わんこの春は抜け毛の季節。
ブラッシングしても、ブラッシングしてもどんどん抜ける。
ついには「セーターでもできるとちゃう?!」ってゆうくらい抜ける。
で、もうブラッシングも追いつかないと自覚した母。
ツンツン伸びた足の毛も気になるし…。
なので、こゆをシャンプーに出した!
before

手の毛も、前脚の毛も、耳の毛も伸び放題

全体的に見ると、こ~んな状態
after

スッキリ小雪。うふっ。 「分かるかなぁ~?」
シャンプーの香りもいい匂い♪

「なんでかなぁ~。ブーブに乗るから楽しいところだと思ったのにぃ~
」
と、プンプン小雪なのでした。
ちょっとはスッキリした小雪に今日もポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ブラッシングしても、ブラッシングしてもどんどん抜ける。
ついには「セーターでもできるとちゃう?!」ってゆうくらい抜ける。
で、もうブラッシングも追いつかないと自覚した母。
ツンツン伸びた足の毛も気になるし…。
なので、こゆをシャンプーに出した!
before

手の毛も、前脚の毛も、耳の毛も伸び放題

全体的に見ると、こ~んな状態
after

スッキリ小雪。うふっ。 「分かるかなぁ~?」
シャンプーの香りもいい匂い♪

「なんでかなぁ~。ブーブに乗るから楽しいところだと思ったのにぃ~

と、プンプン小雪なのでした。
ちょっとはスッキリした小雪に今日もポチっとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、新しいそば粉が届いた。私好みの田舎そば…らしい?
今日のランチ、期待…です。
おとうちゃん。朝早くからキッチン入り。。。
あれこれと新しい道具を引っ張り出してる。。。

「ねぇ~。何つくるのぉ~?」と小雪
「おいしいお蕎麦でも、打ってくれるんじゃないの?」と母
でも、なんだか違うよ!

ギョギョエーーーーー! な、なんだすかこれっ
いわゆる、パ、パスタっつうやつですかっ?
「あぁ~。ついにここまできちゃいましたか。。。
」

で、出来上がった「パスタ」らしき食べ物。。。
修行中のおとうちゃんの為に苦言。
「茹ですぎとちゃう?」「う~ん。ラーメンみたい(苦笑)」「ソースで焼きそばにしたらいいかも?」
せっかく作ってくれたのに、ダメだし?←
「おかあちゃん。それって失礼やでぇ~」by小雪
でも、シッカといただきました。「ごちそうさま~
」
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
今日のランチ、期待…です。
おとうちゃん。朝早くからキッチン入り。。。
あれこれと新しい道具を引っ張り出してる。。。

「ねぇ~。何つくるのぉ~?」と小雪
「おいしいお蕎麦でも、打ってくれるんじゃないの?」と母
でも、なんだか違うよ!

ギョギョエーーーーー! な、なんだすかこれっ

いわゆる、パ、パスタっつうやつですかっ?

「あぁ~。ついにここまできちゃいましたか。。。


で、出来上がった「パスタ」らしき食べ物。。。
修行中のおとうちゃんの為に苦言。
「茹ですぎとちゃう?」「う~ん。ラーメンみたい(苦笑)」「ソースで焼きそばにしたらいいかも?」
せっかく作ってくれたのに、ダメだし?←

でも、シッカといただきました。「ごちそうさま~

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
震災以降の小雪、どうも赤ちゃんがえりのようなことをする。
1歳半を過ぎて、留守番のときの悪戯が無くなった。やれやれ…と喜んでいたのに。。。

「おかえり。おかえり!」と私にまとわり付く小雪。だから写真も尻尾しか写らない(笑)
今日も所要で2時間ほど出かけた。
最近、留守番時の悪戯が過ぎるので、ドアは全部閉め、キッチンにはバリケード、悪戯しそうなものは片付け…と、まるで小雪が赤ちゃんだった時のように、用意周到にしたつもり…。でも帰宅して見ると、ごらんの通り。。。
玄関にあったスニーカーの片っぽ、おとうちゃんのスリッパの片っぽ、私のスリッパの片っぽがリビングの中に…。そして座卓の上にあった付箋がバラバラ…。二階の部屋の片隅においてあるオリズルランの葉はちぎれ…。
どうしてこうゆうことするようになっちゃったんだろ?!
自分のおもちゃでないってとこが、何かを意味してると思うんだけど…。
あの地震や余震がトラウマになってて、ひとりで留守番するのが不安なのか…?
それとも、手術で一晩入院したのが要因か…?
そのどっちかだと、母は思うんだけど。。。
そんな小雪にポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
1歳半を過ぎて、留守番のときの悪戯が無くなった。やれやれ…と喜んでいたのに。。。

「おかえり。おかえり!」と私にまとわり付く小雪。だから写真も尻尾しか写らない(笑)
今日も所要で2時間ほど出かけた。
最近、留守番時の悪戯が過ぎるので、ドアは全部閉め、キッチンにはバリケード、悪戯しそうなものは片付け…と、まるで小雪が赤ちゃんだった時のように、用意周到にしたつもり…。でも帰宅して見ると、ごらんの通り。。。
玄関にあったスニーカーの片っぽ、おとうちゃんのスリッパの片っぽ、私のスリッパの片っぽがリビングの中に…。そして座卓の上にあった付箋がバラバラ…。二階の部屋の片隅においてあるオリズルランの葉はちぎれ…。
どうしてこうゆうことするようになっちゃったんだろ?!
自分のおもちゃでないってとこが、何かを意味してると思うんだけど…。
あの地震や余震がトラウマになってて、ひとりで留守番するのが不安なのか…?
それとも、手術で一晩入院したのが要因か…?
そのどっちかだと、母は思うんだけど。。。
そんな小雪にポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
小雪、避妊手術をしました。顛末記をまとめようと思ってましたが、中々出来ず今になりました。今更ですが…更新です
避妊手術をするか、しないか…。おとうちゃんとメリットやデメリット、色々と話し合った末、手術を受けることにした。
2011年3月3日(木)
明日はいよいよ小雪の避妊手術の日。
前日からの準備で、夕ご飯は午後10時までに済ませることとなった。
「一日、ごはん食べられないから一杯たべておくんだよ」
おとうちゃんが帰ってきた。
「明日、休みもらったよ!」「へっ?」
小雪が心配とゆうより、私のことが心配なのだそうだ。
2011年3月4日(金)
当日はお水を午前7時頃まで飲ませていい。勿論、ごはんはNG。飲ませようとしたけど、飲まない。
器を口元に持っていったけど、ペロッと一舐した程度。「いくらなんでも、これじゃ水分足りないよね」と言うことで、家の周りをちょこっと散歩。その後、水を少し飲んでくれたので安心する。
10時30分、家を出発。病院に着いて、先ずは事前検査。体重測定をし、聴診器で心音を聞き、血液検査のため採血。

15分後、検査結果が出た。特に問題はないそうだ。手術決行! 受付で「手術同意書」にサイン。
連れて行かれた小雪、「ワオーーーン!」。
「何かあったら連絡しますから…。連絡がいかなかったら大丈夫ってゆうことですので…」と受付のおねえさんに言われる。
「なにしろクレートトレーニングが出来てないもんですから…。くれぐれもよろしくお願いします」
病院に小雪を託し家に戻った。淡々と時間を過ごした。会話も特にない。
夕方になった。「電話、来ないねぇ~」「大丈夫ってことだろっ?」せいぜいそんな会話だった。
夜になった。依然、連絡はない。寝る時間になった。連絡はなかった。
「明日は、朝一番で迎えに行こう!」
2011年3月5日(土)
朝ごはんを摂るのももどかしく、八時半頃、家を出た。病院にはもうすでに数名の患者さんが来ていた。
やはりお迎えだろうか…。9時。診察開始時間。早速、小雪を連れてきてくれた。
「大丈夫でしたよ。最初はちょっと啼いてましたが…」
なにはともあれ、元気な小雪を見られて一安心。とゆうか、清算してる間に脱兎のごとく外に出ていった。

