和田秀樹氏によると 「意欲の低下が老化の速度を速める」らしいのですが…
今の私は まさにまさに 老化の超特急に乗っているともいえる程❣ 意欲低下中で…
というのも
道端に咲く所謂”雑草”といわれる 野の花たちが好きで撮りたい私なのですが
今年は センダングサたちのプロセスも撮れなかったし エノキグサも無くなり
イシミカワもアカザも ヒメウズもクサネムも ○○も△△も◇◇も…
自分の日々歩く道で 発見よりも喪失が多いのは寂しくて…
ブログ投稿の意欲の低下甚だしいこのごろ 老化も甚だしく進んでいるに違いありません… 😢
というわけで(どういうわけか よくわかりませんが~~ (*´艸`*))
東に黄色い雲が見える 朝焼けの空は晴れてくるというのを信じて
エイヤッと出かけました


最近
なかなか花にとまってもらえなくて(笑)
撮れなかった アオスジアゲハさんが
今日は 大サービスしてくれました~~ 🦋
ありがとう~~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

アオスジアゲハさんに会えただけで 意欲向上



シオカラトンボさんにも ご挨拶 =ii=
「おひさしぶりぃ~~ 💛」

ズンズン



接近 =ii=

ズンズンズン



大接近~~ =ii=
「元気ぃ~~?」
「元気だよ~~😊」と アイコンタクトで ご挨拶 (*´艸`*)

近くには
シオカラトンボの♀ ムギワラちゃんもいました~~ =ii=

今季はじめての
ヒメジャノメさんのカップルにも会えて 嬉しかったです 🦋🦋

ハス池では
ナツアカネでしょうか?
赤とんぼが飛んでいました =ii=

ヤマハギにとまっていたのは
ヤマトシジミさん 🦋
この光景が見られたら
やっぱりもう秋ですね~~


ヌスビトハギの実が ワンサカ実り
通る道々をふさいでいました (*´艸`*)
センダングサがなくなったと 一瞬油断していましたが
強力”くっつき虫” ここにありです~~


散歩道が 一週間の間にすっかり秋になっている事に ビックリしながら 😲
やっぱり 散歩は楽しいと思い 久しぶりに自分を癒すことが出来ました~~

9月5日から 3年目に入りました 季の花のブログですが
変わり映えも無く 緊張感もなく のほほんのんびり続けていければいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします

今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