晴れてますけど、そよ風が~
今日は ちょっと肌寒い~~
ダ~様は 先ほど単身先から戻りまして、お土産に買ってきてくれていた
パン屋さんの美味しそうな明太子フランスとドーナツを急いで食べて、
少年野球へと小学校のグラウンドへ走って行きました
あの方は、本当に大元気でございます
趣味がスポーツなんで、家でじっとしていることが少ないので
単身から戻っても、退屈しない人です(*^_^*)
夫が元気で頑張ってくれるんで 私たち家族は安心して自分たちの好きな事も出来るというもの。
しっかり感謝しなくてはね
←パパ弁(アッコさんおにぎり)
アッコさんおにぎりとは?
和田アキ子さんがよく作ると言われている、でっかいおにぎりです。
具は、数種類入れてます。かじる向きによって 入っている具が違います。
大きめの器にラップを敷いて ご飯を入れ具材を並べて再度 上からご飯をかぶせます。
デッカイので握り辛いですが、思いきり大きな三角おにぎりを作ります。
今日は、パンも食べた後なので お昼はこれとおかずがあれば足りるんだって!
こっちは、
智キチ(高3)が部活動参加(吹奏楽部)お弁当
豚ロースと海苔巻き巻き ほうれん草入り卵焼き ハンバーグ入り(マルシン)S字竹輪
ボイルキャベツとツナのマヨ和え 小芋の煮っころがし さつま芋のチーズ砂糖まぶし焼き
カニ蒲鉾 クローバーなウインナー
どれでも一つバナーをポチっと応援してね(^_-)-☆
ハンバーグ入り(マルシン)S字竹輪
見ての通り、マルシンハンバーグを必要な分だけ焼いて、細くcutして、縦半分に切った竹輪に
グ二ュッグ二ュ~って ねじらせて巻き込みピックで止めました。
ハンバーグには 美味しい味付けがされてますから、あっさり竹輪とは
良い相性です(^_-)-☆
豚ロースと海苔巻き巻き
以前、まりもキッチンさんで巡り合い、惚れ込んだ「おかず」です。
これは、自分流にアレンジしております→あっさりと塩コショウのみです。
味付け海苔を使いますので、十分味は付いています。
豚肉を広げて、小麦粉を薄くふってます←海苔と肉が離れない様に。
味付け海苔は容器から出して 少ししんなりするまで置きます。
そうする事で バリバリと破れを防ぎますから。
ほうれん草入り卵焼き
ほうれん草を洗ってレンジでチン♪ 水分を取り、味つけは出汁醤油に漬け込みます。
フライパンの幅に合わせて ほうれん草の長さを整え、束にする。
フライパンに油を敷き、溶き卵をほんの少し端の方に入れる
ほうれん草を乗せて、その上に少しだけ溶き卵をかけてくるんでしまうような
感じに巻きこみます。
あとは 出し巻き卵を作る要領で 溶き卵をパン一面に敷き詰めて
端からクルクルと薄く巻き込んで焼いて行きます。
巻き簾でしっかり巻きこんで形を整えます。冷めたらcutし、ゴマを振る。
さつま芋のチーズ砂糖まぶし焼き
さつま芋を洗い、5㎜幅位にcutします。
砂糖・粉チーズの順にさつま芋に まぶして オーブントースターで焼きます。
これだけです!簡単でしょ。
おかずに、ちょっと甘いものが欲しい時や彩も綺麗ですので おかずも生えます
ポチっと応援してね(^_-)-☆
ご存知でしたか?
「アナフィラキシー」と言う症状。
先日、俳優の「豊川悦司」さんがこの症状で倒れたことは テレビでも報道されておりましたね。
実は 私も経験あるんですよ。2度も。
私は強烈な「黒そばアレルギー」持ち主であります。
この店は大丈夫だろうな!と思って暖簾をくぐった「和食レストラン」での食事。
食したものは「天ぷら定食」一通りの天ぷらを頂きました。
そして、数時間後にドンドンと 身体に急変が。
呼吸困難・ジンマシン・かゆみが身体中を襲いました。
もう一回は、他人様から頂いて食べたお饅頭です。
このときは、ものすごいジンマシンと呼吸困難(ぜんそく症状)がでて、
顔中まっかっかになりむくみ、充血がすごかったそうです。
いずれも「点滴治療」で なんとか症状は落ち着いて その日のうちに帰れました。
原因は不明だと言われているそうですが、「蜂」「薬」「食事」などで、
人に合わなかった場合に こういう症状を突如起こすそうです。
これは、誰にでもあるということ。
甲殻類アレルギーの人などは、海老やカニを食べると必ずジンマシンが出ると言われてますが、
自分がどんなものにアレルギー反応を示すのかと言うのは 検査をしないと分からないものです。
私の場合は、それが「黒そば」なんですよ。 厄介ですが、食べなければ何ともないですけど、
「そば粉」は どんなところに入っているかを しっかりみて食べないと
とんでもないことになります。
しかし、「アナフィラキシー」なんて、覚えられないよ
今日は ちょっと肌寒い~~
ダ~様は 先ほど単身先から戻りまして、お土産に買ってきてくれていた
パン屋さんの美味しそうな明太子フランスとドーナツを急いで食べて、
少年野球へと小学校のグラウンドへ走って行きました
あの方は、本当に大元気でございます
趣味がスポーツなんで、家でじっとしていることが少ないので
単身から戻っても、退屈しない人です(*^_^*)
夫が元気で頑張ってくれるんで 私たち家族は安心して自分たちの好きな事も出来るというもの。
しっかり感謝しなくてはね
←パパ弁(アッコさんおにぎり)
アッコさんおにぎりとは?
