学生時代以来の立山へXとトレッキングに行ってきました。天気も良く9月後半の紅葉真っ只中でとても気持ちの良いトレッキングとなりました。初日は仙台より松本まで(松本泊)、二日目立山室堂(富山泊)、三日目は白馬八方尾根・八方池方面の企画でした。今回は最終日下山後白馬八方根のバスセンターで御嶽山の噴火情報を聞いてびっくりしました。唐松岳など標高の高いところがガスのため気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/96d1e8b59d440d3f434cb09bd447b1dc.jpg)
黒部平のケーブルカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/f8d792521a63daa9fc91fccd93f12d49.jpg)
黒部平から見たロープウェー大観峰駅方面は紅葉真っ只中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/6b834cf5092ecb1ae0b65fe626bfeb94.jpg)
みくりが池からの立山の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/ea217dcaceecec0c76f384f1a4f9ef0f.jpg)
弥陀ヶ原のホテル前の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/1252af79d3e9b654d1e783f541a3cbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/1ddc1b48acafc99675bfb82656080ab3.jpg)
八方池山荘手前よりの白馬の山々(ここも紅葉のピーク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/e96dd3d4d2b00db2a8f213d0c2ec65f0.jpg)
白馬駅よりいざ家路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/96d1e8b59d440d3f434cb09bd447b1dc.jpg)
黒部平のケーブルカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/f8d792521a63daa9fc91fccd93f12d49.jpg)
黒部平から見たロープウェー大観峰駅方面は紅葉真っ只中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/6b834cf5092ecb1ae0b65fe626bfeb94.jpg)
みくりが池からの立山の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/ea217dcaceecec0c76f384f1a4f9ef0f.jpg)
弥陀ヶ原のホテル前の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/1252af79d3e9b654d1e783f541a3cbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/1ddc1b48acafc99675bfb82656080ab3.jpg)
八方池山荘手前よりの白馬の山々(ここも紅葉のピーク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/e96dd3d4d2b00db2a8f213d0c2ec65f0.jpg)
白馬駅よりいざ家路に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます