季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

昨日は十五夜 ウサギさん”お疲れ様でした~ ”🐇🌕 今日は 梅田で秋探しの予定でしたが…ハズレました~ 😢

2023-09-30 | 散歩道の花


 昨日は 中秋の名月”十五夜”でした 
 梅田のウメキタ広場では 
 お餅つきを頑張ったウサギさんと 緑のクマのクール君がまったり
 お疲れさま会をしているようでした~~ 🐇 🐻
  

            



 明日から10月 ということで
 梅田に出かけた足で 小さな秋を探そうと思い歩きはじめましたが~~ 
 
 壁抜けネコさんも まわりの緑も 変わりなく… (*´艸`*)


            



 真夏のギラギラではなくなっていましたが~~
 日中は まだ 夏色の街でした 🏢


            



 マルビルの解体も 始まっていました 
 バスターミナルやホテルがあったので 地方から来られた人をお迎えに来たりお見送りしたり
 時間待ちで お茶や食事をしたり散策したり…
 そういえば グルグル回る電光掲示板で天気予報を見たりしましたね~~ 
 
 ビルを見上げていたら 
 確か 空港バスもマルビルから出ていたこと… 
 入社して間もないころの社員旅行のことなど… 
 すっかり忘れていたシーンが思い出されて びっくりしました~~ 

 解体は 1年後の2024年10月には終わるそうです。


                



 旧ダイビルの4Fにいた 羊さんたちが
 ダイビルが 新ダイビルとして建て替えられた時 地上に降りてきてお庭の4隅に放牧されました 😊
 前のビルの時の屋上庭園も 当時とても新しいものでしたが
 新ダイビルを建設するときも ビルを取り囲むように 【堂島の杜】をつくられたことは
 感謝しても感謝しても足りないぐらい嬉しいことでした 🌲🌳🌺🌻


            



 樹木が多いので 鳥さんもやってきます Σ^)/


                



 水場もありますので 運が良かったら 
 鳥さんの水浴びシーンも見ることができます 


                



 今日は 花も少ないし 鳥さんにも蝶さんにも会えないと思っていたら…

 なんということでしょう~ 😲

 いつもの散歩道や大池付近でも 最近すっかり会えなくなっていた
 アオモンイトトンボさんがいました~ =ii=
 嬉しかったです~~ 
 

            



 梅田で アオモンイトトンボさんと会えたことで 一気に歩く気満々になった季の花でした 👟👟
 エイヤッと その足で 桃ヶ池に行き ホシゴイさんに会ってきました~~ Σ^)/


            



 夜行性なので いないかもと思っていましたが
 いつもの場所でいつものように 探検と狩りをしているようで安心しました Σ^)/


            



 ゴイサギさんは 眠くて眠くてたまらないようで
 今にも目をつむって寝ちゃいそうでしたが…
 ホシゴイさんから目を離さないように?
 一生懸命 目を開けているのがひしひしと伝わってきました~
 エライです~~ 


            



 桃ヶ池周辺のヒガンバナも 最後の輝きを放ちはじめ 
 いよいよ 明日から10月
 ”新”&”真” 秋のはじまりです~~ 


            




        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖




散歩道の 季節のバトンタッチは 静かに進んでいました~ 🌺 曼殊沙華 水引 現の証拠 杜鵑草 秋明菊

2023-09-27 | 散歩道の花


 ” 曼殊沙華の燃えゐて むしろ静心 ”   ( 殿村 莵絲子 )


            



 
 ” 天界の花 地に咲けり 曼殊沙華 ”   ( 鈴木 稔彦 )


                



 ” ここからは 振り向かぬ亡母 曼殊沙華 ”   ( 磯貝 碧蹄館 )


            



 ” 秋の日や 水引草の 穂に立ちて 既に長けど 暑きこのごろ ”   ( 長塚 節 )


                



 ” 水引の 花を心の 日に透かす ”   ( 後藤 比奈夫 )


            



 ” 水引草なりに 燃ゆるといふ こころ ”   ( 山田 弘子 )


            



 ” 草むらに 夕日さし来て 水引の 虹の穂は かがやき立てり ”   ( 土屋 文明 )


            



 ” 現の証拠の 花と呼ばれて ももいろに ”   ( 辻 桃子 )


            



 ” 比良に雲 げんのしょうこは 白なりき ”   ( 吉岡 三枝子 )


            



 ” 秋いまだ 暑き斜面に しみいづる 水に垂りつつ咲く ほととぎす ”   ( 三国 玲子 )


            



 ” 夜をこめて 咲きてむらさき 時鳥草 ”   ( 岡井 省二 )


            



 ” 秋明菊 風に揺られて 定まらず ふんわりふんと 揺れているなり ”   ( 大津留 公彦 )


            


