・・・つづき
皆んなとお別れした後、らんらんご一行は寄り道します。
走ること一時間ほど…
那須烏山市にある「龍門ふるさと民芸館」に到着。駐車場に車を停めさせてもらいます。
目的は?…
「龍門の滝」。那珂川の支流・江川にかかる高さ20m、幅約65mのダイナミックな滝です。
紅葉とのコラボがステキ❤
何とも言えない美しさ👀
お向いには…
「太平寺」。もみじの大木が素晴らしい!
本堂への階段には落ち葉が積もってました。
一回りしてやっと帰路に付きます。
「道の駅ばとう」に寄ってランチにしました。
レストランのテイクアウトでカレーをいただきました。レストランで食べられるその物のお弁当なので、お野菜も付け合わせのお漬物もしっかりした量が入っていて大満足。
帰りの高速で事故渋滞にハマってしまったけど、楽しい楽しいお出かけでした。
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
・・・つづき
2021.11.20(土)
那須の朝はさすがに冷え込みました。
「おはようございます」
さてさて、記念写真を撮りましょう。ソーシャルディスタンスを守ってね。て、いつもですけど(笑)
右から、謙信くん、らんらん、ゆいちゃん、椿くん、留夏ちゃん、平蔵くん、美音ちゃん、総勢7頭です。
アサイチ、ドッグランで走る
おとうちゃんがいない…と姿を探すらんらん
朝ごはんは洋食にしました。
らんらんが幼少期に一緒に過ごしたゆいちゃんに甘えてみるけど…
お友達とrunするらんらん
平蔵くんにガオガオされちゃったのはおかあちゃん(^_^)。暫く会ってなかったからね。
こんなご時世なのでお外で談笑です。
名付け親のMちゃんにはいっぱいハグハグしてもらいました。
るかちゃん家族。小雪に一番似てるかな。
椿くんは、お姉ちゃんとお兄ちゃんと一緒です。
久しぶりに会う事が出来て、お出かけ出来て、すごく楽しかった二日間もあっと言う間に過ぎ、チェックアウトの時間になりました。
名残惜しいけどまたね〜(^_^)
つづく・・・
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
皆んなもう12歳を過ぎた。それなりのお年だけど小雪の分、いろはちゃんの分も元気でいてね(^_-)-☆
・・・つづき
三々五々、お仲間さんが到着し始めました。
らんらん一家のコテージはここ。わんこグッズも揃っているし、お部屋からはコテージ付のミニミニドッグランに自由に出入りできる。わんこにとっても優しいわん'sさんです。
ちょっとベッドに乗ってみた(OKです)。でも、らんらんとおとうちゃんは、キャンカーでお寝んねだよ。その方が落ち着くんだって(^^)
ベランダでくつろいでみる❤
小雪姉さんの兄妹の謙信くんとご対面。仲良くできたかな(^^)
日も落ちて、夕ご飯になりました。このご時世なので、各家族それぞられのお部屋でいただきます。
メニューは、豚しゃぶ〜🍲
黙々と食べた。美味しかった~👍
皆んな一緒に食べられないのは残念だけど、SNSで生中継なんかしたりして?!(^_^;) それもまた今時ですかね。
ケーキも準備しましたよ。切り分けて、各戸にデリバリー。
小雪と小次郎も食べたよ。この後は、おとうちゃん、おかあちゃん、らんらんのお口に入りました。
食後、マスク会話を楽しんだお誕生会御一行でした。
さ、もう寝よか💤
おかあちゃんは、ベッドを独り占めでおやすみします💤
つづく・・・
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
丁度、この日は月食。那須の澄んだ空に浮かぶ月を見られてラッキーでした。(写真は失敗なり。残念😭)
2021.11.19(金)
コロナ禍で中々皆んなと会えなかった。けど、ここんところ感染者数が少なくなってきたので、小雪5兄妹のお誕生会が那須のコテージで行われる事になったので行ってきます。
いろ葉ちゃんと小雪はお空に行ってしまったので、お空から参加します。
朝から良い天気だ。SAで休憩中のらんらん。
ここは、「コテージわんS」さん。ちょっと早く着いてしまった。
皆んなが来るまで、ドッグランで遊ぼっ!
落ち葉がカサカサ気持ちいいね。早速、放牧してみた。
走らない(笑) 秋田犬あるある?(笑)
慎重なクンクンチェックも終わって、走った走った〜(笑)
わぁ〜!
