季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

秋の空の下 藤袴と彼岸花に集う蝶さんたちと 遊んできました~~ ✨🥀 藤袴 彼岸花  ✨🦋 ジャコウアゲハ アサギマダラ ナミアゲハ ツマグロヒョウモン コチャバネセセリ モンキアゲハ

2024-09-25 | 散歩道の花


 朝起きた時の ひんやりした空気は 間違いなく
 季節が 新しい〖秋〗に変わったことのお知らせでした~~  

 もしかしたら この前1頭会えたアサギマダラさんの所へ お仲間が続々到着しているかもしれないと思うと
 矢も楯もたまらなくなり 昨日までの自分とは別人のような速さで 部屋を飛び出していました~~ 

 そして

 フジバカマが咲いている所へ来たとき 見えたのは~~
 大きな蝶さんの影~ 

 ジャコウアゲハさんでした~~ 


            



 長くて太い尾状突起と 斑紋が真っ赤ではなくどちらかというとオレンジっぽいこと
 腹部肛角部脇の赤い模様がある事から ジャコウアゲハさんだと思いました 

 翅型 翅色は 何年に一度しか会えないので 翅幅の判定も私には難しく
 光の透過でグレーにも見える翅の色も 暗い所では黒く見えて ♂♀の同定も難しく思いました~ (;'∀')💦


            



 先日 1頭会えた アサギマダラさんでしたが~~ 🦋
 お仲間が増えたのかどうか…  ❓


            



 この日 フジバカマの咲いている場所を回ってみましたが
 (到着しているのかもしれませんが~~ (*´艸`*))
 季の花が会えたのは 先日と同じく 1頭だけでした~ 😊

 フジバカマの花では無く その上の木に上がっていくのを何度も見ましたので
 想像をたくましくすると(笑)  木の上に何頭かいたのかもですが~~ 想像しすぎでしょうか~~ 


            



 フジバカマは たくさん咲きはじめていました 🌼✨

 ナミアゲハさんが 吸蜜に訪れていたり~~ 🦋


            



 ツマグロヒョウモンさんにも会えました~~ 🦋


            



 先日会った コチャバネセセリさんにも会えて 嬉しかったです~~ 😊


            



 フジバカマは もう満開を過ぎている木もありましたが
 まだまだ蕾の多い木もあって これからが本当のシーズンのように思えました 🍃

 フジバカマ(藤袴)  (キク科ヒヨドリバナ属)
 花言葉は 「あの日を思い出す」「ためらい」

 フジバカマを見上げた時 見えた空には 秋のサバ雲が浮かんでいました~~ 


            



 フジバカマで 蝶さんたちと会えたので
 次は ヒガンバナの咲く道へ行くことしました 

 ご近所散歩道もそうでしたが 今年は ヒガンバナの開花が遅れていて(咲かないのかも?)
 どこに行っても 群生が見られなく 諦めつつ歩いていましたら… 

 今年初と言ってもいいくらい(と言っても 10本程でしたが 🥀)
 複数で咲いている場所があり 嬉しくて近づいていきました~~ \


            



 写真を撮り始めて なんとなく… レンズの向こうに動くものを感じて向けたら~~

 なんということでしょう~~ 

 それは こちらへ向かって飛んでくる
 モンキアゲハさんでした~~ 


            



 モンキアゲハさん 
 ただただ まっすぐ ヒガンバナめざして 一直線です~~ 🥀


            



 ハーイ( ´ ▽ ` )ノ 
 到着しました~~ 🥀 


            



 カメラを持っている人間?なんて 眼中にないみたいで~~ 


            



 美味しい蜜を飲み始めた モンキアゲハさんでした~  


            



 幸せそうな モンキアゲハさんの お邪魔にならないよう
 そっとそっと その場を後にしましたが…

 その足音にも気づかないまま 吸蜜しているモンキアゲハさんが愛しくて
 夢中になりすぎて 何かに襲われないようにと 心配になるほどでした~~ (*´艸`*)


            