和田アキ子さんがよく作ると言われている、でっかいおにぎりです。
具は、数種類入れてます。かじる向きによって 入っている具が違います。
大きめの器にラップを敷いて ご飯を入れ具材を並べて再度 上からご飯をかぶせます。
デッカイので握り辛いですが、思いきり大きな三角おにぎりを作ります。
今日は、パンも食べた後なので お昼はこれとおかずがあれば足りるんだって!
こっちは、
智キチ(高3)が部活動参加(吹奏楽部)お弁当
豚ロースと海苔巻き巻き ほうれん草入り卵焼き ハンバーグ入り(マルシン)S字竹輪
ボイルキャベツとツナのマヨ和え 小芋の煮っころがし さつま芋のチーズ砂糖まぶし焼き
カニ蒲鉾 クローバーなウインナー
どれでも一つバナーをポチっと応援してね(^_-)-☆
ハンバーグ入り(マルシン)S字竹輪
見ての通り、マルシンハンバーグを必要な分だけ焼いて、細くcutして、縦半分に切った竹輪に
グ二ュッグ二ュ~って ねじらせて巻き込みピックで止めました。
ハンバーグには 美味しい味付けがされてますから、あっさり竹輪とは
良い相性です(^_-)-☆
豚ロースと海苔巻き巻き
以前、まりもキッチンさんで巡り合い、惚れ込んだ「おかず」です。
これは、自分流にアレンジしております→あっさりと塩コショウのみです。
味付け海苔を使いますので、十分味は付いています。
豚肉を広げて、小麦粉を薄くふってます←海苔と肉が離れない様に。
味付け海苔は容器から出して 少ししんなりするまで置きます。
そうする事で バリバリと破れを防ぎますから。
ほうれん草入り卵焼き
ほうれん草を洗ってレンジでチン♪ 水分を取り、味つけは出汁醤油に漬け込みます。
フライパンの幅に合わせて ほうれん草の長さを整え、束にする。
フライパンに油を敷き、溶き卵をほんの少し端の方に入れる
ほうれん草を乗せて、その上に少しだけ溶き卵をかけてくるんでしまうような
感じに巻きこみます。
あとは 出し巻き卵を作る要領で 溶き卵をパン一面に敷き詰めて
端からクルクルと薄く巻き込んで焼いて行きます。
巻き簾でしっかり巻きこんで形を整えます。冷めたらcutし、ゴマを振る。
さつま芋のチーズ砂糖まぶし焼き
さつま芋を洗い、5㎜幅位にcutします。
砂糖・粉チーズの順にさつま芋に まぶして オーブントースターで焼きます。
これだけです!簡単でしょ。
おかずに、ちょっと甘いものが欲しい時や彩も綺麗ですので おかずも生えます
ポチっと応援してね(^_-)-☆
ご存知でしたか?
「アナフィラキシー」と言う症状。
先日、俳優の「豊川悦司」さんがこの症状で倒れたことは テレビでも報道されておりましたね。
実は 私も経験あるんですよ。2度も。
私は強烈な「黒そばアレルギー」持ち主であります。
この店は大丈夫だろうな!と思って暖簾をくぐった「和食レストラン」での食事。
食したものは「天ぷら定食」一通りの天ぷらを頂きました。
そして、数時間後にドンドンと 身体に急変が。
呼吸困難・ジンマシン・かゆみが身体中を襲いました。
もう一回は、他人様から頂いて食べたお饅頭です。
このときは、ものすごいジンマシンと呼吸困難(ぜんそく症状)がでて、
顔中まっかっかになりむくみ、充血がすごかったそうです。
いずれも「点滴治療」で なんとか症状は落ち着いて その日のうちに帰れました。
原因は不明だと言われているそうですが、「蜂」「薬」「食事」などで、
人に合わなかった場合に こういう症状を突如起こすそうです。
これは、誰にでもあるということ。
甲殻類アレルギーの人などは、海老やカニを食べると必ずジンマシンが出ると言われてますが、
自分がどんなものにアレルギー反応を示すのかと言うのは 検査をしないと分からないものです。
私の場合は、それが「黒そば」なんですよ。 厄介ですが、食べなければ何ともないですけど、
「そば粉」は どんなところに入っているかを しっかりみて食べないと
とんでもないことになります。
しかし、「アナフィラキシー」なんて、覚えられないよ