近いちかい!
我が子が楽しそうに走ってるのを見るって嬉しいね♪
さっ、そろそろお仲間さん達が来るから、いったん終了〜!
つづく・・・
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
「道の駅ろまんちっく村」(宇都宮市)で覚醒めたらんらん御一行…
公園内で行われる「秋田犬保存会栃木支部店」に行って来ました。
当日は、絶好の展覧会日和。秋晴れの中、幼犬から成犬へと審査は進んでいきます。
さて、らんらんがこの日来た理由は…
らんらんが幼少期を過ごしたお家のご家族に再会するためなんです。らんらんの名付け親?のお嬢さんと涙の再会❤
嬉しさバクハツのらんらん💕
おかあちゃんの知り合いさんにも会えて、ハグしてもらいました。
この3月まで居た犬舎さんのご家族とも再会できました。
そして、まだご挨拶できてなかったらんらんが生まれた犬舎さんのご主人とのご挨拶もできました。
皆さん、元気ならんらんを見て、良かった良かったと言ってもらって、こちらもホッとしました。
公園内の色づいたイチョウが輝く中、らんらんにとって懐かしい人達に再会できた一日でした❤
🎶ランラン
2021.10.31(日)
おはようございます。道の駅はこんなところです。
朝ごはん食べて~
食休みして~
「行くよ!」
富士五湖道路を回って帰る事にしました。富士山の頂上には傘雲がかかっていて雨の予感。
雨になりました(・・;)
日曜日だけどまだ午前中とゆうこともあって車も少なくスイスイ。
もうすぐお家ですよ。
久しぶりの車旅。お友達にあったり、名所旧跡を訪ねたり、とても良い旅になりました。
旅の途中、お会いしてくださった皆さん、お声を掛けてくださった皆さん、ありがとうございました。
らんらんも初めての長期の旅だったけど、ごはんも良く食べ元気に過ごしてくれて良かったです。これで「旅犬」になれたかな?
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
長い旅日記をご覧いただきありがとうございます(^-^)
2021.10.30(土)
道の駅で目覚めたらんらんご一行、今日はひたすらお家目指して走ります。
サービスエリアで休憩。ドッグランの柴ちゃんがくんくんしてくれました。
走って走って浜名湖近くの「道の駅潮見坂」でランチにします。でっかい太平洋がど~んと見えます。
休日ということもあってかなりの人出ですね。ま、私たちもその中の一員ですけど…(^_^;)
浜松といえば「浜松ぎようざ」。お店で食べてみたいけどまだ食事処に入る勇気のないおかあちゃん(笑)
テイクアウトで焼き餃子を売っていたのでお持ち帰り。車の中でのランチとなりました。「うんうん、うまいうまい!」
さてと、お昼休憩が済んだら次に向かいますよ。
また、びゅ~んと走って着いたのは「道の駅富士川楽座」。今日は、ここまでしか届きませんでした。我が家の車旅は、9時~5時しか行動しないことになってます。どうしてっ?…て。それは体力が持たない齢だから(笑) ムリは禁物(笑)
さてと、
道の駅で仕入れたマグロのお寿司をいただきます。さすが遠州。すばらしく美味しかったです♪
では、今夜はここでおやすみさせてもらいます。
また、あした・・・
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村
・・・つづき
渡月橋を後にしたらんらんご一行、街中でコンビニランチ(笑)
そして…
SNSのお友達に逢いにゆきました。お忙しいところをお邪魔し、大変恐縮です。しかも、アポなし突撃(◎_◎;) (京都に居ることをつぶやきましたが…)
むくむくムクちゃんの女の子フェアリーさんです。あこがれのフェアリーさん。おばちゃん、会えてとっても嬉しい。しかもお散歩に誘っていただきました。
クンクンらんらん( ´∀` )
リードを持たせてもらいました♪
町内を一回り。路地にもお寺さんがあったり、京都の町中らしい雰囲気。やっぱりいいわ~。
名所もいいけど路地歩きも楽しそうね。
さてと、
名残惜しいけど、もう行きましょう!
またね。フェアリーさん(^^♪ ありがとう♪
帰り道、嵐電に出会う。電車が走ってるとつい写真を撮りたくなるおかあちゃんです(^^;)
京都市内を離れます。
びゅ~~~んと走って道の駅まできました。
美味しいカレーを食べて、温泉に入ってゆっくりさせてもらいます。
また、あした・・・
今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村
にほんブログ村