 9月になってから 散歩道で咲いていた花をまとめました~ 
 今日は 駄コメ抜きで 句を添えてみました~~ (*´艸`*)
 楽しんでいただけたら嬉しいです 



       今日も 季の花の拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖
        



藤袴咲き 旅の途中のアサギマダラさんに会えました~ 🌺🦋 チャバネセセリさんも吸蜜中でした~ 🦋

2023-09-26 | 散歩写真


 今年は9月後半になっても 猛暑が続いていたので どうかなぁと思っていたのですが
 秋分になり フジバカマの開花と共に アサギマダラさんご到着のNEWSが届きはじめました~ 

 考えてみたら アサギマダラさんの秋の旅は
 暖かい所(終着地とされる台湾は 亜熱帯&熱帯)へ向かう旅ですから
 むしろペースは速いのかもしれないと気づきました 

 早速 フジバカマの所へ行きましたら… 会えました~~ 🦋 \😊/


            



 途中で 台風にあうこともなかったようで
 綺麗な翅のアサギマダラさんでした~ 


            



 2頭いるのが 見えるでしょうか~ 🦋 🦋


            



 最初は フジバカマの両脇にとまって 
 それぞれ離れて吸蜜していましたが~~


            



 少しずつ お互い近づいて距離を縮めて~~ (*´艸`*)


            



 以心伝心でおしゃべりしているような (もちろん声は聞こえませんが~)
 楽しそうな雰囲気が 見ている私にまで伝わってくるようでした~~ (*´艸`*)


            



 長い旅は まだ始まったばかり
 これからに備えて 栄養もエネルギーも休養も
 しっかりここで補充して蓄えていって欲しいと思います 


                



 ゆっくり止まっていることが多かったので
 アサギマダラさんの名前の由来でもある アサギ(浅葱)色を
 しみじみ見ることが出来て その美しさに魅了されました 🌈


            



 ”一期一会”のこの時
 ここで会えた奇跡に感謝しながら
 私も残された旅路を頑張ろうと 励まされた気がしたのでした~~ 
 (少し… 気弱になる事があったばかりでしたので~~ )
 

            



 ふと見たら
 フジバカマの花に チャバネセセリさんも訪問中でした~~ 
 セセリさんは いつ見ても可愛いです~~ 


                


 前日には 幸せを呼ぶというブルービーも来ていたそうですが
 この日にはいませんでした 😢
 季の花の幸せは遠いようですが(笑) アサギマダラさんとチャバネセセリさんに会えて
 全然Luckyでした~~ 
 


       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






”ドングリ”実る秋になりました~ 🌱\😊/ 橡 樫 黐の木 ヒマラヤ杉 落羽松 紅葉葉楓 ブラシの木

2023-09-25 | 散歩道の花


 朝夕 涼しくなりました~~ 
 お昼はまだ30℃超えていますが 湿度が低いので全然違います~~ 💦

 散歩道を歩いていたら 時折 コトンッ~コロコロ~ッと音がして
 ドングリが落ちてきて転がる季節になりました~ 🌰

 クヌギ(橡) (ブナ科コナラ属)
 花言葉は 「おだやかさ」


            



 コナラやカシの実も 実り始めていました (*´艸`*)

 西日本には アラカシが多く 東日本には シラカシが多いと言います 
 カシの実には 縦の筋が入り 帽子の部分がニット帽のようなストライプ
 (コナラのニット帽は網目チェック?)と覚えていますが…
 厳密なところはよくわかっていない季の花です 


            



 アラカシ(粗樫) (ブナ科コナラ属)
 花言葉は 「力」「勇気」「長寿」


                



 モチノキの実が 赤く熟していました 🌱
 樹皮からネバネバの樹液がとれ それを木の枝につけて鳥を捕まえたことから
 トリモチの木と言われていましたが 本当に捕まえること出来たのでしょうか~ (*´艸`*)
 雌雄異株で 実がなるのは雌株の木になります 🐦
 

            



 モチノキ(黐の木) (モチノキ科モチノキ属)
 花言葉は 「時の流れ」


                



 ヒマラヤスギの球果も もうこんなに大きくなっていました 

 ヒマラヤスギ  (マツ科ヒマラヤスギ属)
 花言葉は 「たくましさ」「あなたのために生きる」「あなたを待つ」「報われぬ恋」

 ※ ヒマラヤスギは 杉という名前がついていますが マツ科です (*´艸`*)


            



 ”落羽松”という漢字で書かれる ラクウショウは
 スギ科に属し 別名を”ヌマスギ”と言いますから
 発見された時と その後の分析分類から 科名や属名が変わることがあるのかと思います (*´艸`*)

 ラクウショウの実も 今実り 歩く道々にコロコロ落ちていました~ (*´艸`*)

 ラクウショウ(落羽松)(スギ科ヌマスギ属)
 花言葉は 「大胆」
 

            



 モミジバフウの実も 実り揺れていました~ 
 紅葉が楽しみな木ですが それまでもってくれるかどうか… 
 モミジバフウも 葉実ともに風が吹くとどんどん落ちていたので心配です~~ 

 モミジバフウ(紅葉葉楓) (フウ科フウ属)
 花言葉は 「輝く心」「非凡な才能」


            



 ん? これは何の木の実?
 ここに咲いていた花は何? 