化膿止めの薬を5日分もらった。
激しい運動はさせないように…。シャンプーやトリミングはしばらくの間控えるように…。傷口を舐めさせないように…。食事は一日食べてないので少量から…等といくつかの注意点を聞いた。

家に帰った小雪。傷口を舐めようとしたので、古着を切って簡易腹巻を作成。
(ガムテープで止めてあるのがワンとも…
)
でも、本犬はきわめて元気。お腹が空いているだろうと、やわらかいご飯を上げた。
ペロッと平らげた。安心したのは言うまでもない。
夕方、チッコ散歩に行った。リードを引っ張ることもない…イヤ まだ、そこまでの元気はないのだろう。
こうして二日目は過ぎた。。。
2011年3月6日(日)~10日(木)
傷口も化膿することなく、順調に回復しているように見える。

傷の長さは5センチ位? 技術が進歩したんでしょうね。初代のわんこの手術(20年位前)では傷口が10センチ位あったように思う。
2011年3月11日(金)
予定通り、化膿止めの薬も全部飲みきった。
手術後一週間経ったので、抜糸の日だ。
そして、午後2時46分。東北・関東に大地震の発生。。。
抜糸に行くどころではなくなった。
2011年3月13日(日)
12日の土曜日もまだ地震のことで落ち着かないので、翌日の日曜日に抜糸に行った。傷口は順調に回復。
これにて、小雪の避妊手術は無事完了…となった。
今日もポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
避妊手術をするか、しないか…。おとうちゃんとメリットやデメリット、色々と話し合った末、手術を受けることにした。
2011年3月3日(木)
明日はいよいよ小雪の避妊手術の日。
前日からの準備で、夕ご飯は午後10時までに済ませることとなった。
「一日、ごはん食べられないから一杯たべておくんだよ」
おとうちゃんが帰ってきた。
「明日、休みもらったよ!」「へっ?」
小雪が心配とゆうより、私のことが心配なのだそうだ。
2011年3月4日(金)
当日はお水を午前7時頃まで飲ませていい。勿論、ごはんはNG。飲ませようとしたけど、飲まない。
器を口元に持っていったけど、ペロッと一舐した程度。「いくらなんでも、これじゃ水分足りないよね」と言うことで、家の周りをちょこっと散歩。その後、水を少し飲んでくれたので安心する。
10時30分、家を出発。病院に着いて、先ずは事前検査。体重測定をし、聴診器で心音を聞き、血液検査のため採血。

15分後、検査結果が出た。特に問題はないそうだ。手術決行! 受付で「手術同意書」にサイン。
連れて行かれた小雪、「ワオーーーン!」。
「何かあったら連絡しますから…。連絡がいかなかったら大丈夫ってゆうことですので…」と受付のおねえさんに言われる。
「なにしろクレートトレーニングが出来てないもんですから…。くれぐれもよろしくお願いします」
病院に小雪を託し家に戻った。淡々と時間を過ごした。会話も特にない。
夕方になった。「電話、来ないねぇ~」「大丈夫ってことだろっ?」せいぜいそんな会話だった。
夜になった。依然、連絡はない。寝る時間になった。連絡はなかった。
「明日は、朝一番で迎えに行こう!」
2011年3月5日(土)
朝ごはんを摂るのももどかしく、八時半頃、家を出た。病院にはもうすでに数名の患者さんが来ていた。
やはりお迎えだろうか…。9時。診察開始時間。早速、小雪を連れてきてくれた。
「大丈夫でしたよ。最初はちょっと啼いてましたが…」
なにはともあれ、元気な小雪を見られて一安心。とゆうか、清算してる間に脱兎のごとく外に出ていった。

化膿止めの薬を5日分もらった。
激しい運動はさせないように…。シャンプーやトリミングはしばらくの間控えるように…。傷口を舐めさせないように…。食事は一日食べてないので少量から…等といくつかの注意点を聞いた。

家に帰った小雪。傷口を舐めようとしたので、古着を切って簡易腹巻を作成。
(ガムテープで止めてあるのがワンとも…

でも、本犬はきわめて元気。お腹が空いているだろうと、やわらかいご飯を上げた。
ペロッと平らげた。安心したのは言うまでもない。
夕方、チッコ散歩に行った。リードを引っ張ることもない…イヤ まだ、そこまでの元気はないのだろう。
こうして二日目は過ぎた。。。
2011年3月6日(日)~10日(木)
傷口も化膿することなく、順調に回復しているように見える。

傷の長さは5センチ位? 技術が進歩したんでしょうね。初代のわんこの手術(20年位前)では傷口が10センチ位あったように思う。
2011年3月11日(金)
予定通り、化膿止めの薬も全部飲みきった。
手術後一週間経ったので、抜糸の日だ。
そして、午後2時46分。東北・関東に大地震の発生。。。
抜糸に行くどころではなくなった。
2011年3月13日(日)
12日の土曜日もまだ地震のことで落ち着かないので、翌日の日曜日に抜糸に行った。傷口は順調に回復。
これにて、小雪の避妊手術は無事完了…となった。
今日もポチっとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ちょうどお昼ご飯にしようと思ったときでした。
テレビの画面に「緊急地震速報」の警報音が。。。
その時、玄関のタタキで寝ていた小雪。ガバッと起き上がりまたまたウロウロ。

その後、心配そうに外を眺める小雪の姿が。。。
残念ながら…とゆうか、何とゆうか、完全に「緊急地震速報」を知らせる音を覚えてしまったようです。速報が余りにも多いので、携帯はマナーモードにして、バイブだけにしましたが、テレビからは「音」が聞こえます。その度にオロオロする小雪を見るのは可哀想だから、テレビの音も消そうか?! イヤ、テレビ、見なきゃいいんだよね
「地震、早くおさまってっ!」
と切に願う小雪です。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
テレビの画面に「緊急地震速報」の警報音が。。。
その時、玄関のタタキで寝ていた小雪。ガバッと起き上がりまたまたウロウロ。

その後、心配そうに外を眺める小雪の姿が。。。
残念ながら…とゆうか、何とゆうか、完全に「緊急地震速報」を知らせる音を覚えてしまったようです。速報が余りにも多いので、携帯はマナーモードにして、バイブだけにしましたが、テレビからは「音」が聞こえます。その度にオロオロする小雪を見るのは可哀想だから、テレビの音も消そうか?! イヤ、テレビ、見なきゃいいんだよね

「地震、早くおさまってっ!」
と切に願う小雪です。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もこの季節がやってきた。
市からきたハガキを持って、近くの公民館に行ってきた。
いつもの時間と割り振りが違っていたので、ちょっと慌てた。

「えっ? 注射? こゆ、聞いてないですからぁ~」
母が忘れてたからね。ごめんよぉ。小雪。今日、注射だって!

散歩と間違えたのかイソイソと出かけた。そこんところは楽チンな小雪。
チックンされてキョトーーーーーン?! シンプルな「犬」シールと注射済票をもらってきた。

「あれ? こゆ、大丈夫?」
注射のあとは、犬の変化に気をつけるようにと注意書き。
「だって、お医者さんがチックンの後はおとなしくしてなさい…って言ってたでしょ」
「そ、そうだったね
具合が悪いんじゃないかと心配しちゃったよ
」
そんなこんなで無事、狂犬病の予防注射は終了したのでしたっ!
今日もポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
市からきたハガキを持って、近くの公民館に行ってきた。
いつもの時間と割り振りが違っていたので、ちょっと慌てた。

「えっ? 注射? こゆ、聞いてないですからぁ~」
母が忘れてたからね。ごめんよぉ。小雪。今日、注射だって!

散歩と間違えたのかイソイソと出かけた。そこんところは楽チンな小雪。
チックンされてキョトーーーーーン?! シンプルな「犬」シールと注射済票をもらってきた。

「あれ? こゆ、大丈夫?」
注射のあとは、犬の変化に気をつけるようにと注意書き。
「だって、お医者さんがチックンの後はおとなしくしてなさい…って言ってたでしょ」
「そ、そうだったね


そんなこんなで無事、狂犬病の予防注射は終了したのでしたっ!
今日もポチっとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村