忙しい金曜日だった。始業から終業まで忙しかった。来週も怒濤の如く離職者や求職者が訪れることだろう。定年退職やら年度の区切りで離職する人が多い。4月は離職票の季節だ。
職業訓練の受講希望者から奇妙なクレームがあった。私が訓練期間と申し込みの受付期間を間違えて説明したというのだ。手渡したリーフレットには受付期間と訓練期間が明記してある。せっかくリーフレットをお渡ししたのだから本人が確認すれば自ずとわかることだ。「んなアホナ?」と思いながら説明の仕方が悪かったと詫びた。言った言わないでもめたって仕方がない。最終的には、確認しなかった本人にも責任があったことをお認めになったので事なきを得た。が、どうにも後味が悪い。
日に20人以上と面談している。この職に就いてから既に9カ月余りが経過したから、延べで3000名以上の来所者と面接したことになる。責任の所在はともかく、この間、4件のクレームがあった。どちらかというと事務に間違いが多い方であるにしてはよく健闘していると思う。おそらくは誤差?の範囲内だ。だからこそ、1件のミスが致命傷にならないように一層気を引き締めて仕事に当たらないといけないと思う。良い勉強になった。
職業訓練の受講希望者から奇妙なクレームがあった。私が訓練期間と申し込みの受付期間を間違えて説明したというのだ。手渡したリーフレットには受付期間と訓練期間が明記してある。せっかくリーフレットをお渡ししたのだから本人が確認すれば自ずとわかることだ。「んなアホナ?」と思いながら説明の仕方が悪かったと詫びた。言った言わないでもめたって仕方がない。最終的には、確認しなかった本人にも責任があったことをお認めになったので事なきを得た。が、どうにも後味が悪い。
日に20人以上と面談している。この職に就いてから既に9カ月余りが経過したから、延べで3000名以上の来所者と面接したことになる。責任の所在はともかく、この間、4件のクレームがあった。どちらかというと事務に間違いが多い方であるにしてはよく健闘していると思う。おそらくは誤差?の範囲内だ。だからこそ、1件のミスが致命傷にならないように一層気を引き締めて仕事に当たらないといけないと思う。良い勉強になった。