庭のドクダミ。取っても取っても毎年生えてくるコマッタちゃん。そのドクダミでチンキを作ってみた。
『何かくちゃいです〜』by RANRAN
先ず、材料を揃えないと…
ドクダミ(花が付いててもOK)・ホワイトリカー・保存瓶・精製水・スプレーボトル(アルコール用)等
①ドクダミを収穫
②水洗いして、乾かす
③保存びん(煮沸済)に乾かしたドクダミを入れ、ホワイトリカーをひたひたに入れる
④冷暗所でひたすら保存する(1〜3ヶ月位)
およそ1ヶ月位経つと琥珀色になるらしい。
これは…
去年、花のみを使って作った1年物のなんちゃってチンキ。家にあった焼酎で作ったから、エキスがちゃんと出てるかは分からないな(^_^;)
で、精製水と半々位に割ってスプレーボトルに…。肌の痒み等に使ってみようと思ってる。
今年のドクダミチンキは何に使おうかな。虫刺されとか化粧水とか、お風呂に入浴剤としても使えるらしい。
さすが、十薬と言われてるだけあるね(^o^)
色々使えそう\(^o^)/
今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
*作り方はネット先生から教えてもらった
6月3日(金)〜4日(土)
ここは…
「宇津貫BASE」というキャンピングカー屋さん。車中泊も対応してもらえます。我が家サイズで一泊三千円(電源付)。
私の用事で翌日の受付時間に間に合うように前泊。一族郎党連れ出す事に…というかご協力いただきました。
家を出て…
狭山Pでランチしてお昼寝。チェックインの時間に合わせて出発します。
時間になったのでチェックイン
まずは、おやつにしようか♪
Pで調達したお弁当が夕ごはんになりました。
寝る前散歩に行ったら寝ようね。
「おやすみ〜」
z
z
z
翌朝…
森の中の小鳥達の囀りで目覚めました。
朝ごパンを食べて、市街地にある会館まで送ってもらいました。
さてさてこれからセミナーを受講します。
まあ、内容がいっぱい(^_^;) 脳みそに収まるんでしょうか?
それでもおよそ4〜5時間。興味のある話なので居眠りする事もなく終わりました。
で…
「温泉ソムリエ」の認定をいただきました\(^o^)/
知識を深められて良かったです。益々、温泉に対する興味が湧いてきました。
講義が終った後、お父ちゃんとらんらん、車中泊場所をチェックアウトして迎えに来てもらい、ご帰宅となりました。
「とうちゃん、らんらん、協力ありがとう」
知恵熱、出そう(笑)
今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
2022年5月18日(水) 晴れ
岐阜県内の道の駅で一夜を明かしたらんらんご一行でした。
しかし前日辺りからバッテリーの調子がどうもおかしい? 今までRVパークを利用して電源があったから気が付かなかったけど、やっぱりおかしい?
太陽光を浴びて発電はしているものの、貯められてなさそうなのだ。こりゃ、バッテリー、あかんな💦(走る方は問題ありません)
ふ〜む🤔
で、今日中に帰ることにしました。
帰りは中央道回り。駒ヶ根のパーキングで昼休みにしました。
この辺りの名物「ソースかつ丼」をテイクアウト。
ランチが済んだら、さ、行くよ〜!
「らんらん、お家に帰るよ」
夕刻、無事に自宅に到着!
旅の思い出を乗せながら、全行程1693kmを走ったらんらん号。お疲れ様でした。あ、運転の父ちゃんもね(^o^)
こうして「らんらんちのGW」も終了!
旅の途中、コメントを下さった皆さん、各地でお声を掛けて下さった皆さん、そして、急な訪問にも関わらず会って下さったフェアリーさんとパパさん、
皆さん、ありがとうございました(^^)
長い旅日記にお付き合い、毎度、ありがとうございます😀
今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
追伸
フェアリーさんとらんらんのツーショットを描いてもらいました💖💖
「可愛い絵をありがとう(^o^)」