 いつも通っている道なのにわからなくて… (*´艸`*)
 頭の中で このカタチで咲いていた花を思い出そうと… 四苦八苦…


                



 ブラシノキを思い出すまで 随分時間がかかりました~~ 

 花を思い出したら こんなふうに実になるのだとナットクなのですが~~ 
 (思い出すことが出来て ホッとしました~~ 

 ブラシノキ  (フトモモ科フトモモ属)
 花言葉は 「はかない恋」「恋の炎」

 ブラシノキは 花が咲くまで3~4年かかるそうですが 種を取り出して蒔けば
 自宅でも育てることが出来るようです 


                



 うふふ (*´艸`*)
 四季の池に 誰かさんが下りてくるのが 映っていました~~ Σ^)/

 ちっちゃな足が可愛いです~~


            



 ハイ~ (*´艸`*)
 着水しました~~ \Σ^)/


            



 秋の青空が映る 四季の池を
 独り占めして 闊歩するアオサギさんでした~~  Σ^)/

 今日は カルガモさんもいなく 本当に一羽ぼっちでしたが… 
 アオサギさんにとっては 残り少ない貴重な食材独占食べ放題タイムのようでした~~ 🐡<゜)))彡


                


 大阪城公園にも コガモさんご到着のNEWSが入っていましたが
 いつもの大池では 私はまだ… 今日も会えませんでした~~ 
 場所的にも整っていないので 整えばいつもの所で会えると思い
 ゆっくり待とうと思います~~ Σ^)/Σ^)/
 その時は 必ずやってくるのですから~~ 
 
 

      今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖








今日は 二十四節気の【秋分】✨ 長居植物園の錦萩が咲き始めました~ 🌺 桃ヶ池のゴイサギ&ホシゴイさん Σ^)/ Σ^)/

2023-09-23 | 散歩道の花


 今日は 二十四節気の【秋分】
 春の【春分】と同じく 太陽が真東から昇り真西に沈むとされ
 西にあるという極楽浄土に 最も近づける日であることから 
 日本では先祖供養のお彼岸の風習が生まれたといいます ✨


 長居植物園の”萩のみち”のニシキハギも いよいよ咲き始めました 🌺


                



 ニシキハギは 野生種のビッチュウヤマハギを栽培している間に 
 複数のハギと交雑して生まれたと考えられているそうですが
 花数の多さや枝の枝垂れが大きく美しい萩です 🌺

 ニシキハギ(錦萩) (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「思案」「内気」「想い」


            



 ピンクの花の海を飛ぶ キタキチョウさんが
 とびきり目立っていました~~ 🦋


            



 風が吹いたのかと思って ゆれる花を見ると
 花から花へと飛んでいる 
 小さなヤマトシジミさんの姿が見えました~~ 🦋


            



 ハギの花に埋まって(笑)蜜を吸っている子が
 何頭もいて 可愛かったです~~ 


            



 ウスバキトンボの透明な翅とハギの花が 一体化しているようでした~~ =ii= 🌺
 わかりやすいところに とまっていてよかったです~~ (*´艸`*)


            



 ニシキハギの白色種の白萩も 咲き始めていましたが
 白萩の方は まだ1株~2株咲き始めたばかりと言う感じでしたので
 萩のみちが賑やかになるのは 来週初め位のようです 🌺🌺


            



 今日は お彼岸の中日でもあります 

 長居植物園から 桃ヶ池公園に行く道にも
 天上の花 曼殊沙華が咲いていました 

 ヒガンバナ(彼岸花) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「悲しき思い出」「あきらめ」「また会う日を楽しみに」「情熱」「再会」「想うはあなたひとり」 


            



            



 桃ヶ池に近づくと ヌスビトハギやツユクサに混ざって
 ポツポツと咲いている ヒガンバナも見られて
 なんとなく 原風景のような~~ 子供のころ見たことがあるのは
 こんな感じだったと… 懐かしく思った季の花でした~ 


            



 桃ヶ池の ゴイサギさんとホシゴイさんにも会えました~ Σ^)/ Σ^)/

 ゴイサギさんは 木の高い所にいて下りて来ませんでしたが~ 


                



 ホシゴイさんは 今日は少しアクティブに動いていましたので
 近くで見ることが出来て 嬉しかったです~~ 


            



 もう1羽のホシゴイさんは 木の上にいて 下りてきませんでした Σ^)/

 ご近所の方が 「もう1羽 向こうにいるよ~」と教えてくださったので
 前に会ったことがある木のところに行ってみましたが 会えませんでした~~ (*´艸`*)
 3羽会えたので よしとして帰ってきました~~ 


            


 夏の疲れが出はじめたのか 時々倦怠感がハンパない時があり 
 最近予定を予定通りにこなすことができなくなっていて ブログも休みがちですが
 オミクロンの新株とか インフルエンザの大流行とかのことを思うと
 無理しないのが一番かなと思っています  

 季節の変わり目は どんなに健康な身体を誇る方であっても
 どこかに疲労が蓄積されていることがありますので どうぞお気をつけてください 


       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