 季の花にとっては
 夢のような 秋のひとときを過ごすことが出来た事
 ただただ嬉しく 出会えたすべてに感謝するばかりの半日でした~~ 

 ヒガンバナ(彼岸花)  (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「転生」「あきらめ」


            



                     今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました  💖






秋分の日(9/22)を過ぎ 最高気温が30℃以下になりました~~ \😊/ いよいよ 秋です~~ 🌱✨」

2024-09-23 | 散歩道の花


 お彼岸を過ぎ 秋分の日を過ぎて やっと 猛暑日から解放された今日でした ✨

 大池前の大階段に 何本かのヒガンバナが咲きはじめていました 🥀
 いつも群生して咲く山のエリアでも 少しずつ増えてきているようですが…  
 猛暑の影響か 今年は花そのものの勢いが弱いような気がします 


            



 大池のアオサギさんたちも 暑いからでしょうか?
 水辺には1羽もいなく みんな池の向こうの林の中で涼をとっている風でした~~ Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/


            


イチョウの葉は まだ緑でしたが
 銀杏は 少しずつ黄色くなっていました~~ 🌱✨


            



 イチョウ(銀杏)  (イチョウ科イチョウ属)
 花言葉は 「長寿」「荘厳」「鎮魂」


                



 5月ごろ 花が咲いていたツリバナにも
 今年の猛暑は容赦なく襲いかかって…  
 咲いていた花が  実る前に枯れていくことが多く心配の夏でした~~


            



 青い実が実り 安心したのもつかの間…
 ほとんどが 8月には落ちてしまっていました 😢

 残っていたのは 数えるほどでしたので ホントにヒヤヒヤしながら
 (暑さもですが 鳥さんに食べられないかというのもあって…)赤くなるのを待ちました~~ (*´艸`*)


                



 ようやく 赤い実が実り 割れて揺れていました~~ \
 よかったです~~ 🥰

 ツリバナ(吊り花)  (ニシキギ科ニシキギ属)
 花言葉は 「片思い」


                



 イヌマキは 暑さに強い木のようで
 葉も実も ほぼ色が変わることも無く 育っていました~ 🌳


                


 
 初めは 白っぽいお団子のようだった実が
 半分赤くなり こけし人形のようになるのが可愛い イヌマキの実は
 赤い部分は食べることが出来ますが 先端の白っぽい部分は有毒ですので
 もしも食べてみようと思い チャレンジするときには 気をつけないと怖いです~~ ⚡ 
 

                



 イヌマキ(犬槙)  (マキ科マキ属)
 花言葉は 「慈愛」「色あせぬ恋」


 ※ 余談ですが 秋篠宮悠親王のお印になっているのは <高野槙>です 🌳


                



 食べられないものという意味で 良く使われるのが 名前に”イヌ”をつけるケースですが (*´艸`*)
 イヌビワの実も 秋になり 豊かに実り始めていました~~ 🌱✨

 イヌビワは有毒ではないようですが イヌビワコバチという虫が
 イヌビワの雄花雌花を行き来し それによって受粉したイヌビワの果実が実るというシステムから
 イヌビワの実に イヌビワコバチが残っていることが多いようで
 食べることが出来たとしても 美味しくなく(イヌビワコバチを食べることも!) 避けた方が良いようです 


                



 イヌビワ(犬枇杷)  (クワ科イチジク属)
 花言葉は 「溢れる思い」「永遠の幸福」


                



 花の持つ季節センサーは不思議です~ 🌈
 山のエリアで コスモスがそっと花開いていました~~ 🌺✨

 いよいよ 秋のはじまりです~~ \/  


                




