きますよ〜

着いたのは、朝倉の「三連水車の里あさくら」。ここに車を置き水路沿いに点在する3連や2連の水車を見学。

稲の作付け期間中には今でも実際に稼働しているそう。

水車の里で食糧を仕入れ…

「秋月城跡」に向かいました。

  

天守はありませんが、跡地は学校になっていました。桜並木が続いていたので春は綺麗でしょうね。

『おかあちゃん、あの人達だれっ?!』…と怪しむらんらん😆

そして…

秋月の駐車場(500円也)の売店で「晩白柚」を発見! 実物を見たことが無かったので、珍しくてつい…😅 食べ方は、後で調べます😆

その後…

「ふるさと交流館なつきの湯」でお風呂。市外の人もオッケーということでシニア料金発動! 200円で入浴させていただきました😆

そして、今夜のおやすみ処の「道の駅うすい」へ…。

売店でカナトクフグの刺身(福岡産)をゲットし、夕ごはんのお供になりました👍️

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑧「関アジ関サバと別府温泉♨」

2025年01月03日 | わんこと車旅

2024.12.15(月)晴 走行距離306.3km(前日との合計)

由布院のRVパークを出発したらんらん号、先ずは、別府市目指します。

街中に湯けむり上がる別府らしい光景が見られました。

先ずは、杵築城に行ってみます。

  

築城600年となる杵築城。守江湾と断崖が自然の要塞になっているようです。

さて、出発が遅かったので、もうランチの時間。折角、ここまで来たのだから「関アジ関サバ」が食べたい…と少し戻る。

ナビちゃんとの攻防を繰り返し、狭い道を巡ること3周(笑)

やっと辿り着いた。

小さな入江の側に建つ、

ここは「亀川マリーナテラス」。宿泊施設、温泉が併設されています。レストランの「佐賀関食堂」は三階。ランチタイムで混み混み。名前を書いて待つこと小一時間💦 普段は待たないけど、今回は待ちます(笑)

勿論「関アジ関サバ御膳」をいただきました。新鮮なお刺身にアジフライ。とても美味しかったです。完食!👍️

随分と待たせてしまったらんらんにお詫びのプチ散歩。

そろそろお風呂を探さないと…

で、見つけたのが「浜田温泉」(別府市)。

料金200円也を支払い、玄関で靴を脱いだら、スグのれん。で、そこは脱衣所。で、スグ洗い場と湯船。温泉オタクのおかあちゃんには堪らないシチュエーション👍️

だが、別湯の湯らしく私には熱い。泉質は、ナトリウム−塩化物泉の掛け流し。地元のおかあさんに入り方を教わり、お許しを得て水のホースを抱えながらの入浴でした💦 お湯はとても良く、温まりました。

この後、コンビニで食糧を調達し、今夜のお泊り処に決めた「道の駅なかつ」へ向かいました。

    

プチプロジェクションマッピング?が綺麗だった「なかつ」。今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん号とゆく九州旅⑦「熊本城からやまなみハイウェイへ」

2025年01月01日 | わんこと車旅

2024.12.14(土)晴時々曇 走行距離(不明)

 

「道の駅不知火」の朝です。

『こんな所だったのね』by ranran

これから熊本城に行きます。

  

修復中の熊本城を背景に…

高さ制限が心配だったけど、無事、駐車場に車を停められました。

崩れた石垣や瓦が整然と並べられていました。修復が完全に終わるまでまだ20年位掛かるそうだから…ま、私達には見られないね😆

城内では陸上部のお姉さん達にモフモフしてもらいました。

この後、やまなみハイウェイを走って由布院に向かう予定…

と、その前にランチタイム

  

「道の駅阿蘇」に寄って…

馬力丼をチョイス。

らんらんもご相伴にあずかる。

さ、出発!…が…しか〜し…

  

道を間違え(笑)、阿蘇火山博物館に来てしまいました💦 お陰で噴煙上げる阿蘇山を見ることが出来たから結果オーライ?!(笑)

さ、今度こそやまなみハイウェイに入ります💨

「草千里」を走るらんらん号💨

行けども行けどもこの景色。前回、雪と来た時はガスってて全く景色が見えなかった。こうゆう景色だったのね^_^

峠越えでは雪道になりました。勿論、スタッドレス履いてるからオッケー✌️

ようやく由布岳が見えてきて、由布院に入りました。

途中でNet予約できた「RVパーク由布院」に到着しました。

らんらん、おつかれ〜

夕ごはんは、くまもん弁当です😅

今夜はここでおやすみさせてもらいます。

 

では、また明日…

 

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする