季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

続・桜咲く道🌸 大川沿いを 今日は毛馬閘門まで行きました♪ 桜が散る前に行きたくて🌸

2021-03-31 | 散歩写真


   一昨日(29日)は、黄砂飛来もあったからか
   花粉症の症状がひどくなり息苦しくなったので
   大川沿いの桜道散歩を 予定の半分で切り上げて帰ってきたのですが (*´艸`*)

   今日は黄砂も鎮まり 息苦しさもなくなったので
   桜が咲いている間に どうしても歩きたかった 
   大川沿いの道を もう一度歩くことにしました~~😊

   29日は 銀橋の下で投稿を〆ましたので(笑)
   今日の投稿は 桜之宮ふれあいの水辺からのスタートです~~🌸




            






   
   桜は満開で
   見ごたえがありました🌸

   青空と桜が水辺に映り込んで綺麗でした♪

   右手上に 大阪城天守閣が見えます。
  

   

            







   風でゆれる水辺で
   桜の映り込みを撮ってみました~~ 🌸




            







   大阪環状線が走る鉄橋の下を
   市大漕艇部の皆さんのボートが行き交います♪


   

            







   毛馬桜之宮公園 蕪村公園へと続く
   桜道を歩くと
   淀川が見えてきました。




            







   桜が咲いている間に来たいと思っていた
   毛馬の閘門です~~ヽ(^o^)丿

   明治29年(1896年)に着手され 完成したのは明治40年(1907年)だったという
   日本初の大河川事業で
   淀川の氾濫から大阪の町と市民を守るために
   溢れる水を調節し また船をここに停めて守ったと言います。

   


            







   第二閘門が出来た後
   公園として保存され
   中に入ることが出来ます♪




               







   地元の方は
   昔はもっともっとたくさんの木があったと
   懐かしそうに思い出を語ってくださいましたが
   今でも大木の桜が多く
   目も心も癒されました~~💗
   



            







   大池の桜も 
   満開でした~~🌸




            







   少なくなったカモさんたちの中に
   アメリカヒドリさんを見つけて
   少し嬉しい気持ちで 
   帰ってきました~~(*´艸`*)




            




   新型コロナウィルス感染対策として ”まん防”云々の話が出ていますが 
   これ以上 飲食店の方や市民に ”お願い”や”義務”を繰り返しても もう無理じゃないかと思います。

   それよりも 同じお金を使うのなら 
   持ち運び可能な組み立て式アクリル板をつくって お店や家庭に必要分を 無償配布した方がいいような気がするのですが…
   お店で前の人が飲食された後すぐアクリル板を消毒するのも大変かも知れませんので
   マイアクリル板持ち込み可とか出来たらいいのにと思ったり…


   歩きながら ふと そんなことを思いました~~ (*´艸`*)


   でも…それを不潔にしたり消毒しなかったら 意味なくなるので 却下ですね~~!! (笑)




                                  今日も私の拙いブログを見ていただき有難うございます 💖











ライラック咲く頃となりました~💗 ライラック カタクリ カイジンドウ イカリソウ ムサシアブミ マンテマ スズメノヤリ

2021-03-30 | 散歩道の花


   ライラックが
   咲きはじめていました♪

   「赤毛のアン」で アンがグリンゲイブルスで迎えた初めての朝
   窓の向こうにはいろいろな花が咲いているのが見えて大喜びします♪
   ライラックも、その一つでした。
   そして 結婚して女の子が生まれた時 リラと名づけます♪

   札幌の大通公園でライラックを見たのは (ライラックは札幌市の木ですね♪市の花はスズランだそうです)
   5月だったと思いますので
   こんなに早く咲いている花を見てびっくりしました😲
   
   ライラック  (モクセイ科ハシドイ属)
   花言葉は (紫) 「恋の芽生え」「初恋」




            





   

   カタクリは
   もう見ることが出来ないのではと思っていましたが
   咲いて待っていてくれました♪ 嬉しかったです😊

   カタクリ(片栗) (ユリ科カタクリ属)
   花言葉は 「初恋」「寂しさに耐える」

   球根から片栗粉を抽出したことから
   カタクリと名づけられたようですが
   今 片栗粉のほとんどは ジャガイモやサツマイモの
   澱粉から抽出されるものだそうです。

 


            







   びっくりしたのは
   カイジンドウの花が咲いていたことでした!

   深い山の中で咲くものと思っていましたので。

   カイジンドウ(甲斐竜胆) (シソ科キランソウ属)
   花言葉は 不明です。




               







   ”甲斐の国に生える竜胆” → ”カイリンドウ”が 
   時間を経て ”カイジンドウ”になったという説がありますが
   リンドウの仲間ではありません。
   色がリンドウのようということだったのかも知れません (*´艸`*)

   唇型の花は ミニ怪獣みたいです~~。




            







   イカリソウも
   咲いていました♪

   イカリソウ(錨草) (メギ科イカリソウ属)
   花言葉は 「君を離さない」「旅立ち」




               







   船を止める錨に似ているところから
   イカリソウと名づけられたそうです。

   横に長くでているのは 花弁が伸びたもので
   後ろにある花びらのように見えるのはガクです。
   どんなデザイナーさんが創ったのかと
   いつ見ても面白いカタチに見とれてしまいます (*´艸`*)




            







   もっとびっくりな花
   ムサシアブミが 咲いていました!
   
   ムサシアブミ(武蔵鐙) (サトイモ科テンナンショウ属)
   花言葉は 「偉大な勇者」「威厳」

   馬に乗る時に足をかける鐙(あぶみ)に
   似ているのが名前の由来だそうです。

   テンナンショウ属の花は ウラシマソウなど
   私は少し怖くて どうしても近づいて中を覗いたりできません (T_T)




               








   私の歩く狭い範囲の散歩道では
   紅白が美しいマンテマよりも
   シロバナマンテマを見ることの方が多いです。
   
   白一色よりも ピンクが入った花が多くて悩みましたが
   シロバナマンテマには 白~ピンク濃淡まで
   いろいろな色があるようなので
   シロバナマンテマだと思いました♪

   シロバナマンテマ  (ナデシコ科マンテマ属)
   花言葉は 不明です。
   

   

            







   野道を歩くと
   急に増えてきたのが
   スズメノヤリです♪

   茎の先端に小さな花が集まって咲き
   苞葉が槍の穂先のように伸びているところから
   大名行列の毛槍のようだと 名づけられたそうです  (*´艸`*)

   スズメノヤリ(雀の槍) (イグサ科スズメノヤリ属)
   花言葉は 「邪魔しないで」
   




               







   本当のスズメさんは
   今日も桜の蜜を吸うのに夢中でした~~。

   スズメさんたちの
   この世の春は まだしばらく
   続きます~~~♪
  
   


            







      今日も私の拙いブログを見ていただき 有難うございました~~💖

    

   

   
   










桜咲く道🌸 大川沿いは春爛漫でした~~🌸

2021-03-29 | 散歩写真


   さみしさの ”さ”は
   さくら咲きはじめ
   そして 
   さよなら さくら

 
   昨日の雨は 花散らしの雨には
   ならなかったみたいですが
   歩く道にも川にも
   花びらが散りはじめていました 🌸




            







   大阪の新型コロナウィルス感染者数が
   大変なことになっているので
   人の多い所は外した方がいいかと思い

   今日は
   大川沿いを歩くことにしました♪

   


            







   昨日の雨が残した
   雫と桜




            







   水たまりに映る桜を
   撮りました。

   今日の空は
   真っ青な青空では
   ありませんでしたが

   ローランサンの
   グレーとピンクのようと思って
   ひとり満足してみたり~(^^♪




               







   やさしい空に
   やさしい桜色




               







   平日ということもあってか
   歩く人も少なかったです。




            







   造幣局の桜の通り抜けも
   今年は予約制で人数制限をしながら
   開催されるようですが…

   今の感染者数の増加で
   急遽中止にならないかと
   心配しています。

   


            







   銀橋が見えてきました ヽ(^o^)丿
   
   建築物建造物にはまっていた時
   よく撮りに来た
   大阪人ならみんな大好きな橋です(たぶん (*´艸`*))

   


            







   橋の下の水たまりにも
   綺麗に映りこみました~~♪

   いつのまにか
   空も青空になっていました。




               







   銀橋から水辺の広場まで行って
   折り返して帰ってきました。

   大川を泳ぐ オオバンさんが
   見えました~~♪




            



   桜が咲いている間に もう一度 もう少し距離を伸ばして歩きたいと思いました~~ 🌸



                       今日も何も特別な事のないブログを 見ていただき感謝いたします。 有難うございます💖
   








ヤナギザクラとリキュウバイの花はそっくりさんでした~😲 アケビの花も咲いていました♪

2021-03-28 | 散歩道の花


   金曜日
   「ヤナギザクラの花が咲きましたよ~~♪」と
   教えていただいて
   昨年の秋から気になっていた
   ヤナギザクラの花を見に行きました。
   
   3/26(金)は晴天🌞
   ソメイヨシノも満開に近く
   青空に映えていました🌸




            







   11/2のブログで
   ヤナギザクラの花後とリキュウバイの花後の姿が
   そっくりなことに気づき
   花が咲いたら見たいと書いていたので

   3月初めに つぼみが膨らんでいるのを見て
   楽しみにしていたのです♪

   


               







   ヤナギザクラの高い木に
   いっせいに白い花が咲いていました~~ ヽ(^o^)丿

   ヤナギザクラ(柳桜) (バラ科ヤナギザクラ属)
   花言葉は 不明です。

   


            







   花の色は白く
   花の大きさも葉も
   リキュウバイとそっくりに見えます (^^♪

   ヤナギザクラの方が
   花びらが細く 花びらと花びらの隙間が広いのが
   僅かな違いだそうですが…
   




            








   こちらが 今ちょうど 同じ時期に咲いている
   リキュウバイです♪

   リキュウバイ(利休梅) (バラ科ヤナギザクラ属)
   花言葉は 「控えめな美しさ」「気品」

   千利休が好んだからというのではなく また梅でもありません(*´艸`*)
   茶花に好んで用いられるところから名づけられたようです。




            







   こちらは リキュウバイの花です♪

   よ~く見たら 花びらと花びらの隙間は
   リキュウバイの方が目立たないように見えます。
   言われてみて やっと気づいたという感じですが~(*´艸`*)




            







   同じく 3月初めに見た時つぼみだった
   アケビの花も
   楽しみでした~~♪

   つぼみも 可愛くて美味しそうでした~~(*´∀`*)




            







   アケビの花も
   今年はたくさん咲いていました♪

   6コの雌蕊が見えるのが 雌花で
   閉じているようなカタチをしているのが 雄花です。




               







   秋の実りが 楽しみです (*´艸`*)

   アケビ(木通) (アケビ科アケビ属)
   花言葉は 「才能」「唯一の恋」




            







   青空に真っ白な花が 
   まるで白い雲のように
   咲いていたのは
   マメナシ(亜科)の花でした♪

   マメナシは 氷河期遺存植物で
   氷河期から延々と命をつないできた植物だそうです。
   今ここにある木が”亜科”なのは
   氷河期からの歴史を考えると 直系ではないからかもしれませんが
   それでも気が遠くなるほどの歴史を感じます💗

   マメナシ  (バラ科ナシ属)
   花言葉は(梨の花言葉) 「なぐさめ」「癒し」


   


            




   
   また 雨が降りはじめました~~🌂
   
   今日は外に出ていないのでわかりませんが
   明日お出かけした時 散歩道の桜が散っているのではと心配です~~(*´艸`*)
   皆様の所ではどうでしょうか?


   今日も 拙いブログを見て下さいまして有難うございました~~💖
   
   
   
 
    
   
   











春うらら🌸 神社の桜にメジロさん 大池にはマガモさん タンポポにモンシロチョウ

2021-03-27 | 散歩写真


   図書館に行く途中
   開館時間まで時間があったので
   神社によって桜を撮ることにしました 🌸

   新型コロナウィルスのリバウンドが
   これ以上拡大しませんようにと
   真剣にお祈りしました。




            







   桜は ほぼ満開で
   思っていた以上に人が多く
   (土曜日で春休みというのを すっかり忘れていました~)

   撮りたいスポットはみな同じなので~(*´艸`*)

   諦めて…
   石灯籠越しの桜だけを撮って




            






 
   ちょうどいい時間になったので
   図書館に行くことにしました~~📚

  


            








   神社の境内を歩きながら
   見上げたら
   桜メジロさんが見えました♪

   これは撮らずにはいられません~~ (*´艸`*)




            







   桜の木が高くて
   これが精一杯でしたが
   桜のピンクとメジロさんのグリーンを
   見るだけで 癒されました~~(^^♪

   


            







   まるで時計を見ているように(笑)
   時間になったら どこかに飛んで行った
   メジロさんでした Σ^)/

   私も図書館に行きました~~📚
   
   


            







   本を返却して軽くなったので
   大池に向かいました♪
 
   大池の周りの桜も
   八分咲き位になっていました。
 
   カモさんたちは
   行く度に微妙に少なくなっています。

  


               







   今日は
   マガモさん(♂)がいました♪

   今までもいたのかもしれませんが
   私は大池でこんなに近くを泳いでいる
   マガモさんを見るのは初めてでしたので
   嬉しかったです~ヽ(^o^)丿




            







   ツバメシジミ(♂)と
   また会えたので
   今日は尾状突起をちゃんと撮ろうと
   がんばりましたが 難しい所にとまっていて
   難題でした~~(私にはです~(笑)) (*´∀`*)




               







   タンポポにとまっている
   モンシロチョウさんを
   やっと撮ることが出来ました~ヽ(^o^)丿

  


            



   ウラナミさんも飛んでいたのでチャレンジしたのですが 
   あまりのボケボケ写真で 自分で自分にガックシでした~~(T_T)

   
   今年は花冷えもないと言いますから コロナ対策もですが日焼け対策も早くしないとと思っています😊



                                  今日も拙いブログにおつきあいくださいまして 有難うございます💖