                            今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖







今年も 秋の七草を【オ】【ス】【キ】【ナ】【フ】【ク】【ハ】で 並べてみました~~ (*´艸`*) ✨🥀🍃

2024-09-20 | 散歩道の花


 《秋分の日》が近づきましたので 今年も恒例の (*´艸`*)
 【秋の七草】の写真に 俳句or短歌を添えて投稿いたします♪ どうぞよろしくお願いいたします 

 そして 毎年ワンパターンですが 今年も
 秋の七草を 【オ】【ス】【キ】【ナ】【フ】【ク】【ハ】で並べましたこと おことわりして始めます~~ (^^♪  
 

 【オ】

 オミナエシ(女郎花)  (スイカズラ科オミナエシ属)
 花言葉は 「親切」「美人」

 ” をみなへし 黄に照る丘を のぼり来て あふれかがやく 日おもてに立つ ”   ( 橋本 徳寿 )


            



 光に耀くオミナエシの花では
 ベニシジミさんが 幸せそうに吸蜜していました~~ 🦋 ✨


            



 【ス】

 ススキ(芒)  (イネ科ススキ属)
 花言葉は 「生命力」「心が通じる」

 ” 梟よ 尾花の谷の月明に 鳴きし音を 皆とりかへせ ”   ( 与謝野 晶子 )

 
                



 【キ】

 キキョウ(桔梗)  (キキョウ科キキョウ属)
 花言葉は 「永遠」「愛」「気品」


            



 ” 桔梗の 涼しき花に 集まりて 水のごとくに 照る日は燃えぬ ”   ( 宮 柊二 )


            



 【ナ】

 ナデシコ(撫子)  (ナデシコ科ナデシコ属)  
 花言葉は 「無邪気」「純愛」

 ” 限りなく 疲れたる眼に ながめけり 我がつまさきの なでしこの花 ”   ( 片山 廣子 )


                



 【フ】

 フジバカマ(藤袴)  (キク科ヒヨドリバナ属)
 花言葉は 「あの日を思い出す」「ためらい」

 ” ふじばかま 淡きを花の こころとも ”   ( 田村 萱山 )


            



 フジバカマの花には
 コチャバネセセリさんが先着していました~~ 🦋✨

 翅巾の広さと腹部の太さから ♀さんと思いました~ 😊


            



 しばらく待っていましたら~
 アサギマダラさんさんも 飛んできました~~ \

 今年のこの猛暑の中 もしかしたらまだかもと思っていましたので
 一頭だけでしたが 会えて嬉しかったです~~  

 もう少ししたら お仲間も増えるかもしれませんから 待っていましょう~~ (*´艸`*)


                



 【ク】

 クズ(葛)  (マメ科クズ属)
 花言葉は 「芯の強さ」「恋のため息」

 ” ゆらゆらと 野をゆり明かす 葛の花 ”   ( 至 長 )


                



 【ハ】

 ハギ(萩)  (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「内気」「物思い」

 ” 山萩の 地味でゐて 且つ和むいろ ”   ( 高澤 良一 )


                



 ハギの花には ヤマトシジミさんが訪問中でした~~ 🦋✨

 おだやかで 平和な秋の小景が 今年も戻ってきたことが 何よりも嬉しかったです~ 💖


            



 台風が進路変更して また日本海から東北へと向かっているそうですが
 大きな被害が無いことをお祈りいたします 

 来週には少し気温が下がるようですので 楽しみにしている季の花ですが
 猛暑の影響か 彼岸花が咲いていなかったり 萩の花もまだの所が多かったりしますので
 涼しくなったら 一斉に秋の花たちの饗宴が始まるかもしれません (*´艸`*)
 夏の疲れを癒しながら 秋をゆっくり歩くことができますように~~ 




                        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖







近年大きな問題になっている< 帰化アサガオ>の仲間たち 🍃🥀 丸葉縷紅草 豆朝顔 星朝顔 丸葉亜米利加朝顔 亜米利加朝顔

2024-09-20 | 散歩道の花


 マルバルコウソウが 夏空(秋ですが~)に向かって蔓をのばしていました 🥀🍃


            



 ハートの葉っぱが可愛いと思い 何気に写真を撮っていたマルバルコウソウですが
 マメアサガオ ホシアサガオ マルバアメリカアサガオ アメリカアサガオ等 帰化アサガオの仲間たちは
 大豆畑などに侵入し その収穫に大きな影響損失を与える <強害雑草>と呼ばれ
 今 大きな問題になっていることを知りました 😲


            



 そういえば 細い糸のような葉の ルコウソウが 年々少なくなり
 今年は 散歩道で見られなくなったと思っていましたが…

 ハートのカタチの葉の マルバルコウソウは増えていくばかりです 💚


            



 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)  (ヒルガオ科サツマイモ属)
 花言葉は 「常に愛らしい」

 
                



 主に 熱帯アメリカ原産の帰化アサガオに 毒性はありませんが
 その繁殖力の凄さによって 特に大豆畑では生育が抑えられ収穫に影響が出て 甚大な被害額になっているそうです 😢

 年々猛暑になるばかりの日本の夏が 帰化アサガオたちの生育を加速させるばかりで
 この数年の間に それまでは 関東までを北限としていた勢力図が 今では東北まで及んでいるそうですから
 温暖化の影響はとどまるところを知らない程 様々なことを変えているのだと思うばかりです 

 マメアサガオ(豆朝顔)  (ヒルガオ科サツマイモ属)
 花言葉は 「見つけたら幸せ」「固い絆」
 

            



 マメアサガオは 白い花の雄しべの先の葯が赤く
 ハートのカタチの葉っぱが可愛い 小さなアサガオです 💚

 北アメリカ原産で 1940年代に輸入穀物の種子に混入して入ってきたと言われています
 

            



 ホシアサガオは 花の色が赤紫で 雄しべの先の葯は白です
 ハートのカタチの葉と3裂の切れ込みのある葉を持つものと 両方あります 💚

 熱帯アメリカ原産で 第二次大戦後に輸入食品に混入して入ってきたと言われています

 ホシアサガオ(星朝顔)  (ヒルガオ科サツマイモ属)
 花言葉は 「絆」「優しい愛情」「くつろぎ」


            



 マルバアメリカアサガオは ハートの葉とブルーの花が爽やかな 小さなアサガオです 💚

 マルバアメリカアサガオ(丸葉亜米利加朝顔)  (ヒルガオ科サツマイモ属)
 花言葉は 「結束」「思いやり」「活力」「快晴」


                



 アメリカアサガオは マルバアメリカアサガオとよく似ている ブルーの花ですが
 葉に3~5裂の切れ込みがあるので 違いがわかりやすいです (*´艸`*)
 

            



 強害雑草と言われ 警戒されている<帰化アサガオ>の仲間ではありませんが
 コヒルガオも 咲いていました~ 🍃

 コヒルガオの葉は細長く 上部左右に耳のような部分が横にはり出しています
 コヒルガオは どんなに多く咲いても 結実しないまま一生を終えるものが多いことから
 <強害雑草>には含まれていません 


            

 

 どんなに防衛していても 防疫していても
 地球という小さな星の中で 完全に何かを防ぐことなど
 特に最近の気候の温暖化スピードを思うと
 今まで日本であたりまえと思っていた四季も 日本生まれ日本育ちの動植物も
 もう何年かすると消えていくのかもしれませんが…

 セカイは一つ 地球は一つの時代が いい方向へ進めば良いのですが~~~ 🌎


            


 帰化アサガオの事を知れば知るほど
 小さなアサガオだけの話ではないと思いました~~ 

 というのも 私事ですが 先日PCを開けていました時 突然現れた マルウエアの脅威に侵入され
 (ウイルス対策ソフトは入れていますが マルウエアには通用はしなく… )
 おかげさまで 銀行被害も免れ 無事でしたが
 解決するまでの時間と その後のしばらくの間 … 落ち着くまで時間がかかりました 

 それで思ったのが 帰化アサガオはじめ 帰化植物の侵入で 植物のセカイが変わっても
 守っていく気持ちは持ち続けたいということでした~~
 マルウエアの侵入が海外からでしたので グローバルも大切ですが 日本や日本にいる”個”も守りたいと…
 皆様もどうか 侵入者(物)には くれぐれもご注意くださいませ 🙇💦



                 今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖🥰







草刈りの後 姿を消していた”蔓性植物たち” 続々復活中です~ 🍃🥀✨ 仙人草 牡丹蔓 青葛藤 黄烏瓜 蔓紫

2024-09-14 | 散歩道の花


 植物園はもちろんですが 緑地やご近所緑道などでも 年々美化活動が活発化している今日この頃
 季の花がカメラ散歩を始めた頃のように 道端で野草を見つけて撮ることなど 困難になり… 
 会えなくなった花も多いのですが…

 そのような中でも 毎年草刈りされながら 次の年にはまるで何も無かったように 
 芽を出し蔓を伸ばし始める蔓性植物たちが多いことに驚きます 😲

 センニンソウも 1年前に花が咲いている時撮った後 枯れる前に草刈りをされていましたが
 1年後の今 また空を覆う位 蔓を伸ばし花を咲かせていました~~ \/ 
 

                



 センニンソウ(仙人草)  (キンポウゲ科センニンソウ属)
 花言葉は 「あふれるばかりの善意」「安全」「無事」


            



 センニンソウは 花後に出来る種子の白い髭が 仙人の髭のようだと名づけられた花ですが
 有毒植物ですので 素手で触らないように【要注意】 です ⚡


            


 
 中国では 根を生薬として利用されているそうですが
 日本では 毒性が強過ぎるとして使われていないようですので 余程強い毒性かと思います 😢


                



 センニンソウによく似ている ボタンヅルも咲いていました ✨

 ボタンヅルは 花の大きさがセンニンソウよりも小さく 3小葉の葉に粗い鋸歯があります
 (センニンソウの葉には ありません)
 

            



 ボタンヅルも 有毒植物ですので 要注意です ⚡


            



 ボタンヅル(牡丹蔓)  (キンポウゲ科センニンソウ属)
 花言葉は 「心地よい空気」「休息」


            



 アオツヅラフジの蔓も伸び 花が咲いていました ✨

 アオツヅラフジは 雌雄異株で こちらは雄花です (*´艸`*)
 以前は隣に雌株があり 雄花も雌花も咲いていたのですが…
 ここ2~3年 雌花が見られなくなり果実も実らなくなりました 😢

 もう1か所 大阪城公園で見つけたのも雄株で 先日見に行きましたらやはり雌株が近くにありませんでしたので
 青い実を見るのは 今年もダメなようです~~ 💦


            



 アオツヅラフジ(青葛藤)  (ツヅラフジ科アオツヅラフジ属)
 花言葉は 「目立たないが 存在感のある」

 アオツヅラフジの根は 漢方などで用いられているようですが
 アルカロイドを含む有毒植物ですので こちらも要注意です ⚡


            



 キカラスウリは 一見有毒かと思われるような印象ですが
 果実は 食べることが出来るそうですし 
 昔 お風呂上りにあせも予防?にポンポンされた<天花粉>の原料が このキカラスウリの魂根のデンプンだったと知り ビックリしました~ 😊


            



 花は夜咲き 朝にはしぼみます 🌒
 
 キカラスウリ(黄烏瓜)  (ウリ科カラスウリ属)
 花言葉は 「平凡の非凡」


                



 ツルムラサキは 超有能な蔓性植物 (*´艸`*)

 茹でてお浸しや和え物にして食べることが出来
 食物繊維 カリウム カルシウム マグネシウム βカロテン ビタミンA C E等豊富に含むことから
 一時ブームになったようですが  毒性ではありませんが  含まれているシュウ酸を摂りすぎると
 尿路結石を引き起こすことなどがあり 過剰に食べないようにという指摘がされているようです 🍱


            



 ツルムラサキだけでなく どんなに良いと言われるものであっても
 ”過ぎる”ことには 何か弊害があると思った方が良いのかもしれません (*´艸`*)

 ツルムラサキ(蔓紫)  (ツルムラサキ科ツルムラサキ属)
 花言葉は 「頼りにします」「頼りすぎ」


            



 すこし控えめな ウロコ雲が そっと生まれていました~~ 

 秋は確実に そこまで来ているようです~~ 


                




          今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